見出し画像

先週のカラダノート(2020年6月1日〜6月5日)

『先週のカラダノート』は、プレスリリースをするほどではありませんが、先週カラダノート社内に起こった変化や出来事をレポートします。
(プレスリリースしたことも含みます)

・・・

①【note更新】2本公開しました

(1)共感が価値観をつくり、事業を支え、成果を生む――ビジョン浸透による“ヘルシー”な変化
ビジョンへ共感し、働くとは?職種ごと(デザイナー・経理・アプリディレクター)の視点で話していただきました。

(2)入社2ヶ月の新人広報の私が感じた、カラダノートの「シゴトの未来」
コロナ禍の最中、出産・育児にどのような影響があったのか?
今後、カラダノートはどう取り組んでいくのか?

②子育Techランチ会「在宅育児お疲れ会」開催

②お疲れ会

 現在、毎月1回開催している子育Techランチ会。今回は「在宅育児お疲れ会」をテーマに、休園休校があった3月頃から振り返りました。

・在宅育児期間は、仕事と育児の切れ目なく感じた
・(小学生のお子さんを持つ方は)分散登校が始まったけれど、毎日登校時間が異なり管理が大変で、大変さは今も変わらない(むしろ増した...)
・リフレッシュ方法として、運動不足解消のためYoutubeで親子で運動
・在宅育児中の食事に関するおすすめグッズは、ホットクック(食材と調味料を入れてほっとくだけで料理が完成)

教育関連の登校が始まりましたが、親側には分散登校などにより新たな悩みのタネが生まれていました。これからも在宅と育児の両立に関する悩みは続きそうです。

③無事、マスクが寄付先に到着

③マスク到着

「ひとりじゃないよPJ」を通じ、NPO法人キッズドア様にマスク[1.250]枚を寄付させていただきました。

④「新しい就活様式」に賛同

③新しい就活

カラダノートは、ウォンテッドリー株式会社のプロジェクト「新しい就活様式」に賛同いたします。現在も当社は積極採用中です。全募集職種についてはこちらをご覧ください。

⑤新しい就業様式 社内の様子

⑥就業様式

オフィスでは、常に窓を開けて換気し、会議室の使用後は机などを除菌シートで拭き、予防に努めております。御来社時は、受付の横に設置しているアルコールで除菌をお願いしております。
今後もカラダノートに関わる皆様の安心・安全を考え取り組んで参ります。

・・・

当社では、「家族の健康を支え、笑顔をふやす」をビジョンに、家族の中心であるママの伴走者として、事業を推進してまいります。

この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,450件