見出し画像

スタンダードブロールが 《樹の神、エシカ》一強だけど、エシカデッキを回すのが楽しいよというお話

あけましておめでとうございます。かせいさんです。2021年1月現在、アリーナのスタンダードブロール環境は《木の神、エシカ》を統率者にしたデッキ一色に染まっています。クソ環境といえばクソ環境なんですが、このエシカデッキ、コストを踏み倒してバンバンファッティを出せるので、めちゃくちゃ楽しいです。なので、エシカブロールの楽しさを布教しようと思ってこの記事を書きました。みんなでかせいさんの作ったエシカをメタったエシカを使って環境をもう1つ回していきましょう。なお、エシカメタエシカですが、32戦中24勝しています。なので今の環境ではかなり正解だと思っています。

そもそも《樹の神、エシカ》ってどんなの?

《樹の神、エシカ》/《虹色の橋》

《樹の神、エシカ》はカルドハイムの両面カードです。ブロールのエシカでは表面は使用せずに裏面の《虹色の橋》を使います。この《虹色の橋》は、自分のアップキープにライブラリをめくって、最初に出てきたプレインズウォーカーかクリーチャーをノーコストで戦場に出す。というめちゃくちゃ強力な効果を持っています。ブロールエシカでは、この能力を使ってコストを踏み倒して出したヤバいクリーチャーたちで相手を蹂躙して楽しみます。

ヤバいクリーチャーたち

うまく回ると、1枚あれば勝てるようなクリーチャーたちがポンポン出てきて脳のティミー部位が刺激されて、とても良くなります。

ブロールエシカの戦略

まずはデッキリストです。5色なんですが、事故防止のためフィニッシャー以外は基本的に緑青黒で整えています。それぞれの色は、土地サーチ(緑)、破壊効果とリアニメイト(緑/黒)、カウンター(青)という役割です。また《虹色の橋》の効果を最大限活かすため、フィニッシャー以外のクリーチャーは0枚にしています。これは《虹色の橋》の効果で《睡蓮のコブラ》がめくれるというとても辛い経験があったためです。さらに、同系デッキにメタるために、エンチャントに対処できる妨害カードをかなり多めに入れています。記事の最後にテキスト版のリストも貼っておきますので、そちらも参考にしてくださいね。

ブロールエシカメタエシカデッキリスト

で、ブロールエシカの戦略は以下のようになります。

  1. 土地サーチとマナファクトでランプして、最短で5色を揃える

  2. 手札に出せる生物がなければ《虹色の橋》を出す。出せるのがあればそれを優先する

  3. 相手の《虹色の橋》を妨害したり、追加でクリーチャーを出しながら相手を蹂躙する

土地サーチとマナファクトでランプして、最短で5色を揃える

相手が動く前に最速で《虹色の橋》を出します。2021/01現在のスタンダードブロールは、環境の50%以上がエシカのため、相手より早くエシカを出して有利をとることを目指します。そのため、初手は3枚土地+マナランプカードをキープ基準としましょう。

マナランプのひとたち

5色揃えるまで、相手の挙動は基本的に無視して、土地を展開することを優先します。また、マナランプカード以外にも《君は悪党の住処を見つけた》や《プリズマリの命令》《セレスタス》の能力、と言った手札回転カードもあるので、手札に来てしまったファッティを墓地に落としつつ、土地を探してください。なお、《君は悪党の住処を見つけた》はカウンター、《プリズマリの命令》《セレスタス》はマナ加速と、それぞれ複数の役割を持たせて無駄が無いようにしています。

無駄がない手札回転のひとたち

手札に出せる生物がなければ《虹色の橋》を出す。出せるのがあればそれを優先する

5色揃ったら早いところ《虹色の橋》を出したいところですが、実はこの《虹色の橋》、弱点があります。それは、最初のターンは何も仕事をしないことです。基本相手も《虹色の橋》をメタってくるので、5マナ払って《虹色の橋》を出して、《大群への給餌》辺りで落とされるのがよくあるパターンです。なので、5色揃っても手札から出せるクリーチャーがいるのであれば、そちらを出すことを優先してください。クリーチャートークンを出した上で、さらに土地をサーチできる《レンと七番》や、後続のための宝物トークン出せる《黄金架のドラゴン》や、後続を持ってこれる《燃えルーンの悪魔》などがあれば、そちらを優先し、相手の妨害手段を消耗させてください。なお、《燃えルーンの悪魔》は6マナですが、4ターン目にマナランプを撃っていると、5ターン目に6マナに到達しているというパターンがそこそこ発生します。

《虹色の橋》より優先して場に出したいひとたち

相手の《虹色の橋》を妨害したり、追加でクリーチャーを出しながら相手を蹂躙する

《虹色の橋》が着地したら後は、それを守るためにカウンターを構えつつ、ミラーマッチの場合は、とにかく相手の《虹色の橋》が場に残らないように妨害してください。そのために対統率者カウンターの《洗い落とし》や、エンチャント破壊、打ち消しカードが豊富に入っています。また、《情け無用のケイヤ》は《虹色の橋》から出て、相手の《虹色の橋》を壊してくれるのでとても便利です。各妨害カードは、対《虹色の橋》を意識していますが、他のパーマネントにも対処できるようにしているため、エシカ以外のデッキを相手にするときにも活躍してくれます。

対《虹色の橋》妨害カードたち

また、手札回転や、相手の除去、《燃えルーンの悪魔》で選ばれなかったクリーチャーが墓地に溜まっていくので、2枚入っているリアニメイトカードを手が空いた時に活用してください。うまくやると4ターン目にコーマやロアホールドが出てくるときもあり、これもめちゃくちゃ楽しいです。
(2ターン目《潮による復活》の予顕、3ターン目《プリズマリの命令》でコーマを捨てる、4ターン目《潮による復活》でコーマをリアニメイト。という流れ)

リアニメイト手段

相手の妨害をきちんと対処できれば、後は《虹色の橋》がつぎつぎにフィニッシャーを繰り出してくれるので、そのうち相手は音をあげます。グッドゲーム!

全体除去

フィニッシャー、土地サーチ、妨害手段以外に、全体除去が2枚入っています。これは、エシカ以外を相手にした時に、早い段階でクリーチャーが揃って殴りきられて負けるというのを何度が体験したためです。また、対エシカでも相手の方が頭数が多くなってしまった場合の仕切り直しとして入れています。《雪上の血痕》は、後半であれば、墓地のフィニッシャーを取り出せますし、《大群退治》は、相手が調子に乗っていれば4マナ程度で打てることがあるのが魅力です。また、全体除去が2枚入っているので《燃えルーンの悪魔》でも、最低どちらかを持ってくることができます。

全体除去のひとたち

土地

ぶっちゃけ難し過ぎて最適解はよくわかっていないです。ただ、色々考えた上で、経験と合わせて、以下のようにしています。

  • 《ジュワー島の撹乱》と《変わり木の共生》を入れて24枚。

  • 5色目に引くと悲しいので、タップインの土地は極力入れない。5色マナサポートの《世界樹》《アーチ道の公共地》。後は、3枚あるドラゴンでアンタップインの可能性がある《ドラゴンの女王の間》に留めています。

  • 基本土地サーチカードが多いので、基本土地もそこそこ入れる。

上記のような感じで、後はサーチカードやマナファクトでサポートすることで、5色揃わず困ることは、ほぼありませんでした。

フィニッシャー

今のところ《虹色の橋》で出てくるのは以下の9枚です。多すぎても手札に来て困るし、少なすぎても弾切れになるので難しいですね…。多分9〜11枚くらいがベターだと思います。そして、《虹色の橋》の分すでにテンポ損しているので、なるべく出たターンに仕事をするカードを選んでいます。また、早くゲームを終わらせるため素出し枠以外は、1枚でゲームを終わらせる力を持ったカードを選んでいます。

  • 《情け無用のケイヤ》:  対《虹色の橋》枠。素出しすることも多い

  • 《黄金架のドラゴン》: 素出し枠。出たターンに殴りつつ、《虹色の橋》や後続を出すためのマナをサポートしてくれるのが強いです。

  • 《レンと七番》: 素出し枠2。トークンを出しつつ、マナランプをサポートしてくれる頼もしいプレインズウォーカー。

  • 《燃えルーンの悪魔》: 自身も6/6飛行でありながら、後続のフィニッシャーを揃えつつ、リアニメイトの弾も用意してくれる有り難い存在。場合によっては対策カードも持ってこれるのが◎。

  • 《星山脈の業火》: 6/6飛行、速攻、ファイアブレスとゲームを速やかに終わらせてくれる能力が揃っている存在。シンプルにつよい。

  • 《ギルドの重鎮、ザナサー》: 出たターンは仕事をしないが、ミラーマッチにおいて、相手のフィニッシャーをデッキからもぎ取り、第2の《虹色の橋》のような動きをしてくれるカード。ただ、やっぱり出たターンに相手のライフも盤面にも干渉しないのが辛い。なにか別のカードに変えるかもしれない候補です。

  • 《船砕きの怪物》: ご存知の青単のフィニッシャーのザリガニ。0マナで出ることで、余ったマナで存分に相手のカードをバウンスできるのがただただ強い。

  • 《ヴェロマカス・ロアホールド》: 5/5飛行、速攻。攻撃時に7枚めくってスペルを打つ能力で、相手の《虹色の橋》を破壊してくれることもしばしば。

  • 《星界の大蛇、コーマ》: 説明不要のフィニッシャー。

入らなかったカードたち

以下は入れたけど抜いたカードや、ミラーマッチでよく見かけるけど、自分は入れなかったカードたちです。今後の検討材料に上げておきます。

《凶兆の血の暴行》

こんなカードあったの枠。マイナーカードですね。自分の土地を壊せば、2枚目の《乱動の再成長》として使える上、《虹色の橋》も対策できるカードとして入れてみたのですが、虹色の橋を壊しても、相手に土地を与えてしまうので、結局次のターン土地が出れば、また帰ってくるのであまり意味が無いな…と思って抜きました。2つの役割を持っている上にフラッシュバックで再利用できるのは強そうなんですけどね…。大変惜しいカード。

《巨森の波動》

他の人のエシカデッキによく見るカード。個人的には4ターン目はもう《虹色の橋》かファッティを出すフェイズだと思っているので、入れていません。積極的にファッティを素出しするコンセプトなら入れてもよいかもですね。

《巨怪な略奪者、ヴォリンクレックス》

速攻ですが、回避能力がトランプルだけで、カウンターの能力も今のデッキだと使いどころが薄いため抜いています。とはいえ速攻持ちのファッティなのでポテンシャルは十分と思っています。ザナサーと入れ替えで使うかもしれません。

《オニキス教授》

これもミラーマッチでよく見かけるカードです。クリーチャーは壊してもすぐに別のが出てくるし、自分のデッキでは、ドローのアドも魔技もこのデッキでは使いどころがあまり無いので入れていません。

他に妨害系のカードで《脅迫》や《罠を探す》をよく見かけました。同系の場合、妨害カードや土地サーチカードを落とせるので中々強いかもしれません。この辺りは要研究ですね。

強要系のカードたち

今後の課題

だいたいデッキも固まってきたと思うのですが、現状《虹色の橋》が出ている状態でやることがなくてエンドというパターンがちょこちょこ発生しています。この時に浮いたマナを使ってなにかダメ押しができれば良いのかな…と思っています。ただ土地にそれを求めるとタップインだったり、無色だったりで安定性に欠けてしまうので、なにかよいものは…。と探しています。

まとめ

とにかく、マナコストを踏み倒して、デカブツをバンバン出せるのが楽しいです!! 以下にリストを上げるので一度騙されたと思ってアリーナで遊んでみてください! 上にあるようにとにかく《虹色の橋》を出すことに全力を注げば勝てます。キミも6ターン目にコーマやロアホールドが出てくる快感に酔いしれよう! 

統率者
1 樹の神、エシカ (KHM) 168

デッキ
2 冠雪の沼 (KHM) 280
1 自然への回帰 (ELD) 173
1 冠雪の山 (KHM) 282
1 燃えルーンの悪魔 (KHM) 81
2 冠雪の森 (KHM) 284
1 船砕きの怪物 (VOW) 63
1 荒地の開墾 (ZNR) 200
1 ギルドの重鎮、ザナサー (AFR) 239
1 ヴェロマカス・ロアホールド (STX) 245
2 冠雪の島 (KHM) 278
1 星界の大蛇、コーマ (KHM) 221
1 クアンドリクスの命令 (STX) 217
1 戦墓の再誕 (MID) 220
1 雪上の血痕 (KHM) 79
1 潮による復活 (KHM) 106
1 秘儀の印鑑 (ELD) 331
1 収穫祭への道 (MID) 191
1 変わり樹の共生 (ZNR) 215
1 レンと七番 (MID) 208
1 進化する未開地 (VOW) 263
1 乱動の再成長 (ZNR) 201
1 プリズマリの命令 (STX) 214
1 世界樹への道 (KHM) 186
1 創発的配列 (STX) 129
1 断固たる否定 (STX) 177
1 古き神々への拘束 (KHM) 206
1 定命の槍 (STX) 207
1 冠雪の平地 (KHM) 276
1 黄金架のドラゴン (KHM) 139
1 血の長の渇き (ZNR) 94
1 大群への給餌 (ZNR) 102
1 冥府の掌握 (MID) 107
1 否認 (STA) 18
1 掘り起こし (VOW) 197
1 統率の塔 (ELD) 333
1 ジュワー島の撹乱 (ZNR) 64
1 荒廃踏みの小道 (KHM) 252
1 闇孔の小道 (KHM) 254
1 岩山被りの小道 (ZNR) 261
1 世界樹 (KHM) 275
1 洗い落とし (VOW) 87
1 君は悪党の住処を見つけた (AFR) 84
1 断割 (STX) 188
1 草茂る農地 (MID) 265
1 星山脈の業火 (AFR) 151
1 夢根の滝 (VOW) 262
1 スカイクレイブの秘宝 (ZNR) 252
1 難破船の湿地 (MID) 267
1 樹皮路の小道 (KHM) 251
1 清水の小道 (ZNR) 260
1 河川滑りの小道 (ZNR) 264
1 ドラゴンの女王の寺院 (AFR) 260
1 情け無用のケイヤ (KHM) 218
1 大群退治 (MID) 41
1 セレスタス (MID) 252
1 アーチ道の公共地 (STX) 263

謝辞

デッキ画像生成にTRAMPLEさんの「MTGアリーナ デッキ画像作成ツール」を使わせていただきました。

カード画像の結合に、フォトコンバインさんの「画像結合ツール」を使わせていただきました。

それぞれ、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?