見出し画像

【人工授精】2回目トライ!②お薬の説明編

人工授精 2回目 ① 診察編はこちら

診察の後は、採血室でお薬の
説明を受けました。
看護師さんもすごく良い感じで、説明も丁寧です。

私の中で、
『不妊治療のお薬処方=双子ができやすい』
のイメージでした。そしてお薬もあんまり飲みたくない派😅

不安だったので、看護師さんに伺ったところ、
卵を大きくするためのホルモン剤とのこと。
食欲が増したりするかもしれません!と言われて
何かそれくらいなら大丈夫か、と安心しました!
(もちろん何かある可能性はあると理解しつつ)

今日の夜から服用開始。5日分処方して頂きました💊
こちらがお薬💊


卵管造営検査についても教えて頂きました。
(友達が痛いって言ってたので超ビビってた🥺)

検査の内容を細かく教えて頂きました。
(聞いてるだけで怖い😱)
卵管に造影剤を入れて、
卵管の流れを確認するとのことです...
どういうことなんだか🥲

卵管にチューブを入れたり、
小さい風船を膨らませて確認するとのことです🥺

そのくらいざっくりとしか
説明内容を覚えていないのですが、
詳しく知りたい方はインターネット上にも情報が
あるので、見てみてくださいね🙇‍♀️

【卵管造営検査 痛みについて】
痛いと噂されていますが、
卵管の通りが良ければ痛くないとのこと。
もちろん痛い方もいらっしゃるようです...

痛みは軽い生理痛のような痛みで、
不安な方は、検査前にロキソニンなど
飲んでも良いとのこと!!!

やった\( ˆoˆ )/ 私は絶対飲む!!!笑
薬は極力飲みたくない派ですが、
痛みは耐えられないので、そこは妥協します。


検査は翌日に予約を取っていただいたので、
また次の日来ます🥹病院まみれです!


<今回の診療費>
🙋🏻‍♀️ ¥2,110


【💸11回目までの合計金額💸】保険適用あり★

🙋🏻‍♂️合計:約¥11,570

🙋🏻‍♀️合計:¥69,780 (なかなか高額になってきました🥲 )

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?