見出し画像

【講座】初心者あるある。絵の基本は何ですか?

画像1

創造する為に必要な事をまとめてみました

絵画造形基本

絵の基本は?
と聞かれても 上の表の様にすべてつながるものですので
どこから始めても いいと思います
やってみたい事から始めてみてください

私が 絵を描く上で一番大切にしている事は

何を描くか?という事
見て聞いて感じた事
心動かされた事は
身の回りにたくさんあると思います

お花や風景を見てきれいと感じたり
愛しいペットを見て 心からかわいいと感じたり
哀しい出来事にも遭遇する事もあると思います

そんな事を まずは言葉にして
出来れば文章にしてみて下さい
そこからキャンバスやスケッチブックに
向き合ってもいいと思います

画像3

絵画は生きている証を次の世代に残す作業であり
絵画はその時代を映す鏡だと思います
今強く感じることを描き残し描き続けて行こうと思います

「この絵はこうして生まれた」
2020年より始まったマスク姿は あたりまえになってしまい 
会う人合う人の顔が 半分しか認識出来なくなり 
本当の顔を忘れてしまいそうです
更に初対面の人は マスクの顔がその人だと思うしかありません
この不自然な世界を描きました 
素顔でいられる日が 一日も早く来ることを祈ります

画像4

マスク  F20   アクリル画  2021年制作

詩  「マスク」

本当の顔はどんな顔ですか
半分だけの微笑みと  半分だけの囁(ささや)きと
半分だけの憤(いきどお)りは
本当のあなたですか?

白い歯を見せて 笑うあなたが 私は好きです
大きな声で快活に話すあなたは
いつからか居なくなり
仮面の下でボソボソと呟(つぶや)く

仮面の中は誰もかれも見知らぬ人
どこの誰かも解らなくなり
あいさつさえもしなくなった
たった一枚の布切れが
人と人とを離ればなれにしてしまい ずっと黙って過ごす日々
仮面の下の真実が見えない日常 この不自然な毎日が
一日も早く終わる事を 願わずにはいられない


誰でもが物心ついた小さな子供の頃から
白い紙に自由にお絵描きをしたものです
みんなやってみたい 触れてみたい  から
始まっていると思います

後は 繰り返し繰り返し長く続けて行く事が
一番大切な事だと思います

画像2


最後までお読み頂きありがとうございました。今後も有益な情報発信をしていきますので、スキ・コメント・フォローなど頂けますと励みになります。
よろしくお願い致します。

https://www.instagram.com/kaoruwakabayashi2021/
https://twitter.com/kaoru_oct_
https://artsticker.app/share/artists/1777



この記事が参加している募集

私の作品紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?