見出し画像

【囲碁】14日から第79期本因坊戦

5/14から囲碁の第79期本因坊戦が始まります。今期から大幅に規模が縮小され、挑戦者を決める方式もリーグ戦からシンプルなトーナメント式に変更されました。


挑戦者は余正麒八段

挑戦者は余正麒八段で、準決勝で井山王座、決勝で芝野名人を倒して挑戦者に決まりました。トーナメントは決勝進出者に次期シード権が与えられますが、準決勝以上はダブルエリミネーション式を採用して他のトーナメントと差別化して欲しかったです。

井山先生、不在の本因坊戦

今年は久しぶりに井山先生が不在の本因坊戦です。井山先生は2012年の第67期に初挑戦してから、一力棋聖に敗れた2023年の第78期に明け渡すまで11連覇という偉業を成し遂げました。

例年この時期は本因坊戦と碁聖戦が同時期に開催されるので、井山先生は東奔西走の日々でしたが、今年の井山先生は碁聖戦に専念することになります。

本因坊戦まとめ記事

私の記事で恐縮ですが本因坊戦関連の記事を3つ挙げていきます。

大盤解説に参加した記事

本因坊戦の変更点をまとめた記事

素人が改善案を考えた記事

14日の初戦は上野の国立博物館で開催されます。有休が取れれば大盤解説に参加したかったですが、今年はパソコンで観る碁になりそうです。

サポートありがとうございます。微力ながら囲碁の普及に貢献したいと考えています。サポートは棋書や囲碁の遠征に使用させて頂きます。他にも囲碁の記事を投稿しているので、読んで頂けると嬉しいです。