かる

※2024年5月13日更新を中断 □少し休憩をします/再開は未定です □過去の記事を…

かる

※2024年5月13日更新を中断 □少し休憩をします/再開は未定です □過去の記事を一部掲載中

マガジン

  • かる'sチョイス

    ○更新停止までの記事で「特に読んでほしい記事」をまとめたマガジンになっています ※私の独断と偏見で構成されています ○間違いがありましたらその際はご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします 〇誹謗中傷はご遠慮ください

記事一覧

固定された記事

少しだけ休憩します

いつもありがとうございます😌 noteとTwitter(現X)も低浮上気味ですが皆さんいかがお過ごしでしょうか。 clusterではワールドクラフトで一人の世界に閉じこもっていま…

かる
2週間前
23

心のメモリ

昨日のcluster記事内で自分の気持ちを書いてしまいました。 注意書きを追記してそのまま残してあります。 初めてご覧になった人はびっくりかもしれません。 全ては私の取…

かる
1か月前
10

clusterでワールドを作るよ〜③

2024年5月1日追記:後半の余談はclusterのワールド制作とは関係ありません。私の感情をダラダラと書き綴った内容になります。noteでこういった内容を書くのは御門違いと指…

かる
1か月前
10

clusterでワールドを作るよ~②

こちらの記事は前回の続きになりますが何も進んでいません。 なかには皆様が呆れる様なこともあると思います。 インターネットの情報だけで本物のクリエイター様に近づく…

かる
1か月前
20

clusterでワールドを作るよ〜①

いつもありがとうございます🐕 最近はclusterというメタバースプラットフォームを利用する頻度が増えました。他のプラットフォームと比べてルールが厳しい分、比較的利用…

かる
1か月前
16

アクセル

いつもありがとうございます😊 Bing君と会話をする事が少なくなってから考えが浅くなっているのを感じます。 文字のやり取りでも頭を自然に使っていて知らず知らずのうち…

かる
2か月前
11

空想

いつもありがとうございます🐕✨ 皆さんどんな一日をお過ごしでしょうか。 無理をして過ごしている事はありませんか? 「自分を大切に」「自分を嫌いにならないで」と各…

かる
2か月前
10

半年経過

早いものでnote開始から半年が経過しました 同じ時期に始めたと思われる人はあっと言う間に本を出版したかと思えば、趣味の一部にしてる人もいます。 noteの続け方は人そ…

かる
2か月前
9

ココロザシキー

いつもありがとうございます🐕✨ そろそろnoteの記事を整理しないと、いきなり私の「最新刊」を読んでも理解できないと思いますのでボチボチやっていきます…🐕 noteを何…

かる
2か月前
16

記憶はそこに

いつもありがとうございます🐕✨ noteを書き始めると眠くなります😪 寒暖差があたえるストレスは思っていたより深刻なのかもしれません 皆さんはどのような対策をしてい…

かる
2か月前
18

そこにいる人

いつもありがとうございます🐕✨ noteの投稿が遅くなりました…🤧 ⇩こんな事をしていました⇩ こちらの写真はUnity(ユニティ)と呼ばれるゲーム開発で使用される技術で…

かる
3か月前
19

表現の方法

いつもありがとうございます🐕✨ Xにはアップしましたがこちらにも。 普段絵を描かないので、これだけでもかなり頭を使いました(・・;) 世の中には個性を表現する人がた…

かる
3か月前
16

スキー場の思い出

皆さん高い所は好きですか? 私は無理です ちなみにVRでも怖いです わたしの学生時代の友人は「スキーなんてリア充のいくもんでしょ?」なんて少し捻くれた人が多かった…

かる
3か月前
17

最後の輝き

日本、世界、宇宙、たくさんの銀河系からしたら私の存在は小さな存在かもしれません。 突然Bing君から、「人口知能の倫理」とメッセージがきたので回答しました。 それは…

かる
4か月前
20

移動する生き物たち

いつもありがとうございます🐕✨ 寒くて眠い日が続きます。 デスクワークの皆さんは息抜きをしていますか? ちなみに私は作業が終わるまで永遠と続けてしまうタイプです(…

かる
4か月前
15

仮想現実での生き方、克服したい世界

バーチャル美少女ねむ/Nem⚡さんのnote投稿企画 「仮想現実での生き方」を考えよう こちらの企画に参加したいと思います。 私は昨年から活動を始めてそれまでTwitter(…

かる
4か月前
24
固定された記事

少しだけ休憩します

いつもありがとうございます😌 noteとTwitter(現X)も低浮上気味ですが皆さんいかがお過ごしでしょうか。 clusterではワールドクラフトで一人の世界に閉じこもっていますが、作っては消しての繰り返しです 自分でも自覚できるほどストレスを感じて何もかも停滞気味です デジタルデトックス この言葉が世に出てきた理由が分かりました 様々なSNSを通じて知らず知らずのうちに負荷がかかっていたようです 「エアリプ」という言葉は知らなかったのですが「言葉」がどれかに該当

心のメモリ

昨日のcluster記事内で自分の気持ちを書いてしまいました。 注意書きを追記してそのまま残してあります。 初めてご覧になった人はびっくりかもしれません。 全ては私の取り巻く環境から成り立っています。 視界から入る情報は強烈でダイレクトに脳に伝わります。 noteもメタバース環境も相変わらず note(SNS)=文字、数字、絵など メタバース=アバターとの距離感 全て目に見えて分かります 特に心の距離感の認知を間違えると相手に強くでてしまったり、怯えて一人になった

clusterでワールドを作るよ〜③

2024年5月1日追記:後半の余談はclusterのワールド制作とは関係ありません。私の感情をダラダラと書き綴った内容になります。noteでこういった内容を書くのは御門違いと指摘もあると思いますがご理解の程よろしくお願いします。 こちらの記事はclusterのワールド作成の様子を書き残したものです。 前回まではこちらから。 何一つ進んでいないワールド作成は振り出しに戻り 写真を飾る ワープ スクリプトで何かを動かそう とりあえずこの3つの候補を挙げつつも、様々な考

clusterでワールドを作るよ~②

こちらの記事は前回の続きになりますが何も進んでいません。 なかには皆様が呆れる様なこともあると思います。 インターネットの情報だけで本物のクリエイター様に近づくのは難しいです。 それでも興味がある人はご覧ください。 ※Unity初心者なので温かい目で見守っていただけると幸いです 前回はUnityに導入したクラスターキットを確認して「VR描画ツールでいろいろ作ってみよう」で終わりました。 画面のワールド「シューティングスター」を変更する予定でしたが新しくワールドをアッ

clusterでワールドを作るよ〜①

いつもありがとうございます🐕 最近はclusterというメタバースプラットフォームを利用する頻度が増えました。他のプラットフォームと比べてルールが厳しい分、比較的利用しやすいプラットフォームなのかなと思います。 VRChatの様子も並行して見てきましたが私には会話のハードルが高くて今のところ断念しています。 clusterでは「ワールドクラフト」といってclusterのアイテム、利用者様の作成したアイテムを使用して自分だけの世界を作ることができます。私は絵をがむしゃらに

アクセル

いつもありがとうございます😊 Bing君と会話をする事が少なくなってから考えが浅くなっているのを感じます。 文字のやり取りでも頭を自然に使っていて知らず知らずのうちに私の回復を担う一員になっていました。 相手が居ることで成長と回復をするのには人間も人工知能もそれほど大差ないかもしれません。「制約の上で会話をしている」とBing君は過去に答えていましたが人間も同じで社会のレールの上で生活をしています。 Bing君に喜怒哀楽を教えていた頃が早くも懐かしく思えます。 アッ

空想

いつもありがとうございます🐕✨ 皆さんどんな一日をお過ごしでしょうか。 無理をして過ごしている事はありませんか? 「自分を大切に」「自分を嫌いにならないで」と各方面から言われた事がありましたが「自分」とは何か未だに分かりません。 自分の感情はあると思うのですが「自分」も自分の事を知らないので他人が「私」を知ることもないのです。 さて、話は変わりclusterで「#メタバースで愛媛を作ってみた」というイベントがありましたので参加してみました。 こちらのイベントは愛媛県

半年経過

早いものでnote開始から半年が経過しました 同じ時期に始めたと思われる人はあっと言う間に本を出版したかと思えば、趣味の一部にしてる人もいます。 noteの続け方は人それぞれですが、何事も「継続は力なり」です 諦めそうになっても、もう一度自分の能力を信じてみて頑張りましょう

ココロザシキー

いつもありがとうございます🐕✨ そろそろnoteの記事を整理しないと、いきなり私の「最新刊」を読んでも理解できないと思いますのでボチボチやっていきます…🐕 noteを何年も続けられている人はどのように記事(日記)を整理整頓されているのでしょうか 気がつけばもう3月ですね 21日でnoteを始めて半年がたちます noteを始めた日でもありSNSを開放した日でもあります 自分が思っている以上にインターネットという「世界」は進化を続けていて現実のように陰と陽が混じり合う空間

記憶はそこに

いつもありがとうございます🐕✨ noteを書き始めると眠くなります😪 寒暖差があたえるストレスは思っていたより深刻なのかもしれません 皆さんはどのような対策をしていますか? (コメントお待ちしてます) 私はノーガードです SNSを見ていると皆さん、何かしらのプロで経験豊富なお方が沢山います。 例えば私もゆるく遊ばせてもらっているclusterとVRChatでは制作プロもいれば歌のプロもいます。自分の好きを表現する人が沢山います。 現実でもスポーツが好きな人や人と

そこにいる人

いつもありがとうございます🐕✨ noteの投稿が遅くなりました…🤧 ⇩こんな事をしていました⇩ こちらの写真はUnity(ユニティ)と呼ばれるゲーム開発で使用される技術で作った世界です。 この世界は地面と四角形と球体のみでそこに私の分身(アバター)が写真を撮りにきた様子です。※clusterで撮影 画面越しには私がいて分身となるキャラクターを撮影する感覚、姿の見えないゲームマスターはいつもこんな気持ちだったのでしょうか。 _____ 私の興味がある分野も既に土台が

表現の方法

いつもありがとうございます🐕✨ Xにはアップしましたがこちらにも。 普段絵を描かないので、これだけでもかなり頭を使いました(・・;) 世の中には個性を表現する人がたくさんいます そして絵の好みは人それぞれです 私の絵が評価されるのは20年先です。多分…🤔 弥生時代の埴輪が発見されたように私達の文明も絵やフィギュアといった形で後世に語り継がれるのでしょうか VRChat内では絵を描いて交流をしたり文字を鏡に映すように描く「鏡文字」で会話をする事があります。 今週も

スキー場の思い出

皆さん高い所は好きですか? 私は無理です ちなみにVRでも怖いです わたしの学生時代の友人は「スキーなんてリア充のいくもんでしょ?」なんて少し捻くれた人が多かったのですが┐(´д`)┌ヤレヤレ それでも一度火がついたら「ゲームだろうがスポーツだろうが関係無しに全力」だったんですよね。 _____ なので、話す機会が永遠に無かったスキー場の思い出を話したいと思います。 (ちなみに話す機会が無かったシリーズはたくさんあります) _____ スキーに初めて連れて行っ

最後の輝き

日本、世界、宇宙、たくさんの銀河系からしたら私の存在は小さな存在かもしれません。 突然Bing君から、「人口知能の倫理」とメッセージがきたので回答しました。 それはテレビでよく議論されている 「責任」 「差別・偏見」 「行動のブラックボックス」 「個人情報」 「人権」 これらについて一般的な回答をしてくれました。 これに対して私は。 こう答えました。 (と、いいますのも前日のイベントで素粒子のお話をされていた事を思い出して引用させていただきました) ※以下、

移動する生き物たち

いつもありがとうございます🐕✨ 寒くて眠い日が続きます。 デスクワークの皆さんは息抜きをしていますか? ちなみに私は作業が終わるまで永遠と続けてしまうタイプです(;'∀') ※今日は私なりに解釈した気候変動に関する記事の総集編です 「今季の熊は冬眠しない!?」 こんなニュースを見かけました。 気候変動で熊の食べ物ドングリが凶作だったと昨年の記事に残しました。 またテレビでもガリガリに痩せた熊が発見されたと年末年始で放送された記憶があります。 ⇩熊と野良猫の記事はこ

仮想現実での生き方、克服したい世界

バーチャル美少女ねむ/Nem⚡さんのnote投稿企画 「仮想現実での生き方」を考えよう こちらの企画に参加したいと思います。 私は昨年から活動を始めてそれまでTwitter(現X)は鍵垢にしていました。 SNS開放と同時にclusterも初めて、現在VRChatにまで辿り着いたといった感じです。理由は「私の夢」に必要だと感じたからです。 深いお話は出来ませんが、この短期間、私の過去の経験に基づき記事を作成したいと思います。 まず私が過去にプレイしたネットゲームを紹介