からあげめがね

今後の作文予定テーマ=Keith Urban、T.M.R(西川貴教)等。音楽、ドラマ、…

からあげめがね

今後の作文予定テーマ=Keith Urban、T.M.R(西川貴教)等。音楽、ドラマ、映画好き。30代後半、男性。関東在住。

マガジン

記事一覧

読書記録(07)川端康成『山の音』

*このシリーズの投稿はこちら* 語弊を恐れず言うと、『渡る世間は鬼ばかり』の川端康成版。もちろん、あんなに懇切丁寧に説明はしてくれないし、「家族って大変ですね」…

2

読書記録(06)山崎豊子『花のれん』

*このシリーズの投稿はこちら* 20年以上も前という実感が湧かないが、2003年フジテレビのドラマ『白い巨塔』には、いたく感動した。人間の醜さの中に、美しい強さがある…

松雪泰子さんについて考える(70)映画『甘いお酒でうがい』(再)

*映画初見時の投稿はこちら* [ご注意] ・ネタバレを多く含みます。 ・あくまで私見です。 ・松雪さんに関することは、ほとんど書いていません。 ・非常に長いです。 …

松雪泰子さんについて考える(69)映画『それいけ! アンパンマン すくえ! ココリンと奇跡の星』

*このシリーズの記事一覧はこちら* *松雪泰子さんについて考える(51)「歌は語れ、セリフは歌え」* 松雪さん出演シーンの充実度:8点(/10点) 作品の面白さ:8点(…

松雪泰子さんについて考える(68)『法の庭』

*このシリーズの記事一覧はこちら* *松雪泰子さんについて考える(51)「歌は語れ、セリフは歌え」* 松雪さん出演シーンの充実度:7点(/10点) 作品の面白さ:7点(…

松雪泰子さんについて考える(67)映画『DRIVE』

*このシリーズの記事一覧はこちら* *松雪泰子さんについて考える(51)「歌は語れ、セリフは歌え」* 松雪さん出演シーンの充実度:6点(/10点) 作品の面白さ:6点(…

松雪泰子さんについて考える(66)舞台『カモメよ、そこから銀座は見えるか?』

*このシリーズの記事一覧はこちら* *松雪泰子さんについて考える(51)「歌は語れ、セリフは歌え」* 松雪さん出演シーンの充実度:7点(/10点) 作品の面白さ:?点…

ドラマ・映画感想文(13)『おいハンサム!!2』

*シーズン1の感想はこちら* 作品の面白さ:9点(/10点) 放送クール:2024年4~5月 制作局:東海テレビ、日本映画放送 視聴方法:FOD ※多少ネタバレを含みますので、…

5

松雪泰子さんについて考える(65)映画『謝罪の王様』

*このシリーズの記事一覧はこちら* *松雪泰子さんについて考える(51)「歌は語れ、セリフは歌え」* 松雪さん出演シーンの充実度:5点(/10点) 作品の面白さ:?点…

松雪泰子さんについて考える(64)映画『ホタルノヒカリ』

*このシリーズの記事一覧はこちら* *松雪泰子さんについて考える(51)「歌は語れ、セリフは歌え」* 松雪さん出演シーンの充実度:6点(/10点) 作品の面白さ:6点(…

1

松雪泰子さんについて考える(63)映画『沈まぬ太陽』

*このシリーズの記事一覧はこちら* *松雪泰子さんについて考える(51)「歌は語れ、セリフは歌え」* 松雪さん出演シーンの充実度:6点(/10点) 作品の面白さ:?点…

松雪泰子さんについて考える(62)映画『子ぎつねヘレン』

*このシリーズの記事一覧はこちら* *松雪泰子さんについて考える(51)「歌は語れ、セリフは歌え」* 松雪さん出演シーンの充実度:6点(/10点) 作品の面白さ:7点(…

1

雑感(02)夏の終わり

森山直太朗さんの「夏の終わり」を聴く。 まだ梅雨すら訪れていないが、今日のように夏っぽい暑さの日に聴くと、詩情が増幅する。この曲はリリース当時から好きで、季節は…

松雪泰子さんについて考える(61)『カミさんなんかこわくない』

*このシリーズの記事一覧はこちら* *松雪泰子さんについて考える(51)「歌は語れ、セリフは歌え」* 松雪さん出演シーンの充実度:8点(/10点) 作品の面白さ:8点(…

6

松雪泰子さんについて考える(60)舞台『世界は笑う』

*このシリーズの記事一覧はこちら* *松雪泰子さんについて考える(51)「歌は語れ、セリフは歌え」* 松雪さん出演シーンの充実度:8点(/10点) 作品の面白さ:8点(…

4

ドラマ・映画感想文(12)『無名』

*このシリーズの投稿はこちら* 作品の面白さ:9点(/10点) 制作年:2023年(日本公開は2024年) 公式サイト:https://unpfilm.com/mumei/ ※後半はネタバレを含みま…

8

読書記録(07)川端康成『山の音』

*このシリーズの投稿はこちら*

語弊を恐れず言うと、『渡る世間は鬼ばかり』の川端康成版。もちろん、あんなに懇切丁寧に説明はしてくれないし、「家族って大変ですね」以外に、読み取るべきテーマが沢山ありそう。

もの忘れが増えて耄碌してきた60代の「信吾」は、同居するイケメン息子の不倫や、離婚して出戻ってきたブサイク娘の処置に困る。信吾のブサイク妻も、信吾に責任を押し付けるだけで、解決に乗り出そうとし

もっとみる

読書記録(06)山崎豊子『花のれん』

*このシリーズの投稿はこちら*

20年以上も前という実感が湧かないが、2003年フジテレビのドラマ『白い巨塔』には、いたく感動した。人間の醜さの中に、美しい強さがある。財前を演じた唐沢寿明さんと、里見を演じた江口洋介さんの名演もさることながら、こんな物語を書いた原作者が、ただただすごいと思った。

そう思いながらも原作を読むことなく過ごしてきた。ただ、『大地の子』『沈まぬ太陽』『華麗なる一族』な

もっとみる

松雪泰子さんについて考える(70)映画『甘いお酒でうがい』(再)

*映画初見時の投稿はこちら*

[ご注意]
・ネタバレを多く含みます。
・あくまで私見です。
・松雪さんに関することは、ほとんど書いていません。
・非常に長いです。
・妊娠や出産に関するセンシティブな内容を含みます。

■まえがき

昔から、日常生活を描いた作品やシーンが好きである。

例えば、スタジオジブリの映画『耳をすませば』(1995年)。前半の、雫が住む団地のシーンの数々。物語が動き始める

もっとみる

松雪泰子さんについて考える(69)映画『それいけ! アンパンマン すくえ! ココリンと奇跡の星』

*このシリーズの記事一覧はこちら*

*松雪泰子さんについて考える(51)「歌は語れ、セリフは歌え」*

松雪さん出演シーンの充実度:8点(/10点)
作品の面白さ:8点(/10点)
公開年:2011年
視聴方法:U-NEXT

※結末に関するネタバレを含むため、ご注意ください。

アンパンマンとバイキンマンの関係性は本当に不思議である。文字通り殺し合いに近いことをやっておきながら(特にバイキンマ

もっとみる

松雪泰子さんについて考える(68)『法の庭』

*このシリーズの記事一覧はこちら*

*松雪泰子さんについて考える(51)「歌は語れ、セリフは歌え」*

松雪さん出演シーンの充実度:7点(/10点)
作品の面白さ:7点(/10点)
制作年:2007年
視聴方法:BSフジ(再放送)

※多少ネタバレありのため、ご注意ください。

内容はさておき、ロケ地が良い意味でベタで面白かった。

なんと言っても、東洋学園大学の旧流山キャンパス(2024年現在

もっとみる

松雪泰子さんについて考える(67)映画『DRIVE』

*このシリーズの記事一覧はこちら*

*松雪泰子さんについて考える(51)「歌は語れ、セリフは歌え」*

松雪さん出演シーンの充実度:6点(/10点)
作品の面白さ:6点(/10点)
公開年:2002年
視聴方法:TSUTAYAディスカス

※多少ネタバレありのため、ご注意ください。

『MONDAY』(2000年)につづくSABU監督作。

堤真一さん主演で、その他にも同じ出演者が多い。

松雪

もっとみる

松雪泰子さんについて考える(66)舞台『カモメよ、そこから銀座は見えるか?』

*このシリーズの記事一覧はこちら*

*松雪泰子さんについて考える(51)「歌は語れ、セリフは歌え」*

松雪さん出演シーンの充実度:7点(/10点)
作品の面白さ:?点(/10点)

主催・製作:M&O plays
作・演出:岩松 了
観劇日:2023年6月24日(東京・本多劇場)
録画放送:衛星劇場(CS)

※多少ネタバレありのため、ご注意ください。

■本多劇場にて

なんとなく『ビギナー

もっとみる

ドラマ・映画感想文(13)『おいハンサム!!2』

*シーズン1の感想はこちら*

作品の面白さ:9点(/10点)
放送クール:2024年4~5月
制作局:東海テレビ、日本映画放送
視聴方法:FOD

※多少ネタバレを含みますので、ご注意ください。

山口雅俊氏の独壇場。食・人生・哲学の点描画。

個々の小さなエピソードを、ひたすら積み重ねる。点と点を線で結ぶのではなく、無数の点が存在するだけ。ただ、遠くから眺めると、点の配列が一直線に見える。そん

もっとみる

松雪泰子さんについて考える(65)映画『謝罪の王様』

*このシリーズの記事一覧はこちら*

*松雪泰子さんについて考える(51)「歌は語れ、セリフは歌え」*

松雪さん出演シーンの充実度:5点(/10点)
作品の面白さ:?点(/10点)
公開年:2013年
視聴方法:U-NEXT

※ネタバレを含みますが、決定的なオチや結末には触れないようしております。

クドカン脚本&阿部サダヲ主演、というイメージそのものの作品。イメージどおりすぎて途中で興味が萎

もっとみる

松雪泰子さんについて考える(64)映画『ホタルノヒカリ』

*このシリーズの記事一覧はこちら*

*松雪泰子さんについて考える(51)「歌は語れ、セリフは歌え」*

松雪さん出演シーンの充実度:6点(/10点)
作品の面白さ:6点(/10点)
公開年:2012年
視聴方法:U-NEXT

※ネタバレを含みますが、決定的なオチや結末には触れないようしております。

ドラマ版は2010年の放送当時少し観ていた気がするが、記憶が曖昧。

「干物女」という、家でジ

もっとみる

松雪泰子さんについて考える(63)映画『沈まぬ太陽』

*このシリーズの記事一覧はこちら*

*松雪泰子さんについて考える(51)「歌は語れ、セリフは歌え」*

松雪さん出演シーンの充実度:6点(/10点)
作品の面白さ:?点(/10点)
公開年:2009年
視聴方法:U-NEXT

※ネタバレを含みますが、決定的なオチや結末には触れないようしております。

昭和60年(1985年)の日航機墜落事故をテーマにした、山崎豊子同名小説が原作の映画。

20

もっとみる

松雪泰子さんについて考える(62)映画『子ぎつねヘレン』

*このシリーズの記事一覧はこちら*

*松雪泰子さんについて考える(51)「歌は語れ、セリフは歌え」*

松雪さん出演シーンの充実度:6点(/10点)
作品の面白さ:7点(/10点)
公開年:2006年
視聴方法:FOD

※ネタバレを含みますが、決定的なオチや結末には触れないようしております。

ネットで目にする感想に否定的な声が多かったような気がして、後回しにしていた映画。

期待しなかったこ

もっとみる

雑感(02)夏の終わり

森山直太朗さんの「夏の終わり」を聴く。

まだ梅雨すら訪れていないが、今日のように夏っぽい暑さの日に聴くと、詩情が増幅する。この曲はリリース当時から好きで、季節は関係なく、思い出したときに聴くのが習慣になっている。

歌ネット:https://www.uta-net.com/song/17486/

晩夏のうら寂しい雰囲気を感じさせるサビの部分が有名だが、“貴方”とは誰か。

この歌は、歌詞から引

もっとみる

松雪泰子さんについて考える(61)『カミさんなんかこわくない』

*このシリーズの記事一覧はこちら*

*松雪泰子さんについて考える(51)「歌は語れ、セリフは歌え」*

松雪さん出演シーンの充実度:8点(/10点)
作品の面白さ:8点(/10点)
制作年:1998年(TBS)
視聴方法:U-NEXT

※ネタバレを含みますが、決定的な展開や結末には触れないようしております。

故田村正和主演の、一話完結型ラブコメディ。

1998年ということは、当時私は小学生

もっとみる

松雪泰子さんについて考える(60)舞台『世界は笑う』

*このシリーズの記事一覧はこちら*

*松雪泰子さんについて考える(51)「歌は語れ、セリフは歌え」*

松雪さん出演シーンの充実度:8点(/10点)
作品の面白さ:8点(/10点)
上演年月:2022年8月(渋谷・Bunkamuraシアターコクーン)
公式サイト:https://www.bunkamura.co.jp/cocoon/lineup/22_sekaihawarau/
視聴方法:WOW

もっとみる

ドラマ・映画感想文(12)『無名』

*このシリーズの投稿はこちら*

作品の面白さ:9点(/10点)
制作年:2023年(日本公開は2024年)
公式サイト:https://unpfilm.com/mumei/

※後半はネタバレを含みますのでご注意ください。

2024/5/3公開日に鑑賞。かなり面白かった。
ただし、理解が及ばない部分がいくつか残った。

この映画を楽しむには2つのリテラシーが必要となる。

①時系列と人間関係

もっとみる