見出し画像

無添加で安心・安全なうがい液

今日は、前回の続き
梅雨にツラい『喉のイガイガ』を
解消する『うがい』
について
お伝えします。

 

うがいも水でできるなら
それに越したことはありませんが、
辛い喉の痛み、イガイガの時には
うがい液でスッキリしたいですね。

 

かといって、市販のうがい液だと
成分が気になってしまい 

特に小さなお子さんが
誤って飲んでしまわないかと
心配になるママも
いらっしゃるかと思います。

 

 

そこで!

 

 


安心・安全
無添加のうがい液

調味料の『梅酢(うめず)』

をおススメします(*^-^*)

うがい液なのに調味料を使うの!?

 

 

しかも梅?酢??

 

 

なんなのーーー!?!?
と、思っているかもしれませんね。笑 

 

 

まずは、梅酢について
ご紹介します。

 

 

 

梅酢とは、梅を塩漬けにした時に
梅から出てくるエキスのこと
で、
うがいに使うだけでなく、様々な効用があります。

自家製の梅干しを作っていなくても、
梅酢は手に入れることができますよ。

 

 自然食品店に置いてあることが多いですが、
お取り寄せで好きな梅酢を手に入れるのも良いですね。

 

 =============
【梅酢の5つの効用】

1.消炎作用

2.色止め作用

3.漂白作用

4.殺菌作用

5.酸味と塩分のおいしさ
=============

1つずつ解説しますね。

 

 

1.消炎作用

炎症を抑える働きがあります。

使い方は、後ほど詳しくお伝えしますね。

 

 

2.色止め作用

さつまいもやりんごの変色防止に役立ちます。

例えば、さつまいもを蒸し煮する時に、
水に数滴入れて煮ると、色よく仕上がります。

 りんごについては、
梅酢を入れた水にりんごをくぐらせると変色しません。

 

  

3.漂白作用

ごぼうやれんこんなどの根菜類が多い煮ものの場合、
水に数滴入れて煮ると、黒っぽくなりません

 

また、根菜類の土臭い香りも
やわらげてくれる効果がありますよ。

 

  

4.殺菌作用

ごはんを炊く時にごはんが傷みにくくなります。

おにぎりを作る時に、
梅酢を混ぜた水に手をくぐらせるのも安心ですね。

 

  

5.酸味と塩分のおいしさ

梅酢は、程よい酸味と塩味があります。 

おいしいので、調味料として料理にも活用できます。

 

例えば、きゅうりや大根の漬物を作る際や、
マリネ、ピクルス、酢飯などを作る時にも活用できますので、
万能な調味料としてお家に一本あると重宝しますよ!

 

  

それでは、お待たせしました!!

 

本題のうがい液としての
使い方をご紹介しますね。

 

 


『梅酢』を4〜5倍に薄めて
一日数回うがいをする

 

 

はい!

以上、これだけです!!笑


↑我が家で愛用している梅酢です!

色んな料理に活躍するだけでなく、
梅酢の消炎作用を利用して、
無添加の安心・安全なうがい液としても
活用できるなんて、

梅酢って
なんて万能な調味料なのでしょう(*´▽`*)

 

  

いかがでしょうか?

 

 

梅酢をお家で一本用意しておけば
わざわざうがい薬を購入する
必要もないですよね^^

 

  

薬ではないので、
子供が万が一、
梅酢のうがい液を飲んでしまっても
心配ありません。

 

梅雨の喉のイガイガ症状には
もちろんですが、
普段からうがいに使うことで、
予防ができるのも嬉しいですね。

 

 

ぜひ梅酢を試してみてください!!

 

 今回はここまでです。

 

  

最後までお読みいただき
ありがとうございました。

 

 

重ね煮アカデミー
認定師範 金子 真樹子 

*・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・:.。..。.:

☆こちらの投稿も参考にしてください☆

*・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・:.。..。.:

《重ね煮》体験クラス
は随時開催中✨


☆【対面】体験クラス☆彡

【お申込みはこちらから⇩】
https://www.reservestock.jp/page/consecutive_events/30363



☆【オンライン】体験クラス☆彡

【お申込みはこちらから⇩】
https://www.reservestock.jp/page/consecutive_events/33646




いずれも日程が合わない場合、
個別にご相談いただければ
調整できる可能性もあります。


気になったり、不明点があれば
ご遠慮なくお問い合わせください。
Mail: kasaneni.hugnoki@gmail.com

*・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・:.。..。.:

NOTEの投稿以外にも

重ね煮を当たり前に✨

の世界へ。

日々お役立ち情報を
発信しています。


以下のリンク先より
チェックしてくださいね⇩

金子真樹子 lit.link(リットリンク)


*・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・:.。..。.:
料理が苦手、
忙しくて時間がないママでも!!

1️⃣切って
2️⃣重ねて
3️⃣火にかける!

パパッとかんたん、
おいしい栄養ごはんは
《重ね煮で》
家族の健康を守れます✨

お惣菜、冷凍食品の
罪悪感からサヨナラ~👋

*・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・*

✅料理が苦手、
でも美味しい料理を作りたい!

✅時間がないけど
健康的な料理を作りたい!

✅子供が野菜を食べてくれない!

✅アレルギーがあるから、
卵・小麦粉・乳製品が食べれない!

✅保育園の呼び出しが頻繁にある!

✅家族揃って
季節の変わり目は
体調不良になってしまう!
✅野菜を使いきれず、
無駄にしてしまう!

✅食後の食器洗いが面倒くさい!

これらのお悩み、
まるっと解決してしまいます🙆‍♀️

重ね煮の魅力を
お伝えしていきますね✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?