株式会社AN社長の読書のすゝめ

本好きの株式会社AN社長の読書ブログです。普段仕事に熱中しながら、読書を取り入れて勉強…

株式会社AN社長の読書のすゝめ

本好きの株式会社AN社長の読書ブログです。普段仕事に熱中しながら、読書を取り入れて勉強もしています。自分の記録のためとおすすめの本をお伝えしたい!という思いに駆られてブログを立ち上げました。少しでも何かに役立てればと思います。

最近の記事

『不恰好経営』から得た教訓 失敗の中にこそ、学ぶべきものがある

株式会社AN代表取締役の向山かおりです。 今回紹介する本は『不格好経営」です。 不格好で数々の赤裸々なエピソードに心打たれたのを思い出して、改めて読み直しました。 南場さんは経営コンサルティング会社のマッキンゼーに入社後、コンサルタントとして数々の事業を成功に導き、成果を出されてこられたそうです ある時から、「自分で考えた事業やサービスを世に生み出してみたい」という思いを抱き、DeNAの立ち上げという新たな挑戦をスタートしたそうです。 この本はDeNAの立ち上げから現

    • 『ファンをつくり、応援される人になる』売れ続ける営業マンの魅力とは

      こんにちは。 株式会社AN代表取締役社長の向山かおりです。 今回ご紹介するのは、 『ラーメンを気持ちよく食べていたらトップセールスになれた伝説のトップマネジャーが教える「売れ続ける」技術』という本です。 著者は川村和義さん。現在株式会社オールイズウェル代表取締役社長です。 大阪ご出身で立命館大学経営学部卒業後、リクルートで求人広告営業のトップセールス、プルデンシャル生命保険でライフプランナーとして活躍し、営業所長として年間営業成績でトップとなります。 教え子からも数

      • 【君はいつまで嘘の自分を生きるのか】地平線を追いかけて満員電車を降りてみた

        株式会社AN代表取締役の向山かおりです。 今回ご紹介するのは 『地平線を追いかけて満員電車を降りてみた自分と向き合う物語』という本です。 著者は紀里谷和明さん。 紀里谷さんは映画監督であり写真家で、映画では2015年にクライブ・オーエン、モーガン・フリーマン出演の映画『ラスト・ナイツ』で監督としてハリウッドデビュー。 写真ではニューヨークをメインに活動し、日本ではSMAPの「ライオンハート」、Mr.Childrenの「NOT FOUND」などのCDジャケットの撮影や、

        • 「喜ばれる人になりなさい」永松茂久さんの著書から学んだこと

          株式会社AN代表取締役社長の向山かおりです。 このnoteを書き始め、約3年が経ちました。 様々な本を読み、そこから感じ取ったことを皆さんにシェアできればと 思い、書き始めてこんなにも時が経ったとは。 改めて振り返ると感慨深いです。 そこで今回はこれまでご紹介してきた著者の方にフォーカスをあてて皆さんとシェアできればと思います。 今回ご紹介する著者の方は、永松茂久さんです。 永松茂久さんは大分県中津市ご出身。 地元中津で3坪のたこ焼き屋の行商からはじまり、そこから口コ

        『不恰好経営』から得た教訓 失敗の中にこそ、学ぶべきものがある

          上機嫌が人生を好転に導く!『運転者』から学んだ成功の秘訣とは

          株式会社AN代表取締役社長の向山かおりです。 本日紹介する本は喜多川秦さんの『運転者』です。 喜多川秦さんは愛媛県ご出身の方で、2005年に『賢者の書』という作品で小説家デビューを果たしました。 そこから『君と会えたから…』『手紙屋』『「福」に憑かれた男』『ソバニイルヨ』そして今回ご紹介する『運転者』など、数多く作品を世の中に発表し、その作品は長年読み継がれ、次々とベストセラーになっています。 「喜多川ワールド」と呼ばれるその独特の世界観は、小学生から80代まで幅広い

          上機嫌が人生を好転に導く!『運転者』から学んだ成功の秘訣とは

          行動が夢を実現に導く!『ゴミ人間』を通して西野さんが伝えたい事とは

          株式会社AN代表取締役社長の向山かおりです。 本日ご紹介する本は西野亮廣さんの『ゴミ人間』です。 西野野亮廣さんは元々キングコングという漫才コンビを結成し、芸人としてキャリアをスタート。 その後、漫才コンテストで数々の賞を受賞し、お笑い芸人として華やかなスタートを切りました。 ゴールデン番組にもレギュラーとして活躍され、人気絶頂だったタイミングで「活動の軸足をテレビから抜く」事を決意し、絵本作家の道を選ばれたそうです。 今では『えんとつ町のプペル』を始めとする多くの絵本

          行動が夢を実現に導く!『ゴミ人間』を通して西野さんが伝えたい事とは

          永松茂久さんから学ぶ伝わるリーダーの話し方とは!?

          こんにちは。株式会社AN代表取締役社長の向山かおりです。 今回はご紹介する本は組織のリーダー向けになります。 組織が存在する限り、リーダーという役割は存在し、そのリーダーの基準や行動が組織全体を大きく動かし、形成されていくと私は考えます。 今回は、その中でもコミュニケーションに焦点を当てていきたいと思います。 株式会社ANの社長というトップの役職を担って行動する中で、メンバーとのコミュニケーションはとても大切にしていることです。 そんなコミュニケーションについて、ご

          永松茂久さんから学ぶ伝わるリーダーの話し方とは!?

          【株式会社AN】20代だからこそ、できる行動と価値観について

          株式会社AN代表取締役社長の向山かおりです。 本日ご紹介する本は本田 健さんの「20代にしておきたい17のこと」です。 本田 健さんは経営コンサルタント、投資家を経て、29歳で育児セミリタイア生活へ。その4年後、執筆活動をスタート。「お金と幸せ」「ライフワーク」「ワクワクする生き方」をテーマにした1000人規模の講演会、セミナーを全国で開催。「YouTube番組「本田健の人生相談」は5000万ダウンロードを記録。 代表作に『ユダヤ人大富豪の教え』があり、著書は150冊以上

          【株式会社AN】20代だからこそ、できる行動と価値観について

          【株式会社AN】サッカー日本代表三笘薫選手から学ぶ成功のエッセンス

          株式会社AN代表取締役社長の向山かおりです。 今回ご紹介する本はサッカー日本代表の三笘薫選手の著書「VISION 夢を叶える逆算思考」です。 2022年、2023年と日本のサッカー選手の中で、最も注目を集めている選手と言えます。 そんな、現役度の高い三苫選手が 大きな結果を出すためにこれまで意識していた事、大事な価値観を凝縮した本を今回ご紹介します。 三笘薫選手は神奈川県川崎市出身。小学校3年生から高校3年生までJリーグの下部組織に所属。クラブチームの誘いを受けるも、

          【株式会社AN】サッカー日本代表三笘薫選手から学ぶ成功のエッセンス

          ブランディング力で決まる!加速する経済社会において求められる力とは!?

          株式会社AN代表取締役社長の向山かおりです。 今回は「ブランディング」をテーマにお話しします。 「ブランディング」はキーワードをGoogle検索すると、3260万件ページがヒットするぐらい、世の中の多くの人が関心を寄せているワードです。 株式会社ANでもブランディングを大事にしているため、ブランディングの基礎知識の習得することで、会社に沿ったブランディングができると考えています。 世の中の成功者の方々がおっしゃるのは 「知識の習得はその分野に関する本を5冊程度読むとか

          ブランディング力で決まる!加速する経済社会において求められる力とは!?

          プルデンシャル生命で磨き上げた「あなたから買いたい」と言われる営業思考とは!?

          株式会社AN代表取締役社長の向山かおりです。 私は様々な分野に関する本を読んでいますが 最近は特に「営業」という職業から 仕事の前提やコミュニケーション能力を学び、 事業の発展やこれからチャレンジする若者へのアドバイスに活かしています。 このブログでは、何度か営業職でご活躍された方々の本をご紹介しました。 まだ読まれていない方はぜひご覧ください。 『ファンをつくり、応援される人になる』売れ続ける営業マンの魅力とは!?」 『ラーメンを気持ちよく食べていたらトップセー

          プルデンシャル生命で磨き上げた「あなたから買いたい」と言われる営業思考とは!?

          科学的に先延ばしを改善!?やる気に頼らず「すぐやる人」になるコツとは

          株式会社AN代表取締役社長の向山かおりです。 皆さんいきなりで耳が痛いかもしれませんが 『やりたいことがあるのに、 ついつい先延ばしにしてしまう!』 そんな経験はありますか? 私も気分が上がらない時に、先延ばしにした経験があります。 そんな「先延ばし」をしてしまう方々に向けた本をご紹介します。 それは 「やる気に頼らず「すぐやる人」になる37のコツ」です。 著書は株式会社アンカリング・イノベーション代表取締役を勤めている大平孝信さんです。 脳科学とアドラー心理学

          科学的に先延ばしを改善!?やる気に頼らず「すぐやる人」になるコツとは

          体験を全て学びに変える!?ソニー生命の林正孝から学ぶ営業スタイル

          株式会社AN代表取締役社長の向山かおりです。 今回ご紹介する本は営業についてです。 以前にもこのブログで 営業の本を2回ご紹介しました。 『ファンをつくり、応援される人になる』売れ続ける営業マンの魅力とは!?」 「マンガでわかるセールストークの基本」 まだ見ていない方はぜひ1度ご覧ください。 今回はソニー生命 エグゼクティブライフプランナーである林正孝さんの『世界トップクラスの営業マンの1年の目標を20分で達成する仕事術』 をご紹介します。 林正孝さんは中央大学

          体験を全て学びに変える!?ソニー生命の林正孝から学ぶ営業スタイル

          『心は科学的に鍛えられる!』星渉さんから学ぶ心を強くする方法とは!?

          株式会社AN代表取締役社長の向山かおりです。 今回はメンタルに関する本をご紹介します。 メンタルは人生において大切です。 誰もが気にかけて、強くなろうとするも 「メンタル弱いんです。」 「メンタル落ちました。」 そんな風に思う人は少なからずいますよね。 私の周りにもメンタルで悩む人がいます。 今回はそんな方々に向けた本です。 それは 神メンタル「心が強い人」の人生は思い通り という本です。 こちらの著者である星渉さんは現在、株式会社Rising Star代表取締役

          『心は科学的に鍛えられる!』星渉さんから学ぶ心を強くする方法とは!?

          カリスマカンタローさんから学ぶ「ビッグマウス」であることの価値とは

          株式会社AN代表取締役の向山かおりです。 突然ですが、「ビッグマウス」といえばどんな人が思い浮かびますか? 私はサッカー選手の本田圭佑さんが思い浮かびました。本田選手は不可能だと周りから言われることも、実現させてきた人です。 本田圭佑選手については以前格言ブログでもご紹介しましたので、興味のある方は是非ご覧ください。 今回ご紹介する著書「誰も君のことなんて気にしない」の著者であるカリスマカンタローさんもビッグマウスで、実現困難なことを実現させてきた1人です。 カリス

          カリスマカンタローさんから学ぶ「ビッグマウス」であることの価値とは

          人気YouTuberから学ぶ人生の勝ち方

          株式会社AN代表取締役の向山かおりです。 今回ご紹介する本は、大人気YouTuberであるヒカルさんが手掛けた、「心配すんな。全部上手くいく。」です。 ◆経歴 ヒカルさんは兵庫県生まれ、YouTuberであり実業家です。 2013年、ゲーム実況チャンネル「Hikaru Games」を開設し、YouTuberとなる。2016年、現在のメインチャンネルとなる「ヒカル(Hikaru)」を開設。トーク力と人を惹きつける異彩な企画でブレイク。当時(2016年)、YouTubeチャン

          人気YouTuberから学ぶ人生の勝ち方