見出し画像

日記(ダイエットについて)


おはこんばんにちは!!

今日はダイエットについて話しますよ(長いです)

とてもいい天気ですね(*^^*)お洗濯日和!!気圧もちょうどいいのか、体が軽いです!!

さて、コロナが流行りたくさんの人が自宅でのお仕事が増えたかなぁと思いまする。私もオンコールになって自宅にいます。

仕事を始めてから体重スルスル〜と落ちていたんですけど自宅にいることが多くなってからピタリと止まってしまったんですねぇ……(;´・ω・)

停滞期だと思ってるんですけど、まぁ心配なんです……無理に食事を減らしたり動いたり、「ダイエット」をしました!!でも

変わりませんでした!!!

体重、むしろ減ったと思ったら増えるんです。

これは、方法が間違っているのでは……とYouTubeで動画を探しまくりました。

食事制限、運動、野菜生活etc.……うんん?

今は情報の選択がたくさんの中から出来るので便利ですねぇ

私が注目したのは、「糖質制限ダイエット」!!

「糖質制限ダイエット」はその名のとうり糖質を徹底的に制限することですね

意外と勘違いしてる人が多いのかなと思います。勝手に。

私は勘違いしてました!!とりあえず野菜を食べる。お米、じゃがいも等は食べない。をしていました。

でもこれ、すごいリバウンドしたんです……オマケに病状の悪化(;´д`)

ので、それを除いたボディビルダーの動画を見まくりました。

そこでみんな言っているのは、①糖質を制限するのであって、炭水化物は食べる②タンパク質を摂る③食べる順番です。

1番わかりやすい動画は“なかやまきんに君”の動画かと思います。

①は、結構大事かなと思いました。糖質=炭水化物だと考えてたからです。この違い結構わかりません。

糖質は、ただ糖だけひたすら糖。主に単糖類と言われるもの(多分)

炭水化物は、糖の他にビタミンなどを含む2糖類以上のもの(多分)

なので制限するのは最初のほうで、ご飯やじゃがいもなどは食べすぎなければ食べていいんです。

あすけん先生というアプリを使うと食事の傾向がわかるかと思います。難しいけど脂質を制限した方が

よく痩せる

②はまぁ常識かなぁと思います。筋肉てタンパク質なんですよね。鶏胸肉とかは1番わかりやすいタンパク質の部位だと思います。痩せるためには、

脂肪を燃やす

必要があります。それに不可欠なのが筋肉。でも、体にエネルギーが無くなると最初に削られるのがタンパク質なんです……残念なことに……

そうすると、悪循環です

エネルギーの元が無い⇒体の筋肉を分解するしかない⇒筋肉が無くなる⇒脂肪が燃焼されない⇒痩せにくい体に……⇒糖質制限する⇒最初に戻る

ちなみに、脂肪より筋肉の方が重いので必ずしも体重が増える=太るでは無いです。あとは筋肉が着いて足手が太くなるのはやり方が違うのかなぁと(難しいですね……)

私たちがしたいのは、「体重を減らす」ことより「痩せる(体型がスラッとする)」だと思うんです。

そうすると、筋肉の方が体積は小さいので筋肉を増やした方が理想的なスタイルに近づくかなと……

実際にここ1〜2ヶ月やってみました。

朝昼晩あすけん先生のアドバイスを元に食べる。

・家事・筋トレ・有酸素運動のダンスをする

この2つ、体重は余り変わりませんでした!!少し減るぐらい?

でも体脂肪が減っていきました。

ちょっと着れなくなったなぁと思った服がまた着れるようになったんです!!ズボンもウエストの部分がゆるゆるです。

筋肉が燃焼してくれるので、リバウンドもあまりないと思います。

③の食べる順番は、動く前は炭水化物多め、動いたあとはタンパク質を優先に……と言った感じで筋肉が壊れるのを防ごうとしました。

ある人のブログの名言に

「体重は食べれば減る、食べなきゃ減る」

とありました。たしかに体重だけに焦点を当てればそうだなぁと納得します。

なので、体重を気にしないで体脂肪を減らす……目標が分かりにくいとモチベーションが下がるので、サイズ小さめの着たい服を用意する。が1番いいかなぁと

引き締まって可愛い服が着れると嬉しいですね(*^^*)私はフリルのオシャレな服が着たいので頑張ります💪💪

ついつい熱くなってしまいましたが、参考になれば幸いです!

あくまで私に効果があった方法なので自分に合った方法でやってみて下さいね!!

では良いダイエットを!!

見てくださりありがとうございました(*^^*)




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?