見出し画像

夏の終わりに富士スバルラインを走ってきました!

こんにちは、渋谷ココチ店の緒方です。
残暑の残る8月30日、友人M氏と富士スバルラインに走りに行きました!
今日はその時のレポを新作のウェアの紹介とともに書いていこうと思います。

高速道路から望む富士山。天気も最高♪

現地まではM氏の車で車載。
スバルライン料金所付近の駐車場に停めてスタート!
スタート地点の気温は27℃。都内と比べて湿度も少なく秋の気候を感じました。

いざ、行くぞー!\( 'ω')/

スバルラインはマイカー規制中で、料金ゲートも片方封鎖されていたので、ゲートをバックに記念撮影。
ここから約24㎞?のながーい登りが始まります( ̄▽ ̄;)

3合目、あと半分・・・(;´Д`)

スバルラインには1合目~2合目~・・・と看板が設置されていて、今自分がどこまで登ったかが分かりやすい親切(心折)設計。
斜度は平均5%程度と激坂は無いので淡々と自分のペースで登れます。
他のサイクリストとも数組すれ違ったり追い抜かれたり。
「こんにちはー!」「がんばれー!」などと見ず知らずの人に応援されたり応援したり。これもヒルクライムの楽しみですね~♪

4合目の大沢駐車場にて、周りは雲で真っ白

4合目の手前から徐々に雲が出てきて、4合目から先は雲の真下。
時折風になびいた雲が霧のように道路に降りてきました。
気温もスタート地点から下がり、20℃を切るかどうかくらい。雲の中はミスとを浴びてるようで、登りで暑くなった体には気持ちいい~♪

定番の場所で記念撮影♪

そんなこんなでのんびり上って5合目まで無事到着~(≧▽≦)
ストップしていた時間も含めるとスタートから3時間ほどかかってました(笑)

フジヒルの看板があったのでせっかくなのでパシャリ(笑)

さて、写真も撮ったし補給もしたし。下りますか~
今回はリオンのウィンドベストを下り用に持って来ました。
五合目の気温は18℃。
UVカットの夏用長袖インナーと半袖ジャージを着てるので、体感を冷やさないようにウィンドベストをチョイス。
上の方は寒くても、下に降りるにつれて気温が上がるので、放熱性の良いウィンドベストにしました。

ストレッチウインドベスト フラグメント オリーブを装着!

下り始めると防風していない指先や腕周りは肌寒さを感じるものの、ベストを着た体感は寒さを感じず。
しっかりと風を防いで保温してくれてるな~と感じました。

無事下りきってゴール!(`・ω・´)b

3合目より下に降りると気温も上がってきましたが、背中のメッシュ素材が効いていて、ウェア内に熱がこもることもなくゲートまで快適に下山♪
そのまま駐車場まで着たまま走っちゃいました(^^♪

これからの行楽シーズン、サイクリングの予定を組まれてる方も多いのではないでしょうか?
山側は特に秋の訪れが早いので体温調整にウィンドベストやウィンドブレーカーを持って行くことをお勧めします♪
最後に今回のウェアチョイスを載せておきます。
ウェア選びの際の参考にどうぞ♪

20℃~15℃の気温におススメのコーデ。
寒さが不安な時は「レッグウォーマー」等をプラスすることをおススメします。

【あとがき】
久しぶりのブログとなりましたが、いかがでしたでしょうか?
今年の夏は暑さが厳しく、なかなか乗れなかったという方もいらっしゃったのではないでしょうか?
9月後半からは気温も徐々に下がってくる予報なので、サイクリングが気持ちいい季節がやってきますね♪
渋谷ココチ店には秋冬の新作ウェアがどんどん入荷していますので、ぜひSNSや店頭でチェックしていただければ幸いです。

◆◇◆◇◆◇◆◇店舗情報◆◇◆◇◆◇◆◇

KAPELMUUR公式オンラインショップ
Facabook ▶ https://www.facebook.com/kapelmuur.jp
Instagram ▶ https://www.instagram.com/kapelmuur_online/
Line公式アカウント ▶ KAPELMUUR公式アカウント

渋谷 cocoti 店
Twitter ▶ https://twitter.com/kapelmuurcocoti
Instagram ▶ https://www.instagram.com/kapelmuur_shibuya/

グランフロント大阪店
Twitter ▶ https://twitter.com/KAPELMUUR_GFO
Instagram ▶ https://www.instagram.com/kapelmuur_gfo/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?