立ち位置を変える試みを忘れず


 英語が世界共通語の地位を確保し、業務で必要とするため格闘している。既得権をもつ英語話者がうらやましい。日本語が取って代わる未来を夢想し、自尊心を傷つけない配慮を望みたい。

 立ち位置を変え、日本語を使う上で配慮してきただろうか。女性として表現すると様々な制約があることに無自覚だった。女偏の漢字は陰性の雰囲気を纏い、男偏がないのは人偏があるから。当たり前のなかに見過ごされた優位性。

女ことばってなんなのかしら? 平野卿子 河出新書


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?