見出し画像

2024年GWの総括

総評:良かった

楽しかった連休も終わりですね😭
皆さんはいかがお過ごしだったでしょうか。お仕事の方はお疲れ様でした!

今日は私のゴールデンウィークの振り返りを日記形式で進めていきたいと思います。
日記なのでいつものハイテンションですます調ではなく、素のテンション低めな文体でお送りします笑

◆4/27◆
連休初日なのでGW中に食べるお菓子や数日分の食料の買い出しに行った。
執筆は『聖女が学校にやってきましたが、私は悪役令嬢の味方です』を1話分だけ書いた。
文学フリマで頒布する本が届いたので、noteやXで宣伝をする。
フォロワーの皆さまがリポストをしてくださるのが大変ありがたい。

夕食にカレーを作った。大量にスパイスが余っているため仕方なく毎回スパイスを使って作っている。不味くはないし、それなりの味にはなっていると思うが、ネットで絶賛されているほどの美味しさではない。
あと毎回辛い。

文学フリマの設営に必要そうな小物を買った。
十分揃っていた気がしたのだが、100均に行くと「これも使えそう」「これも必要かも」とどんどん購入してしまう。
まぁ、今回使わなくても12月に必要に使うかもしれないからいいのか。

◆4/28◆
神保町散策の日。
「間借り書房いりえ」さんに行った。
とても良い時間を過ごせた。行って良かった。

この日はnoteの更新に専念していて執筆はしていない。
その代わり、途中まで読んで積読していた『恐怖の構造』を読み進める。
怖いページがあった気がしたのだが、怖い箇所は全く出てこなかった。

文学フリマの製本でお世話になった方に完成した本を郵送した。
梱包が下手過ぎて文学フリマ後の通販に対する不安が増えた。でも当日会場に来られないフォロワー様のために通販はしたい。うまく包めるように練習するしかなさそうだ。
郵送するにあたって、初めてクリックポストというものを使った。無事に届きますように!

◆4/29◆
何を考えたのか有機生姜を買い、お手製ジンジャーエールを作ってみた。
砂糖を使わずに作ったので生姜のピリッとした辛みが効いていて大人の味だ。
クラフトジンジャーエール感がある。
でもカナダドライの方がお手軽で安価で美味しい。

少しだけ本の断捨離。漫画を中心に15冊ほど捨てることを決める。

昨日読んだ『恐怖の構造』の続きを読み、『聖女が学校にやってきましたが、私は悪役令嬢の味方です』を2話分ほど書く。
2話分と書くと結構な量のようにも見えるが、元々大まかに下書きはしてあった上に1話700文字程度なので、大した文章量ではない。

ようやく『恐怖の構造』を読み終えた。

◆4/30◆
妹がお昼過ぎまで空いているとのことだったので、午前中は妹の家へ行く。
姪っ子と一緒に、餃子の皮とマシュマロとチョコでチョコレートチャンクピザもどきを作成。
激甘。でも美味しい。材料費も大してかからないのでまた挑戦したい。

午後は一昨日行ったばかりの「間借り書房いりえ」さんを訪問。
先日買い忘れた本を購入し、店主さんと小一時間お話する。今回も楽しい時間だった。
会話の中で出てきた文章講座が気になったので調べてみた。面白そうだったので即申し込む。
申し込んだ後に夏は祖父の法事があることを思い出し、慌てて母と妹に日程調整の根回しをした。
物事を己の都合の良い方向に持って行くには、事前準備は必須だ。

実はひっそりとプロットを考えていた執筆応援キャンペーンの原稿を始める。簡単なプロットしかできていないので執筆途中で迷子になりそうな予感がするが、とにかく書く。書けば何とかなる。

◆5/1◆
食事の買い出しに行く以外は特に予定がなく、フリーな1日。
かなり昔に買ったのに途中までしか読んでいなかった『黒猫ギムナジウム』を読む。
ジャンルとしてはライト文芸だろうか。純文学作品のような、レトロで硬めな文章。
美しいのだが、自分には真似できないなぁとなどと考える。
なかなか読むのに時間がかかるので、3分の1ほど読んでストップ。

noteの更新やらSNSのフォロワーさんの投稿へのコメントや返信をしていたら結構時間が過ぎていた。怖っ。

ブロマンスの方も執筆していたが、1日フリーだったわりには進んでいない。
ゴールデンウィーク中に2万文字はいきたいが、現時点で5000文字ほど。
起承転結でいうと起だ。

諸々サボり気味の日だった。

◆5/2◆
夕方から友人の家にお泊り。

家を出る前に昨日読んでいた『黒猫ギムナジウム』を読み進める。残り3分の1くらいのところまで読んで、後日に回すことにした。
ついでに連休中に文学フリマの情報をチェックする人もいるかと思い、noteに試し読みを投稿。

友人宅では出前のピザやパスタ、チキンを食べ、友人が作ってくれたサラダを食べ、テイクアウトしたケーキを食べ(食べ過ぎ)、飼い猫ちゃんと戯れ、友人がハマっている『東京リベンジャーズ』の実写映画(前後編)を観た。
映画が終わって「そろそろ寝るか……」と歯を磨き出したのが朝の5時。
外は明るい。いつの間にか夜が明けていた。
結局この日は「ベッドに入ったら昼まで起きれなくなりそう」ということでソファーで仮眠をとった。

◆5/3◆
数時間の仮眠のあと、元気に朝食を食べる。
あれほどの暴飲暴食を行ったのに胃もたれしてないところを見るに、私の胃はまだ若いのかもしれない。
友人が用意してくれたボルシチやトースト、デザートに苺を食べて買い物に出発。
ランチを済ませて解散した後、妹と合流して買い物&夕食。

なぜ私のゴールデンウィークは10日もあるのに、この日に予定が詰め込まれた? 充実していたけどめちゃくちゃ慌ただしい日だった。

昼はタイ料理の欲張りランチセット、夜は韓国料理のスンドゥブセットを食べたので、この日も結構食べた。
普段は質素なのだから、ゴールデンウィーク中くらい許されるだろう。

眠くて疲れて執筆は全くできなかったが、『黒猫ギムナジウム』は読み終えた。

◆5/4◆
予定がないので執筆DAYと決めた。
午前中にブックオフやドラッグストアに行き、ゴールデンウィークセールの恩恵を受ける。
ついでにnoteも更新。
神絵師様に美しい響と千影を描いて頂いたので、毎日拝もうと思う。

昼に土曜更新が定例となっている『聖女が学校にやってきましたが、私は悪役令嬢の味方です』を更新し、ブロマンスの方の執筆に勤しむ。
……予定だったのだが、昼食後に猛烈に眠気が襲ってきて、ぐだぐだとした執筆ペースになった。
ホルモンバランスの関係だと思うが、コーヒーを飲んでもストレッチをしてもナッツを食べても眠気は覚めず、夕方までだらだらと過ごしていた。

ブロマンスの執筆が進まない代わりに文学フリマの無配を作成する。
無配が一番BLっぽくなった。
本文は完成したので、後は良い感じにデザインして印刷すれば何とかなりそうだ。

◆5/5◆
この日も日常品の買い出し以外は予定なし。
昨日書いていた無配をいじり、印刷用のデータを作成した。
無配はいらないかな……とか言ってたわりに2種類作っていた。テスト勉強前に部屋の掃除をする人みたいだ。

無配作成後、イベント時に机に敷く布の準備をした。
切ったり縫ったりが面倒なので、家にあった布用のボンドで何とかした。少々不格好なのだが本を並べてしまえばどうってことないはず。

おやつに差し入れで頂いていたマネケンのワッフルを食べる。美味しい。

何故かブロマンスの執筆が進まない。
GW中に2万文字いきたかったのだが、5月5日の時点でおよそ1万2千文字。
えぇ……こんなに時間あったのに……。

◆5/6◆
明日から仕事。
おそらく仕事は溜まっているだろうが、こればっかりは気合で何とかするしかない。
毎年何とかなっているので今年も何とかなるだろう。社畜の血が騒ぐぜ(騒がない)。

GW最終日なので明日からの為に家事などをこなしつつ、執筆を進める。
文学フリマのカタログチェックを行い、欲しい本をリストアップ。結構な量になってしまった。楽しみだなぁ。

ブロマンスは現時点で17000文字。
目標の2万文字には及ばず。無配を3000文字書いたから、足して2万文字ということでOKにしておこう。
そしてブロマンスとは言いつつも、主人公がずっと鬱々とした胸の中を語っているだけのものになってしまった。

今のところロマンスはないが、バディものには違いがないからカテゴリエラーではないはずだ。

弊社が爆発することを夢見ながら今日は早めに布団に入ることにする。



以上、ゴールデンウィークの日記終わり!

「執筆あんまり進んでないな!?」なゴールデンウィークになりましたが、楽しく過ごせたので結果オーライ。

仕事は嫌ですが文学フリマが近づいてきたのでワクワクもあります🥰
(文学フリマの前日はひるなかさんと遊ぶ約束してるので、それも楽しみ!!)

明日から社畜頑張ります~!


この記事が参加している募集

振り返りnote

サポートして頂けると嬉しいです。 いただいたサポートは、執筆活動に使わせて頂きます!