冬至をこえて Step by step やぎ座月間のはじまり ✩ はじまり

画像1 やぎ座について考えるときに 浮かんでくるのが 《クラシカル》なもの・・・✩ 冬至前は→いて座の 高まり続ける想いが宇宙まで連れて行ってくれる!ような《高揚感》→はてしない《探求の世界》 → 冬至後 → ここで着地し 世界の《枠組み》《かたち》《スタイル》をつくりあげる・・・ →やぎ座の世界にむかってゆく✩ 伝統的な世界には はじまりの型《カタ》が存在する✩ やぎ座月間は一歩一歩 着実に あなたの世界を かたちづくる✩ 繰り返し続けることの美しさ・心地よさを ぜひ感じながら 過ごしてみてくださいね ✩
画像2 カオリアートワークス《NOTE&Canva日記》冬至の前後、なんとなく毎朝更新が とまって 再びのゆるっとマイペース更新に切り替わっていたのですが NOTEからうれしいお知らせが 来ていました! NOTEでCanvaに出会ってから もうすぐ1年!Canvaの楽しさに夢中になり こちらも ゆるっと マイペースに みんなのフォトギャラリーに いくつか Canvaアートを 登録させていただいていたのですが ついに?!100枚のCanvaアートをみなさんのNoteにつかってもらうという マイルストーンの地点に✩
画像3 《NOTE&Canva日記》つづき→ 2021年12月22日水曜日 冬至の日に (みんなのフォトギャラリーから使っていただいた) ✩記念すべき100枚目!のCanvaアートは ✩マルス《火星》のCanva アートでした✩ ( びっくり & とっても うれしい~~✩ ) この星のメッセージは わたしにとって すっごく 感慨深い タイミング でしたので・・・ また あらためて NOTEに 綴っていきたいなぁと思います ♪ 今日は クリスマスイブですね ✩ 皆さんにとって すてきな週末でありますように ✩

この地球に生まれてきて良かった。地上の星たちがそれぞれの良さを自在に表現してゆけますように。星たちに願いを込めて。地球上のすべての生命体が心地よく過ごせますようにと。私にとって作品を制作すること。会話すること。文章を書くこと、星読みをすることは、星と大地に祈りを届ける活動です。