見出し画像

日記:VRChat楽しい~(始め方の解説付き)

こんばんは、樫尾キネです。
タイピングの練習として、Noteを書いております。

今日は、VRChatの話です!
先日、昨今のアレコレの影響で、東北に帰省できなくなった孫が
「じゃあVRで遊ぼ」
というので、いろいろと準備をして、VRCの世界に行きました!

VRっていうと、あの頭からかぶるやつが必要なんじゃない?
と、思っていたのですが、VRCにはデスクトップモードがあり、
一人称視点のゲームのような形で遊ぶことができます!

でも、専用機器があれば、もっと遊びの幅が広がるので、いいな~と思います!調べたら、高くて、ちょっと悩み中でございます。

さて、先日、Twitterでアンケートをとりました

「あそんでみたいな~」が最多!
ということで、遊び方の解説動画をつくろう!と思ったのですが
収録中に気付いたのです、私の、ゆっくりで訛った話し方、解説動画との相性が悪いのです!

じゃあ、テキストで……となりましたが、
すでに、わかりやすい記事がありましたので、
そちらのリンクを張っておきますね。

どれもわかりやすいので、自分に合いそうなものをどうぞ!


アバターの導入はこちら~

画像1

今ねえ、孫がユニティを頑張っています!
VR空間に立ち絵をね、等身大パネルのように並べるの、とてもテンション、あげあげ!
まだ、捕らぬ狸の皮算用なのですが、こういう感じで、Vtuberさんの立ち絵お借りして、紹介文や動画も並べて、ギャラリーみたいにしたら、素敵なのではないでしょうか!
もう、あるのかな?
和室、学校、図書館、魔界、森、ファンタジー、など、いろいろなテーマの小部屋をつくって、そこに並べて~とか、考えるだけで楽しいですね!

いざやるとなると、募集や連絡、イラストの権利など、大変なことがいっぱいなので、そう簡単には実現できないと思いますが、夢は大きければ大きいほど、楽しいからね!

まずは、樫尾キネ紹介ワールドから、やっていこうと思います!
孫は「わははは!!!なにこのエラーは!!」と言っています
ユニティ、難しいんだねえ、私も応援係を頑張りますよ!

1月27日 キネ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?