マガジンのカバー画像

カラビナの社風

16
カラビナの組織づくりのことや、社内イベントなど、社風が分かる記事を集めたマガジンです。
運営しているクリエイター

記事一覧

【社内イベント】新卒研修、カラビナさんワークショップ、HappyHappyNewParty(新卒歓迎会)を開催しました🌸

♪ハッピーハッピーハーッピ〜🐈(ちょっと古いか) こんにちは!カラビナのブログ担当です。 2024年4月1日。今年も、カラビナテクノロジーに新卒が入社しました🎉 元々、インターンシップ入社していたメンバーが多いですが、1日には全国から6名が集まり、研修やHappyHappyNewParty(新卒歓迎会)に参加してもらいました。 同日、新入社員が研修を受けている裏側で、カラビナの行動規範を刷新する「カラビナさんワークショップ」も開催! 今日は、そんな社内の様子をチラッと

【社内イベント】コーヒーバリスタ×BookHubのコラボ企画!古本フリマ開催!〜美味しいコーヒーを片手に、読書しませんか?〜

こんにちは!カラビナのブログロールです。 先日、福岡サンライト本社にて、BookHub × TimelessCoffee コラボイベントが開催されました! 本日は、こちらのイベントの様子を紹介したいと思います。 はじめにイベントに至った背景・目的ことの発端は、 Book Hubロールで本の譲渡会をやりたい 新しく購入した本のお披露目をしたい Coffee Baristaロールで、コーヒーを淹れつつ、メンバー交流がしたい というアイディアが、それぞれの活動の中で話

【社内イベント】書き初め、キャリア/目標設定ワークショップ、新年会を開催しました!

今年は何を志す?あなたの一文字🖌️まず、昨年(2023年)も実施した書き初め。 1月17日(水)と新年会のあった1月26日(金)の2日で開催しました。 主導はオフィスサークル! 今年もお菓子を用意して、気合十分です。 普段はリモート勤務のメンバーも多いなか、こういったリアルイベントはとっても貴重。 今回の書き初めで使用する書道セットは、なんと社長のuzさんの私物! 墨も入っていたので実際に擦ってみたりもしました。 オフィスサークルでも今年1セット書道セットを購入

【社内イベント】今年もお疲れさまでした!Xmasパーティ、東京オフィス誕生、忘年会の記録🎄⛄🗼~カラビナ社員交流会~

前提として、皆、クライアントワーク優先のため、基本的には週1回30分の会議で準備を進めています。 普段はリモートだからこそ、会って話そう コロナ前からリモートワーク勤務OKだったカラビナ。 近年は、コロナで自粛が必要だった経緯もあり、オフラインでのコミュニケーションをとる機会が少なかったのですが、今年は天神のお店にて開催決定することに! オンラインで参加したい人も参加出来るよう、ハイブリッド開催となりました。 社員数が100名を超えたカラビナ。案件が異なると、誰が何

【サークル活動】夜に飲んでも眠れるコーヒーはないものか?有志でつくったECサイト”TIMELESS COFFEE”誕生秘話~エンジニアのbravoさんの視点から~

本日の主役🎤カラビナテクノロジー株式会社でエンジニアとして働くbravo(ブラボー)さんです。普段はテクノロジーパートナー事業部に所属し、有志がスキマ時間で参加するサークル活動は、勉強会、PR、イベントサークルに所属しています。今日は、PRサークル内にある、ConnectPeople(コーヒーバリスタ)ロールの活動にフィーチャーします。 ConnectPeople(コーヒーバリスタ)とは?現在は、数年前に立ち上げたECサイト、TIMELESS COFFEE(タイムレスコー

【グルメ】カラビナ北九州オフィスの採用担当がよく行く、小倉駅近くのラーメン屋たち!

はじめにみなさん、こんにちは! カラビナテクノロジー株式会社で人事、主に採用担当をしている高橋(カラビナネーム:meijin)です。 ※カラビナはあだ名制のため、全員をあだ名で呼び合う文化です。 フルリモートワークが可能な弊社カラビナですが、週に1,2度ほど北九州オフィスに出社しています。 そして出社するたびに、お昼はラーメンを食べています。もう、北九州オフィスに出社しているのか、ラーメンを食べに行っているのかわからないくらいなんでよねw そんな私がよく行くラーメン

【グルメ】新卒エンジニアが選ぶ福岡の美味しいラーメンBEST5

はじめにみなさん、こんにちは! marcoです。福岡に引っ越してきてから、もうすぐ1年が経とうとしています。僕はラーメンが大好きで1年間で色々なお店に行ってきたので、その中でも特においしかったラーメン5つを紹介したいと思います! 大砲ラーメン 大砲ラーメンは、九州に複数店舗を構える久留米ラーメンのお店です。強烈な豚骨の匂いを醸し出していますが、口にすると臭みを感じないどころか、豚骨スープのまろやかな奥深い味わいを感じられます。麺もスープにマッチしていてとても美味しいです。

【サークル活動】コーヒーチーム、結成

カラビナテクノロジーのブラボー(bravo)です。 カラビナテクノロジーでやっているコーヒーECプロジェクトであるtimeless coffeeですが、今年の1月にオープンしました。 まだtimeless coffee について知らない方は↓のnoteからどうぞ! コーヒーチームを結成する timeless coffeeの始まりはmeijinさんからの声かけがきっかけでした。 ぼく自身はコーヒーが好きということもあり、その話にのってみることに。 こうやってメンバーは

【サークル活動】カラビナ、コーヒーECをはじめます

カラビナテクノロジーのブラボー(bravo)です。 カラビナではエンジニアをしたり、こうやってライターをしたりしています。 今回は、カラビナテクノロジーで密か進めていたコーヒーECプロジェクトですが、ようやく2022年1月にオープン予定というところまでこぎつけました。 ここまでに至るまでの話を少し紹介します。 ぼくらが普段やっていること。そもそもぼくらはカラビナテクノロジーという会社で働いています。 カラビナのお仕事としてはお客さんと相談しながらシステム開発をやってい

【採用活動】カラビナ2021サマー1Dayお仕事体験&5Daysインターンを実施してきたぞ!

はじめにどーも!カラビナテクノロジー株式会社(以下、カラビナ)のmeijin(メイジン)こと、新卒採用やっています高橋です。 今回のカラビナnoteでは、2021年9月に合計6回(1Dayお仕事体験×5回&5Daysインターン×1回)にわたり開催させてもらったことを書かせてもらいます。 カラビナとしても初のインターンだったこともあり、色々と準備には時間もかかりましたが良きメンバー、良き参加者のお陰で無事たのしく終えることが出来ました。 この場をお借りして、関わってくれた

【ホラクラシー】ホラクラシー組織になって、会社はどう変わったのか?

こんにちわ!こんばんわの方はこんばんわ! カラビナのndaです 今回のテーマは「ホラクラシー組織」です。 ホラクラシー組織についてまずは知りたい方は、カラビナのmochiさんが書いたこちらの記事を読んでみてくださいね! さて、今回はカラビナテクノロジーにホラクラシー組織を導入したことで 社内の意思決定がどんな感じで行われるようになったのか 意思決定にどんな変化が現れたか 弊社代表のuzさんに聞いてみました。 それでは本編をどーぞ! ホラクラシーを導入して変わっ

【拠点開拓】2021年4月1日より小倉駅前のセントシティ7FにあるATOMica北九州にオフィスを6席構えました

どーも!PRサークルのmeijinです。 3末のスマスマでuzさんからも案内がありましたが、カラビナが北九州市に2021年4月より進出です! 前回のCOMPASS小倉のオフィスを引き払ってから、約6ヶ月で再度リターンしてきました。 小倉駅前のセントシティにカラビナ北九州開設場所は小倉駅前と、超立地のいい場所です。ほぼ濡れずに、小倉駅から歩いて3分でビルに着きます。 小倉駅前にある、セントシティです! ※カラビナ進出の同時である4月1日より、旧I`m(アイム)ビルがセン

【社内イベント】バックエンド不要論の主張!!「JS雑談ナイト」をしました

こんにちわ、カラビナテクノジーのndaです。 先日、カラビナでは「JS雑談ナイト」という社内イベントを開催しました! ということで、今回のブログでは 「バックエンド不要論の主張!社内イベントレポート〜JS雑談ナイト vol,1〜」 というタイトルで、イベントレポートをお届けします。 JS雑談ナイトって??JS雑談ナイトとは、その名の通り、 JS(javascript)にまつわるエトセトラをゆるく雑談しよう というイベントです。 今回、初めての開催だったのですが

【サークル活動】デジタル庁サークル長官 所信表明演説(全文掲載)

井上陽水デジタル庁サークル長官が2月26日、就任に伴う所信表明演説を行いました。 写真1) 中央を譲り合う井上陽水長官(左)と福田代表(右) 以下、所信表明演説の全文を掲載 演説後に「サービス管理サブサークル」のロール担当者募集が別途が行われ、カラビナ内で利用する様々なデジタルサービスを管理・最適化する人員の募集が開始されました。対象となるサービスは40を超えると想定されており、幅広く人材を募ることで効率的かつ円滑なカラビナの運営が実施されることが期待されます。 プラ