マガジンのカバー画像

スープ・レッスンseason7.冬

18
cakesに連載していた『スープ・レッスン』を季節ごとにまとめています。寒い季節にぴったりの冬スープ17選。どれも食卓で長く愛されるレシピばかりです。
レシピ単品で300円でも買えますが、マガジンだと1回の買い切りですべてのレシピが好きなときにお読み… もっと詳しく
¥800
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

薄切り大根がしっとりなめらか! やさしさあふれる塩スープ

冬が旬の大根の、新鮮な食べ方をどうぞ冬は大根がおいしい季節。大きく切ってじっくり煮込んだおでんや煮物もおいしいですが、たまにはこんな軽やかな味わい方をしてみてはいかがでしょう。 薄~くスライスした大根をスープにします。鍋で昆布と一緒に水で煮て、豚バラ肉を細く切ったものと合わせて塩味をつけるだけ。こんなにシンプルな調理法なのに、豚バラの脂をうっすらまとった大根が舌の上にすべるように入ってきます。重なり合った大根は甘くみずみずしく、いくらでも食べられてしまいそう。 もしスライ

有料
300

冬の甘いブロッコリーを、気軽なクリームスープで。

定番クリームスープの作り方をマスター寒い日が続きますね。こんなときに食べたくなるのが、クリームスープです。とろみのある熱々スープが、体の内側からしっかりあたためてくれます。 スープの主役は冬がおいしいブロッコリーと、クリーム系の味に相性の良い鶏肉を組み合わせて。ブロッコリーは通年みかける野菜ですがおいしいのは冬、寒さに耐えて甘みをしっかり蓄えています。栄養価も高いので冬の常備野菜になっているおうちも多いことと思います。 とろりとなめらかなスープが絡んだやわらかいブロッコリ

有料
300

重ための体に緑の野菜をたっぷり補給。

小松菜からちょこっとのぞくお餅がうれしいもう少し体を軽くしたいな、胃腸をととのえたいなと思うとき、大がかりなダイエットをするのではなく、普段の一食を少し軽めにするだけでも違うもの。こんなスープを覚えておくと重宝します。 小松菜を細かく刻んでサッと煮ただけのスープに、お餅をクルトンぐらい小さくカットしてそっとしのばせます。きわめてシンプルなあっさりとしたスープですが、シャキシャキした小松菜の中にときどき出てくるお餅のやわらかい食感がアクセントになってくれます。 お雑煮とはま

有料
300

極上クラムチャウダーを、旬の牡蠣でお手軽に!

さらりと作る、シンプルチャウダーエッセイ集『こうして私は料理が得意になってしまった』の中で、子供の頃のクラムチャウダーの思い出を書きました。クラムチャウダーは貝の入った具だくさんの濃厚クリームスープ。あさりのチャウダーがポピュラーですが、私の母はいつも牡蠣で作っていました。具だくさんで手が込んだごちそうスープは、出てくるとちょっと嬉しかったものです。 今日紹介するのは思い出のクラムチャウダーの温かさはそのままに、非常にシンプルな具材で作る、スープ・レッスンらしい簡易版のレシ

有料
300

寒くてあたたまりたい日は、長ねぎと豆腐のとろとろスープ

炒め長ねぎとザーサイで作る中華スープ今日は、寒い日に熱々で出されると嬉しいスープをご紹介します。やわらかい絹ごし豆腐をとろみのついた塩スープに入れた、さっぱりと、それでいてコクのある一皿で、おなかの底からあたたまります。 味のベースはこのシーズン、鍋でもよく登場する長ねぎです。みじん切りでじっくり色づかないように炒めてうまみと甘みを立たせましょう。ここに塩気のあるザーサイを加えてさらにうまみと風味をアップ、豆腐も加えてボリューム感を出します。ごまで風味を添えれば、肉や魚もだ

有料
300

白菜の山から、ばくだんサイズのつくねを発見!

鶏の味がしみた白菜がどんどん食べられます冬になると、鍋でよく食べる鶏つくね。おいしいですよね。今日はひき肉のたねをひとまとめにして、ビッグサイズのつくね団子を作ります。これを千切りの白菜で包むように蒸し煮して、スープにします。 中心となる鶏の団子は弾力があって食べ応え十分ですが、それ以上に肉のだしを吸った白菜がやわらかくておいしいんです。千切りにしてあるので火がよく通って、とろとろに。おなじみのつくねと白菜なのに、通常の鍋で食べるとはまったく違う味わいになるのが不思議です。

有料
300

野菜不足をスープで解消! 小松菜一束、かるーく食べ切るベジスープ

もりもり青菜が食べられる。野菜不足を感じることはありませんか? そんなときに食べたい、青菜スープを作りましょう。小松菜はアクやえぐみも少なく、おひたしや炒め物など万能に使える青菜で、煮込んでもおいしいのでスープにも向く野菜です。今日は10分もあればできあがる、簡単シンプルスープをご紹介します。 このスープのポイントは「蒸し煮」です。ザクザク切って鍋に入れ、塩とオイル、それに水をほんの少し加えて蓋をして加熱すると、鍋の中で小松菜が蒸されたような状態になります。こうして食べると

有料
300