ひだまり工房

*歯科衛生士 *結藝作家 *ひとり親 *猫 *ビール *モンゴル *普段キモノ *街歩き

ひだまり工房

*歯科衛生士 *結藝作家 *ひとり親 *猫 *ビール *モンゴル *普段キモノ *街歩き

マガジン

  • 66日ライティング×ランニング

    • 3,412本

    書く習慣をつけたい、何かあたらしいことに挑戦したいみなさん、66日間、毎日投稿をしてみませんか? ※ 参加はいつでも可能です。その日から66日連続で投稿しましょう。   300字以上を目安に。字数のハードルは強制的にもうけません。   今すでに毎日投稿をしている人でも、これから始める人も、不定期投稿な人でも、もちろん、放課後ライティング倶楽部に入っていない人でも、だれでも参加可能です。文章力をつけたい人はぜひ。   ただし! 1日でも書けなかったら追放します。

記事一覧

固定された記事

* はじめましてのご挨拶 *

* Kaori * 千葉県 神輿のまち 行徳在住 気がついたら50代 4人のコドモタチと2ニャンズ ひとり親歴17年(別居3年含む) コドモタチも成長し 人生も折り返し …

ひだまり工房
2か月前
39

まさかの坂と急なお別れ

今日もお仕事だった一日 いつもの職場ではないので朝はいつもより早い 昨夜は 受け持っていた仕事を仕上げたら 終電がなくなってしまうという長男 お迎えに行ってあげた…

ひだまり工房
5時間前
5

捨てられない物たち

先日ちょっと模様替えをした 要らないものを厳選し捨てていった 整理して箱にしまったはいいけれど 開けてみたら これいる? なんて物も多々あった そんな中見つけた雑誌…

6

月一キモノ

できるだけ普段キモノをしたいワタクシ 少なくとも今年は月に一度は袖を通そうと思っている 今は丁度 袷の季節 キモノを目一杯楽しめる時期(だと思う) とはいえ最近は5…

8

沼 決定

CMやネットでの広告 ここしばらく上がってきていた 恐るべし ディアゴスティーニ 初回はワンコイン 2回目からはしっかりそれなりのお値段 今まで 気になったりしたもの…

8

待ってました!8年ぶりの大祭

日に日に 職場周りが賑やかになってきている 6月14.15.16日 に開催される 浦安3社例大祭 の準備が着々と始まっている 浦安といえば ディズニーリゾートが有名…

7

知覧さん、ごめんなさい

先日買い求めてきた「然らば一服」 本当に美味しくて すでにデイリーユースしている 今日はいつもより早く起き 朝の家事が終わって 朝ドラ前のひと時 今日は少しお湯を…

10

なんだかちょっと。

ライランに参加して毎日記事を書くようになった とはいえ、noteを始めてほとんどすぐに 無謀にも参加してしまったわけだが どんなふうにnoteを使いたいかとか 真面目に考え…

23

初のオーダーに歓喜した夜

コドモタチが成長し 末っ子が高校野球を引退してから 急に自由な時間が増えてきた そこで しばらくお休みしていた 中国結びを復活させた 委託もさせていただいたりして …

10

然らば一服

常日頃 ビール ビール言っているけれど 実は日本茶も紅茶も中国茶も大好き 子供の頃から麦茶より日本茶を飲むことが多く 今でもマグカップに満たして楽しんでいる 時間…

12

ノンアルコールビールなんて・・・ね?って思っていたけれど

最近は仕事の前の日はできるだけ 飲まないようにしている 絶対飲まないではなくて 「できるだけ」という逃げ道を作っている 年に一度くらい訪れる なんだか 飲まなくっ…

9

懐かしの牛乳石鹸

最近 石鹸がお気に入り 少し前に職場の同僚から石鹸をいただいて 久しぶりに使ってみたら なんだかスッキリして肌もサラサラになった気がした ボディソープよりしっかり…

26

キミに会いたくなる季節

昔から 犬より猫派なワタクシ 実家は集合住宅だったが分譲で 一番最初の管理人さんが犬を飼っていた だからなのか 当時としては珍しく ペット可だった 小さな頃は 犬が…

17

酔うなら呑むな

昨日 次男坊はウィスキー関係の試験だった 数ヶ月前から勉強していたが ウィスキーに試験なんてあるんだ? そんな感じで 暖かく見守っていた。 21時過ぎに帰宅した次…

4

道の駅のお漬物事情に物申したい

先日 道の駅のお漬物事情のことをテレビでやっていまして。 何代も続いている農家さん 朝市で作ったお漬物を売っておられる ワタクシ 糠漬けも漬けておりますし お漬物…

7

介護の現場での口腔ケア

ワタクシは個人の歯科医院の他に 療育手帳などをお持ちの方中心の歯科室と 休日歯科診療室でも執務している 今日は療育手帳などをお持ちの方が メインの歯科室での執務 …

ひだまり工房
2週間前
3
* はじめましてのご挨拶 *

* はじめましてのご挨拶 *

* Kaori *

千葉県 神輿のまち 行徳在住
気がついたら50代

4人のコドモタチと2ニャンズ
ひとり親歴17年(別居3年含む)

コドモタチも成長し
人生も折り返し
のんびりと
好きなことを楽しみ
好きなものに囲まれたい

+ 歯科衛生士

33年目の歯科衛生士
ひょんなことから昨年(2023年から)
JICA草の根事業
モンゴルでの学校検診の仕組み作りプロジェクトに
歯科衛生士として携

もっとみる
まさかの坂と急なお別れ

まさかの坂と急なお別れ

今日もお仕事だった一日
いつもの職場ではないので朝はいつもより早い

昨夜は 受け持っていた仕事を仕上げたら
終電がなくなってしまうという長男
お迎えに行ってあげたりして
ちょっと夜更かししたものの
早起きし、いつものように洗濯機をセットした

ガガガッ ガガガッ

最近なんだかこんな音がするんだよね

20分ほどして見に行ったら
止まっている・・・・

いやな予感
この洗濯機を買った時も
いきな

もっとみる
捨てられない物たち

捨てられない物たち

先日ちょっと模様替えをした
要らないものを厳選し捨てていった
整理して箱にしまったはいいけれど
開けてみたら これいる?
なんて物も多々あった

そんな中見つけた雑誌達
まだネットもなかった時代

一人暮らしをした時に
とりあえず買ってみたお料理の雑誌

料理は割と好きだったけれど
なにしろレパートリーが少なくて。

そんなムスメを思ったのだろう
母からも全く同じ雑誌をもらう

懐かしい お料理の

もっとみる
月一キモノ

月一キモノ

できるだけ普段キモノをしたいワタクシ
少なくとも今年は月に一度は袖を通そうと思っている
今は丁度 袷の季節
キモノを目一杯楽しめる時期(だと思う)

とはいえ最近は5月でも ものすごく暑くて
単衣を着ることもあるけれど
今日は 袷でも丁度良い気候だった

今月は結局今日しか着ることができなかったが
今日は お友達から頂いたモノクロの一枚
キモノ好きが周りに浸透すると
不思議なほどキモノが集まってく

もっとみる
沼 決定

沼 決定

CMやネットでの広告
ここしばらく上がってきていた
恐るべし ディアゴスティーニ

初回はワンコイン
2回目からはしっかりそれなりのお値段

今まで 気になったりしたものの
いかん・・・いかん・・
初回に載せられては絶対ダメだ・・・

何度 自分に言い聞かせて
諦めてきたか

日本の城 シリーズとか
大好きなディズニーシリーズ
本当にすごく興味深かった

ココ最近目にするようになった

あぶない刑

もっとみる
待ってました!8年ぶりの大祭

待ってました!8年ぶりの大祭

日に日に 職場周りが賑やかになってきている
6月14.15.16日 に開催される
浦安3社例大祭 の準備が着々と始まっている

浦安といえば ディズニーリゾートが有名だ
しかし元々は漁師街
勤務する地区は昔ながらの土地なので
浦安弁でお話しなさる方も多々

ワタクシはお隣の行徳地区なので
行徳弁はよく耳にするし
周りで行徳弁を使う方も多い

浦安弁 行徳弁 
はたで聞いていると
喧嘩してる?と感じ

もっとみる
知覧さん、ごめんなさい

知覧さん、ごめんなさい

先日買い求めてきた「然らば一服」
本当に美味しくて すでにデイリーユースしている

今日はいつもより早く起き
朝の家事が終わって 朝ドラ前のひと時

今日は少しお湯を冷まして淹れてみよう!

そうやって淹れてみた
安定の美味しさ

熱湯の時より 少しマイルド

「ああ、美味しい」

うっとりしつつ 2煎目をいただく

そういえば茶葉を買いに行った目的は

美味しい知覧のお茶 を飲みたくて行ったのだ

もっとみる
なんだかちょっと。

なんだかちょっと。

ライランに参加して毎日記事を書くようになった
とはいえ、noteを始めてほとんどすぐに
無謀にも参加してしまったわけだが
どんなふうにnoteを使いたいかとか
真面目に考えていたわけではない。

方向性もまだわかっていない
まるで日記みたいな感じで書き進めている

自分の仕事のこと。
クリエイター活動のこと
地域の活動のこと
ビールのこと
キモノ生活のこと

そして 離婚に至ったまでを
残しておき

もっとみる
初のオーダーに歓喜した夜

初のオーダーに歓喜した夜

コドモタチが成長し
末っ子が高校野球を引退してから
急に自由な時間が増えてきた

そこで しばらくお休みしていた
中国結びを復活させた

委託もさせていただいたりして
のんびり販売もしているのだが
マルシェなどに参加したことは、ほとんど無い

結びな仲間は 月に何度か
色んなところで出店して
クリエイター仲間さんや
贔屓にしてくださるお客様なども多々できて
出店をとても楽しそうに続けている

先日

もっとみる
然らば一服

然らば一服

常日頃 ビール ビール言っているけれど
実は日本茶も紅茶も中国茶も大好き
子供の頃から麦茶より日本茶を飲むことが多く
今でもマグカップに満たして楽しんでいる

時間がある時はカップを温めつつ
少しお湯を冷ましてからじっくり淹れる

美味しいお茶が飲みたくて
大好きな海苔屋さんで扱っている静岡のお茶
そしてLUPICIAで仕入れた知覧のお茶
2種類を気分によって選んでいる

ちょっとバタバタしている

もっとみる
ノンアルコールビールなんて・・・ね?って思っていたけれど

ノンアルコールビールなんて・・・ね?って思っていたけれど

最近は仕事の前の日はできるだけ
飲まないようにしている

絶対飲まないではなくて
「できるだけ」という逃げ道を作っている

年に一度くらい訪れる
なんだか 飲まなくってもいいかな
なんて期間があって。

そんな期間が4月の中旬くらいにやってきた。

え?
そんなに毎日飲んでいたの?

ええ、もちろん
毎晩 3本くらい(500缶)

そして やっと気がついた。

飲まなかった翌日の体の軽さ
朝の気だ

もっとみる
懐かしの牛乳石鹸

懐かしの牛乳石鹸

最近 石鹸がお気に入り

少し前に職場の同僚から石鹸をいただいて
久しぶりに使ってみたら
なんだかスッキリして肌もサラサラになった気がした
ボディソープよりしっかり泡立てたからなのか。。。

ボディソープより石鹸を泡立てた時の方が
泡がずっしりしていて気持ちがいい気がした。

コドモタチはボディソープを使っているので
ワタクシだけ 一人 石鹸生活している

いただいた石鹸を使い切ってから
懐かしの

もっとみる
キミに会いたくなる季節

キミに会いたくなる季節

昔から 犬より猫派なワタクシ
実家は集合住宅だったが分譲で
一番最初の管理人さんが犬を飼っていた
だからなのか 当時としては珍しく
ペット可だった

小さな頃は 犬が欲しいとか
猫が欲しいとか言いつつ
ハムスターやインコと過ごしたりした

が、ワタクシが14歳の頃
父の職場の方のお宅で子猫が産まれ
その中の一匹を家族に迎えた

白黒のハチ割れ
母には甘えん坊だったけれど
他の家族にはツンデレだった

もっとみる
酔うなら呑むな

酔うなら呑むな

昨日 次男坊はウィスキー関係の試験だった
数ヶ月前から勉強していたが
ウィスキーに試験なんてあるんだ?
そんな感じで 暖かく見守っていた。

21時過ぎに帰宅した次男
なんだか表情がおかしい

ん・・・?

呑んできたな

彼は地元に行きつけのお店がある
まだ21歳なのに。
しかも常連仲間まで出来たご様子

どうやら 試験も終わって
「呑むぞぉ〜〜!」
ってな気分だったらしい

彼は トイレに直行

もっとみる
道の駅のお漬物事情に物申したい

道の駅のお漬物事情に物申したい

先日 道の駅のお漬物事情のことをテレビでやっていまして。
何代も続いている農家さん
朝市で作ったお漬物を売っておられる

ワタクシ 糠漬けも漬けておりますし
お漬物って大好物
道の駅などで美味しそうなお漬物があると
買って帰るのですが・・・・

それがこの先難しくなるかもしれない・・・
などと

食品衛生法

わかるけれど。
江戸時代くらいから代々続いている農家さん
ワタクシからしたら 素敵な樽

もっとみる
介護の現場での口腔ケア

介護の現場での口腔ケア

ワタクシは個人の歯科医院の他に
療育手帳などをお持ちの方中心の歯科室と
休日歯科診療室でも執務している

今日は療育手帳などをお持ちの方が
メインの歯科室での執務

すぐにチェアには座ってくれず
大騒ぎしつつ 結局若いドクターに抱えられ
バスタオルやシーツでくるんだり
時にはネット(レストレイナー)に入ったり

一般歯科ではなかなか難しい診療を担っている
スタッフも市の歯科医師会所属の歯科衛生士さ

もっとみる