見出し画像

近況報告(2024年4月~5月前半)

こんにちわ、とりにくです。
新年度が始まってすでに1カ月半経ちました。
はやーい!!!
もう5月もう後半!!
え、私何かやった?やったっけ?と思ったので、
殴り書き感覚でまとめてみます。

  • CW応募10件くらい(うろ覚え)

  • 商品登録案件50件(CW)

  • 記事内画像作成案件(CW)、単価UPした!

  • ↑のクライアント様から別のお仕事も頼まれる

  • リール作成+ChatGPTでやってみる(mikimikiさんYouTube)

  • ウィズママ企画デザインコンペ出してみた

  • Udemy2つ購入、1個完走済

  • WordPress再始動させる

  • 見た目変える、カテゴリ見直しなどなど

  • 2件くらい投稿したかな(要リライトレベルでやばい)

  • GW後半入る前から微妙な体調不良(動けるけどしんどい)

  • 5年ぶりくらいの歯医者(歯石クリーニング痛い)

  • 子ども達皮膚科→怒涛の塗布生活始まる

  • 報酬振込先とか決済系を楽天にまとめてとりあえずマネーフォワードで管理

あ、なんかいろいろやってたw
この1カ月半いろいろやってたようです!(適当)

仕事面と勉強のこと。

ようやく今週から子ども2人とも通常運転になりました。
それまでずっと半日だったり、小学校の預かりがまだ使えなかったり、
稼働時間があまりなかったので細切れでやっていきました。

夫の夜勤日が珍しくあったので、
その日にガツンと商品登録の仕事を進められたのが大きかったです!

今年の2月くらいからCWで、
記事内の画像を作成・用意するかんたんなお仕事をしていましたが
(Canvaを使うからCanvaに慣れるために応募した)
そのクライアント様から記事を書くライターさんや、ディレクターさんとの案内業務を任されました!
CWで応募→採用までの案内係みたいな仕事です。
マニュアルがあるけど、提案というかたちで使いやすいように考えたりするの楽しいし、
応募者からの質問で色々調べる機会が増えたので勉強になっています◎
何より久々の月給での報酬なので心の余裕が生まれた笑
(微々たる額だけど嬉しい~~)

デザインの勉強や(最近サボってるけど)
WordPressの再始動にも取り掛かれて
お金の余裕は行動の余裕にも繋がるなあと思いました!

WordPressは前々からテーマどうする?買っちゃう?と悩んでましたが、
とりあえず無料でやるだけやったろう!と思い
Cocoonでいろいろやってます。

凝った装飾やボタンはCSSをコピペしてやる方法をやってみています。

ぽんひろさんという方のブログが見やすくてわかりやすいのでめちゃくちゃ参考にしてます!

去年かるーーーーーーくCSSやHTMLをかじった程度は勉強したので、
なんとなーくわかりそうでわからない(わからないんかい)
これを機に少しCSSの知識も増やしたいなと思います。

投稿内容は、
いろいろ考えたけど続けられるものがいいなと思い、
これまでCWでやってきたことの体験記をまとめたり、
いろいろ情報をまとめたものを発信していけたらなと思います。
まあ続けられることが大事よね
続くかわからんけど(小声)

体調面

PMS大爆発

今回のPMSはやばかった(語彙力)

これまでの私の場合の症状を説明すると

  • イライラやばい

  • 気持ち落ちがち

  • 泣きそうになる

  • 歯茎がうずく

  • 歯茎から出血

と精神面が多め(と歯)でしたが、
今回は

  • 歯が痛くなる

  • 鼻水

  • くしゃみ

  • 微熱(38度未満)

  • 頭重い

  • 耳痛い

  • 片耳だけ音程ズレて聞こえる

  • だるい

と各部位に容赦なく襲い掛かってきました。

微熱がずーっと続くのもしんどかったけど
地味に音程がずれて聞こえるのは初体験だったので
めちゃくちゃ気持ち悪かったです。

聞きなれているゲームの音や家電の音も
全部ズレて聞こえるので、
もー無理!!!!
と思いました。
数時間で元に戻ったけど。なんなんだあれ。

何より体はしんどいけど、動けるから逆に休めない。
熱もしっかり上がれば休める
辛い~
まあ休めたからと言って誰かが代わりに家事や育児をやってくれるわけではないんですけどね。

というわけでPMSが初めて大爆発しました。
生理中の方がむしろ調子がいい。
なんなのこれ。

久しぶりの歯医者さん

GW中に歯が痛くなり、
これはいよいよ行かねばならないかな・・と
意を決して歯医者を予約。
子ども達のかかりつけ。
これからは子ども達と同じタイミングでクリーニングできたらいいなと強制力も考慮し、同じ場所にしました。

お恥ずかしながら歯に関しては劣等生。
子どもの時の口腔内環境が劣悪で私の親が歯医者さんに怒られるレベル。
銀歯はもちろん、入れ歯も経験済み。
小学生で入れ歯。
やばいって。笑

でも今は立派なアラフォー。
自分のことは自分で責任を取らねばなりません。
とはいえだいぶご無沙汰だった歯医者。
最後に行ったのは約5年以上前・・平成が終わる前に虫歯をやっつけたかったので行ったのがきっかけ。笑

久々の歯医者さん。
結論から言うと「歯周病が進行してるねっ^^」とのこと。
ですよね~
歯石をまずしっかりクリーニングして歯茎を引き締めないと治療に進めないので、
当分クリーニングに通うことに。
初回のクリーニングは先日してもらいましたが、
なかなかしんどかったです・・
歯周ポケット検査って、なんであんなに痛いの?泣
これは自分の責任なので頑張って通って治したいです!

なんか長くなってしまったのでこれで終わりっ!

来月から水遊びが始まるとかで
夏ももうすぐ~
はやーい

とりあえず1個1個目の前のことをがんばっていきたいです!
ではー!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?