見出し画像

「石川 県 地震 死亡 者 名前」でアクセス稼ぎをするサイトに要注意

2024年。日本は新年早々の大地震で大変なことになっております。

そんな中で「石川 県 地震 死亡 者 名前」というキーワードでアクセス稼ぎをするサイトが現れたので注意を促したいと思います。

「石川 県 地震 死亡 者 名前」というタイトルの記事が増えている

「石川 県 地震 死亡 者 名前」というタイトルの記事が増えています。

2024年1月3日現在、「石川県 被害者 名前」で検索すると以下のような検索結果になります。

「石川県 被害者 名前」での検索結果

まるで被害者の氏名が公表されているようなタイトルですが、中身はタイトルの下に広告が表示されているだけで情報の無い記事です。

どちらもほぼ同じデザインのサイトです。

スマホ表示だとほぼ全画面の広告が表示される

「石川 県 地震 死亡 者 名前」というタイトルの記事をスマートフォンで開くとこのように表示されます。

広告が大きく表示されて内容が見えない

このように広告が画面のほぼ全体を覆ってしまい内容が見れません。

目的はアクセス数集めと広告収入と思われる

このようなWEBサイトの目的は、アクセス数と広告収入の増加だと思われます。

「石川 県 地震 死亡 者 名前」というキーワードで、被災者の安否を気にかける人達の興味を引き、アクセスを集めて広告をクリックさせて収入を得ているのでしょう。

特にスマホ版のページではほぼ全画面に広告が表示されて内容が見えないので、内容が気になっている人は広告を消そうと思って広告を誤クリックしてしまうことでしょう。

人々の心配を利用して金を稼ぐ悪質なサイトだと言えます。

このようなサイトを開いたり、広告をクリックするのはやめたほうがいいでしょう。

悪質サイトの見分け方

悪質サイトの収益を増やさないようにするには、悪質サイトを見抜いてむやみにクリックしないことが大切です。

悪質サイトの見分けるポイントはいくつかあります。

  • URL

  • 記事タイトル

  • ページの中身

URL

悪質サイトの見分け方の1つは「URL」です。

一見NGOのサイトのように見えます。
しかしURLを見ると不自然なポイントがあります。

  • サイトのドメイン名が「.jp」や「.com」「.org」のような有名ドメインではない

  • サイトのURLがサイト名と関係が無い

このような不自然な点からオフィシャルなWEBサイトではないことが伺えます。

記事タイトル

悪質サイトの見分け方の1つに「記事タイトル」もあります。

上記のサイトの記事タイトルは「石川 県 地震 死亡 者 名前」となっています。

タイトルの不自然な点として、例えば「石川」と「県」の間にスペースがあります。
「死亡」と「者」の間にもスペースがあります。
人間が記事を書いた場合はまずこんなスペースは置かないでしょう。

おそらくこの記事はプログラムで検索上位キーワードを取得して、単語を半角スペースで繋いでできたものかと思われます。

ページの中身

悪質サイトの見分け方の1つに「記事タイトル」もあります。

例えば検索結果で少しだけ見えている内容を見てみます。

検索結果のdescriptionではNHKと思われる記事の内容が見て取れます。

ここで一つ考えられるのが、「このdescriptionの内容であればNHKの記事の方に名前が載っていてもおかしくない」ということです。
他のサイトに乗っていない独自の情報を持っているにしてはやや不自然なdescriptionです。

検索結果をクリックしてサイトを開いてしまったのであればさらによくわかると思います。

内容が無いのは勿論ですが、投稿者名に注目すると「admin」となっています。
これはWordpressのようなブログシステムを初期設定のまま使っているとこうなります。
つまりプロフェッショナルのWEBサイトではありません

明らかに未完成のサイトなので、特に見るものが無いとわかるでしょう。

悪質サイト対策

自分自身の対策として「悪質サイトを見ないようにする」のは良いでしょう。
しかしそれでは自分が対策しているだけなので被害はあまり減りません。

根本である悪質サイト自体を断つ対策も必要です。

悪質サイトを止める方法としては「広告収入を断つ」のが効果的かと思います。

以下のようなページから広告会社に通報することで、広告収入を断つことができるかもしれません。

Google Adsense ポリシー違反の報告
https://support.google.com/adsense/contact/violation_report

まとめ

今回は「石川 県 地震 死亡 者 名前」というキーワードでアクセス稼ぎをするサイトが現れたので注意を促しました。

このようなサイトは人々の心配を利用して金を稼ぐ悪質なサイトだと言えます。

悪質なサイトに広告料が流れないように、ご注意頂ければと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?