見出し画像

「龍の忘れもの」万能な力を持つ龍の忘れもの・・・


龍の忘れもの  S3(27.3×27.3)㎝  切り絵


体長わずか15㎝程のこの魚は立ち姿で泳ぎます
小さな背びれをふるわせて
潮の流れに流されない様に
海藻などに丸い尾をからませて
ゆらゆらとゆれて
一日の大半を過ごします
 
それでも繁殖期はんしょくきになると
海中を漂いながら結婚相手をさがします
気の合う相手が見つかると
メスはオスのお腹に卵を産み落とします
その受け渡しはわずか10秒前後らしく
その時に出来る2匹のシルエットが
ハート型になると言われていますが
なかなかレア物で海の専門家でさえ
目にする事はまれな様です
 
やがてオスは子供達を
体外へ放出する時がやって来ます
何時間も掛けて
やっとこの作業が終わります
オスはすっかり
疲れはてているというのに
空っぽになったお腹へ
メスはすぐに卵を渡します
オスは 又 引き続き
子育てをしなければなりません
 
メスとオスが逆転した様な生態と
ちょっと変わった顔形が
人気の秘密なのかもしれません
 
妊婦さんが 乾燥したタツノオトシゴを
左手に握ったり普段から持ち歩いたりすると
お産が軽く済むとの言い伝えもあります
 
更に滋養強壮剤じようきょうそうとして
漢方薬かんぽうやくにも使われています
 
タツノオトシゴは
万能な力を持つ龍の忘れものに
間違いないと私は思っています



描き方

黒いラシャ紙をデザインカッターで切り抜き
白い台紙の上に貼り付けています
ブルーの水玉模様は 別の紙に丸い穴を開け
アクリル絵の具で スパッタリング(はね掛け)を
行っています 



「龍の忘れもの」を通してタツノオトシゴのような
地球上にはまだまだ知られていない
面白い生物がいる事をお伝えしたいと思いました。
あの汚れた水俣の海が再生され、
タツノオトシゴが帰ってきたという事を知りました。
様々な生物が生存できる地球環境であって欲しいと思います。
きしゃこく先生に紹介されました。
ありがとうございました。


「作品をご覧頂きありがとうございました。気に入って頂けましたら、
スキ・コメント・フォローなど頂けますと創作活動の励みになります。
よろしくお願い致します!」




 


この記事が参加している募集

私の作品紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?