見出し画像

パケ買い図鑑:第3世界ショップ「Artisanシリーズ」のフェアトレードチョコレート

みなさん、こんにちは。
Atelier Crown*Clown(アトリエ クラウン*クラウン)のかおりんです。

この記事は「パケ買い図鑑」でご紹介したい商品について書いています。
「パケ買い図鑑」については、以下の記事をご参照ください。

バレンタインデーを前にして、街中では普段見かけないようなステキなチョコレートが沢山販売されていますよね。
みなさんは今年は誰に、どんなチョコレートを贈られますか?

バレンタインデー用のチョコレートに限らず、チョコレートのパッケージってオシャレなものが多いなぁと思います。
今回はそんな中から、第3世界ショップ 「Artisanシリーズ」の フェアトレードチョコレートをご紹介したいと思います。

私が購入したチョコレートと、リーフレット

第3世界ショップ「Artisanシリーズ」のコンセプトは「フェアトレード×アート」。
手間を惜しまず伝統技法で作り上げるチョコレートの生産者と、studio COOCAの個性的なデザイナーとのコラボレーションによって生み出された魅力的なチョコレートです。

私は、松本市内の「信毎メディアガーデン」のMARKT様で購入しました。
バレンタインデーが近いということもあって、充実の品揃え!
お店の方に許可いただいて、写真を撮ってきましたよ。

この写真に写っている板チョコの他に、アートBOXも販売されていました。

「Artisan」とは英語で「職人」という意味だそうです。
チョコレートの生産者様と、デザイナー様への敬意が感じられるステキなネーミングだと思いませんか?

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

改訂履歴
2022/02/02 :新規

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?