見出し画像

【堺市 美原区 】寒暖差による頭痛について【寒暖差 偏頭痛 鍼灸】

【寒暖差による影響について】

堺市美原区かりの鍼灸整骨院、院長の仮野です。

本日は寒暖差による体への影響について。

最近朝は寒く昼になったら暑いといった寒暖差による体への負担でお困りの方が多く来院されます。
寒暖差に体が順応しようと頑張りますが、体の調整機能のコントロールがうまく行かず、自律神経の乱れや免疫力の低下を引き起こします。

その影響により、この時期は不眠症や肩こり、頭痛、めまい、腰痛、神経痛、風邪、体調不良といった症状に悩まれている方がよくいらっしゃいます。

元々人の体は暑いところや寒いところに順応できるようになっています。
しかし、昨今の昼夜の温度差が10度以に上なる日もあり、体がその温度差についていけない状況が続く為、体のバランス機能コントロールがうまく行かず体の不調をきたしてしまいます。

また体調不良や日ごろの生活習慣によりあまり体を動かせていない方は,余計この時期は体身体が緊張しやすくなりより症状の悪化を引き起こしてしまいます。

【特にこの時期に多いお悩み】
No1:頭痛
No2:腰痛
No3:めまい
No4:風邪
No5:手足のしびれ
です。

当院ではまずは日ごろから骨格のバランスの改善をし筋肉の緊張を和らげておくことを提唱しています。
そうでなければ,温度差や気圧や湿度の変化に体が耐えられず、自律神経や骨格筋に負担がかかり、頭痛や腰痛、めまいを引き起こす原因となるためです。

また、一日20分のウォーキングを行うことで、肩や股間節を動かし筋肉の緊張を和らげます。

運動をすることは体だけではなく気持ちの発散にも繋がります!

是非普段のメンテナンス、ケアだけではなく20分のウォーキングやストレッチ、20分以上の入浴なども心がけるようにしていきましょう!!

当院では,骨格のバランス改善としまして,姿勢矯正にて週2回~1回の整体を行っております。

身体のバランス安定してきましたら,週1~月2回へと空けていくようにしております。

出来る限り早く卒業できるようサポートしてまいりますので,繰り返す頭痛や肩こり、腰痛でお困りの方はお早めに!!

堺市美原区南余部161-1
かりの鍼灸整骨院
(平日)9時~19時※水曜のみ午前診のみ
(土曜)8時半~12時
電話:072-247-5783

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

◆LINEからもご予約頂けます。

https://lin.ee/sJsEJHSlin.ee

◆ホットペッパー予約
かりの鍼灸整骨院|ホットペッパービューティー (hotpepper.jp)

◆ホームページ
堺市美原区で口コミ人気!|かりの鍼灸整骨院 (karino-s-s.com)

〇キッズルーム
〇駐車場
〇クレジットカード
〇完全予約制

偏頭痛 堺市 頭痛 美原区 鍼灸 寒暖差の影響 気圧の変化

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?