見出し画像

今日のコーヒー 5月16日


春眠暁を覚えず
って寝不足なんですけど!

昨日の更新

「世界は経営でできている」

『世界は経営でできている』は、経営学者岩尾俊兵氏による独特の視点で書かれた書籍である。
令嬢系の文書を意識しているせいか、元は熱血系の文体の筆者の文書が少しおかしく感じるが、テンポよく読めるようになっており自身としては、かなり面白く読めたと思っている。

ニュース

機密漏洩してるらしちが、、
もしかして、脱税の事とかを情報漏洩とか言ってたりする?

そもそも、情報の根幹となる国勢調査などが改竄されてるらしいから、こっちからすると何が正しい情報なのか、、

岸田首相 相次ぐ特定秘密の漏洩「あってはならないこと」 情報保全の徹底を指示

特定秘密保護法の成立から10年を迎え、首相官邸では15日夕、情報保全諮問会議が開かれた。

特定秘密を巡っては4月、防衛省が、陸上自衛隊と海上自衛隊でそれぞれ漏洩事案が発生したとして、計5人の懲戒処分を発表している。

岸田首相は、「戦後最も厳しく複雑な安全保障環境のもと、平和な暮らしを守り抜くためには、情報とその保全が極めて重要だ」と強調。

情報漏洩事案について、「あってはならないことだ。一昨年にOB隊員への漏洩が明らかになったばかりで、積み上げてきた信頼を損なう由々しき事態だ」とした上で、「防衛省のみならず、全ての関係省庁において、再発防止と適正な運用を徹底していく」と述べた。

岸田首相 相次ぐ特定秘密の漏洩「あってはならないこと」 情報保全の徹底を指示

機密漏洩するのは問題だと思うけど。
なんの情報が正しいのか、、、

今日のコーヒー

本日も平日の定番。

淹れ方はハンドドリップ。


薄いコーヒーでは目が覚めない。
やはりここは濃く淹れないと、、
前は平気でマメを投入できたが、今は勇気が必要だ。

昨日の読書

(読み切って無い物も含めてます)

よーつべ


最近上げた感想

最後までお読み頂きありがとうございます。
スキ、フォローして頂けたら嬉しいです。

Twitter
ホームページ

#毎日note
#noteコーヒー部
#コーヒー豆
#コーヒーが好きすぎて
#コーヒータイム
#コーヒープレス
#コーヒー日記
#一月万冊
#私のコーヒー時間

この記事が参加している募集

私のコーヒー時間

よろしければサポートをお願い致します。 サポートして頂いたお金は本の購入に使わせて頂きます。 サポートして頂けると「お前はこの世に居て良いんだよ」と勝手に解釈してメチャクチャテンションが上がります。