見出し画像

個人的ハロプロ楽曲大賞2018

今年もしっかりハロヲタだった。
ハロー!プロジェクトにとって激動の年だったと思うけれど、それでも希望しか見せてくれなかったハロメンを推しててよかった。
今年、
「アイドルばかり好きになってないで、現実の恋愛に目を向けたら?」
と言われた。
そういうことばっかり言ってる奴がいるから、こっちは愛の向く方を見てるだけなのに。
私にとって現実もアイドルもない。アイドルが好きな今が現実でしかない。

個人的ハロプロ楽曲大賞2018いくぞ!

-----

10位 今夜だけ浮かれたかった/つばきファクトリー

2018年7月18日発売のトリプルA面シングル「デートの日は二度くらいシャワーして出かけたい/純情cm(センチメートル)/今夜だけ浮かれたかった」より。

作詞:児玉雨子、作曲:中島卓偉という布陣のセンチメンタルな曲。

勇気出してつけた香水 火薬の煙に消された
もっと近づきたいけれど
友達がいる夏がきらい

ここ最高じゃない?すごい。雨子すごい。
好きな男の子含む何人かのグループで夏祭りに来てるんですよね。
でもなんか緊張しすぎて不機嫌になっちゃったり、思い通りにいかなかったり。
別に好きな男の子が他の女の子を好きなわけでもなさそうなのに、なんか自分だけ「違う」って思っちゃって、「もうだめだ」って勝手に諦めちゃうし、勝手に諦めちゃう自分もいや、みたいな。そういうことですよね?

一番好きなのはここ。

浴衣を着なかった理由
まぶたを刺す髪の毛
どうしたら輝けるの?
泣きたいわ

浴衣、着てないんですよ。
いや、アイドルの夏祭りの楽曲で、浴衣着ないことある?
でもわかるな〜〜逆に、あえて着ない感じ。わかんないけどわかる。わかる!

つばきの推しのりこりここと山岸理子さんのかっこいい声も聴ける曲で、10位にランクインしました。


9位 きっと私は/こぶしファクトリー

2018年8月8日発売の両A面シングル「きっと私は/ナセバナル」から。

こぶしファクトリーが5人体制になって1年目。
2017年に3人ものメンバーが一気にいなくなってしまい、寂しい気持ち彼女ら自身で鼓舞するような曲。

こぶしファクトリーのいい意味で暑苦しい、ハロプロの王道を地でいくようメロディと歌詞が嬉しいですね。
この曲は作詞作曲もつんくです。愛を感じるなあ。

とうとう私だけになっちゃった
彼氏なし
ああ 退屈だ 髪でも切り行こうかな

ぜったいに本心では彼氏がいないことを気にしていないようなこういう歌詞も、こぶしだからこそ嫌味なく歌えるんだよなあ。
個人的には、今年の夏ハロなどで披露されていた「消せやしないキモチ」をランクインさせようと思っていたのですが、今年度は未発表曲扱い。
こぶしの恋愛曲ってあんまりないと思うのですが、こぶしらしい無駄に前向きな恋愛ソングなのでめっちゃ推していました。来年リリースされるといいな。


8位 待てないアフターファイブ/カントリー・ガールズ

2018年8月24日に配信開始したのこの曲。c/wは福田花音さん作詞の「傘をさす先輩」。

もう〜〜〜〜カントリー可愛すぎる〜〜〜〜〜!!!!!無理!!!!!!
衣装も可愛いし、曲も可愛い。あー可愛いよーーーーー

ジャズ調で大人っぽい、都会的なこの曲。
いつも待ち合わせに遅れてくる彼氏を、そわそわムカムカしながら待っている銀座のOL……………………………………最高……………………………………!

「愛してる」ではお腹は満たされない
電話も出てやんない
いまどこなのかって?
いつもの、そこらの、どっか

いつもの!そこらの!どっか!って!!!!!!!!可愛いか!!!!!!

ああ、可愛すぎる、この曲……。
個人的には梁川奈々美さんのハロプロ卒業発表からずっとそわそわしていて、カントリー・ガールズが今後どうなるのか心配でなりません。
カントリー・ガールズよ、永遠なれ……。


7位 ロマンスに目覚める妄想女子の歌/モーニング娘。'17

こちらは2017年12月6日発売の15枚目のアルバム「15 Thank you,too」から。
2017年発売のアルバムだが、本家のハロプロ楽曲大賞は2017年12月1日〜2018年11月30日にリリースされた楽曲を対象としているので、それに倣う形でいく。

こちらは作詞作曲がつんく。ライナーノーツはこちら。

あれですね、娘。っぽいポンコツ恋愛ソングに見せかけて、めちゃくちゃ切実だった。

抱きしめた後に口付けて
逃げるから その後すぐに追いかけて…

娘。の恋愛ソングに出てくる女の子の心情、相変わらずぜんぜんわかんないけど、この天邪鬼加減が娘。っぽい。

今年の春ツアーで聴けたんですが、めちゃくちゃ盛り上がるけど、落ちサビではしっかりと落ち着く、高低差の激しい曲。

歌詞とリンクしてメンバーがふざけたり困ったりするんだけど、それも個性が出て可愛らしい。

この春ツアーの最終公演をもって卒業した尾形春水さん。お人形さんかよ……。

春ツアーは衣装も可愛かった。こういう感じの衣装続いてくれればいいのにな〜〜!


6位 禁断少女/Juice=Juice

2018年8月1日発売「Juice=Juice#2 -¡Una más!-」から。

段原瑠々さん、梁川奈々美さんが加入、今年6月に稲場愛香さんが加入してからの初めてのアルバム。今までの作品よりセクシーな雰囲気が前面に押し出されている。

作詞作曲は大橋莉子さん。
私と同い年か一個下なのかな。自分で歌詞も書くし曲も作っている方みたいです。

振り付け動画も公式から出てる。るるちゃんの楽しそうな感じがかわいいなあ。
Juice=Juiceはやっぱりこういう曲似合うね。すました女の子の曲が似合う。
さゆきの高音、るるちゃんの落ちサビも最高。


5位 表面張力 ~Surface Tension~/つばきファクトリー

2018年11月14日発売のつばきファクトリー1stアルバム「first bloom」から。
公式からあがっているのはベースレコーディングだけでした。

この曲、めちゃんこ好みでした。かっこいい。
今までのしっとりしたつばきの曲とは一線を画してる、どっちかというとアンジュとかJuice=Juiceっぽい感じ。

実はこの曲、musicるTV作家発掘企画「コライトバトル」から発掘されたもの。元ネタもいいけど、やっぱアレンジがもっとファンキーになってる!

仮歌はJ☆Dee'Zがいれてたみたい。
りこりこが確かJ☆Dee'Z好きだったから、なんだか嬉しい。

でも、これつばきじゃないと可愛らしく歌い上げられないだろうなあ。
全員高音が綺麗に出るメンバーなので、気持ちよく聞いていられる。


4位 青春Say A-HA/モーニング娘。'17

こちらも「15 Thank you,too」から。この映像は6期メンバー田中れいなのソロイベントで、れいながカバーしたもの。

作詞作曲のつんくのライナーノーツはこちら。

この曲もアップテンポでめちゃくちゃ盛り上がるんだけど、切実な歌。
自分の可愛さとか男ウケの良さを理解しつつ、ぜんぜん恋愛経験はなくて、「青春」に対してモヤモヤしているというどろっとした質感のある歌だ。

でもね 遊び慣れてるんじゃない
そうしか出来ないんだよ
多分 多分 多分 多分
まあ そういう女でごめんなさい

ここのパートなんだよな〜〜〜〜〜


3位 46億年LOVE/アンジュルム

いや〜〜〜これは良曲!!!!!!!!
2018年10月31日発売の25thシングル「タデ食う虫もLike it!/46億年LOVE」から。

アンジュルムっぽいファンキーな歌なんだけど、今までとは違う突き抜け方。
みんなが正当に弾けていて、見ていて幸せになる。振り付けも完璧。
MVも長岡秀星っぽい雰囲気がありますね。

公式の振り付け動画もめちゃんこかわいい!ありがとう!
俺の出会う男すべて狂わせるガール莉香子!

作詞は児玉雨子。

夢に見てた自分じゃなくても
真っ当に暮らしていく
今どき

ほんまそれですね。


2位 ハロー! ヒストリー/ハロプロ・オールスターズ

こういう曲待ってたよ〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!
2018年9月26日発売「YEAH YEAH YEAH/憧れのStress-free/花、闌の時」から。

モーニング娘。、シャッフルユニット、アンジュルム、Juice=Juice、カントリー・ガールズ、こぶし、つばき、Berryz工房、°C-ute、BEYOOOOONDS、ハロプロ研修生。
この曲にはそういう現役、後輩、そして先輩方への愛が詰まっている。

ハロプロは今年で20周年を迎えた。私は22歳なので同い年くらい。
ミニモニ。や松浦亜弥などを世代としてハロプロアイドルに憧れてきた。
一生アイドルにはなれないけれど、ハロプロが大好きでよかったな〜と思う。
こういう女の子みたいにしなやかにキラキラしていたいもんだな〜〜


1位 Are you Happy?/モーニング娘。'18

2018年6月13日発売の両A面シングル「Are you Happy?/A gonna」から。
いや〜〜これは1位にするか迷った。だって歌詞に全く共感できないから。

自信もないけど 私 
幸せになりたい

こういう部分はわかる。

すっごい好きだから
すっごい寂しい

一緒にいた後は
不安しかない

???????????

ちょっとよくわからない。なんだこれ。

モーニング娘。はもともとメンヘラっぽい曲が似合うのだけれど、これだけ謎にレベルが高いというか、抽象的なメンヘラ加減。なんだこれ。
「すっごい好きだから すっごい寂しい」なんだこれ。

でも、と思う。この歌詞に共感できれば、私はきっとモーニング娘。'18だと。

-----

私がアイドルを好きな理由は、「圧倒的に手が届かない存在だから」。
私は圧倒的に手が届かない存在、自分がどう頑張ってもなり得ない存在が好きだ。
美しく、可愛らしく、意地と根気で成り上がってきた女の子たち。
そんな彼女たちに共感してしまえること、身近な存在だと思えてしまうよりかは、次元が違うところにいると割り切ってしまえる方が良いと思う。

そういう意味で、この「Are you Happy?」は衝撃だった。
何一つわからなかった。
この曲の間奏で、メンバー全員が垂直にジャンプするシーンがあるのだけど、それは
「女の子の切ない気持ちをマサイ族のダンスに乗せられたら……」
とのこと。なんだそれ。全くわからない。

-----

この曲のセンターである牧野真莉愛。
この曲の最後、

来年の誕生日の分
ねえ わかって
先に愛してね

と歌い、全員が手を振り下ろす瞬間、
彼女が一瞬だけ小さく笑うのだが、その目。
こちらを見下したような冷たい表情で笑うのだけれど、それを見たいがために私はこの曲をなんどもリプレイした。

-----

というわけで、今年の1位は「Are you Happy?」でした。

今年もハロプロ界隈は色々あったな〜〜卒業、卒業発表、加入、新グループ発足など……。

来年に向けてどんどん新勢力が伸びていくと思うけど、どれだけ私はついていけるのだろうか。
和田彩花さんの卒コン、梁川奈々美さんの卒コンは行きたいなあ。
きちんと最後を見たいと思う。彼女たちが普段に戻ってしまう前に。

今年もよきハロプロイヤーでした。楽しかったです。
また来年もよろしくお願いいたします。

それではみなさん、良いお年を!


最後まで読んでいただいてありがとうございます! コメントなど、ご意見もいただけると嬉しいです。 いただいたご支援は、大好きなおやつカルパスとこんぶのお菓子の購入費に充てたいと思います。