Panda

まぁいいか!の精神でゆるーく生きていきたい。 笑顔の多い時間を過ごせますように! 1…

Panda

まぁいいか!の精神でゆるーく生きていきたい。 笑顔の多い時間を過ごせますように! 14歳のシニア犬そらと過ごす日々

最近の記事

今日も元気!

このところ気温が低め。 今朝は霧雨の中、定期の歯科受診。 ひんやり、薄暗い、ものさみしい。 午後には徐々に天候回復。 久々に午後散歩してきました。 この時間もそらにはナイスかもね。 午前中たっぷり眠った後でのんびり散歩。 今朝は3時台に起床したそら。 せめて4時以降でお願いしたい。 私は二度寝しちゃったけど、そらは室内をうろうろ。 いい運動になったかな。 以前はひとりクレート内で眠っていたそら。 最近は一緒の布団で眠るようになった。 一緒に寝て一緒に起きる。 起きるとゴハ

    • デステニィー

      引っ越しから3か月が経過。 ゴールデンウィークに息子が帰省してきたり、娘親子が泊まりに来たり。 新たに着々と歴史を刻み始めている我が家。 子供達にとっては祖父母宅でもあったので所々名残もあり幼い頃の思い出を感じることもあるみたい。 そこも趣があって魅力だよね。 愛犬そらは元気です。 毎朝4時に起床して歩き回ってる。(笑) ゴハンもりもり食べるし、散歩もぼちぼちだし、オヤツのガムを楽しみにしてるし… 変わりなし。 時々そらと話がしたくなる。 そらの本音が聞きたいなって思う。

      • 新芽

        おはようございます。 久々の更新。 日々穏やかに過ごせています。 しばし活気のなかったガジュマルも新芽が次々と。 感動! 観葉植物って家族の邪気を吸収してくれるっていうよね。 たしかにその通り。 ここ数カ月は色々なことが続き思い当たること多々。 新芽を目にしたことで運気の流れが変わっている予感。 うん、大丈夫! あとは自分次第。 愛犬も元気。 毎朝アラームかけているかのように4時にはシャキッと目を覚ますそら。 5時に堤防散歩へ出かけている。 健康的だわー。(笑) お陰様で朝

        • スペシャル

          #ペットとの暮らし iPhoneのカメラロールに流れてくる写真を見ていると感慨深い。 時間は流れているんだね。 しみじみ。 14年前そらが我が家の一員になった頃、職場では大半のスタッフが犬を飼っていた。 先輩ワンコも数頭、そらと同年代のワンコが3頭。 今ではみんな虹の橋を渡っている。 犬の平均寿命は約15年ほどと聞く。 15年は一緒にいられるはず! 何の根拠もなくそう信じていた。 そらが14歳を迎え、当たり前だと思っていた日々が実は奇跡なのだと気づく。 ここからはスペシ

        今日も元気!

          はぴはぴ

          今朝は4時起きー。 ねむーい!とブーイングだったものの、、、 起きてみれば朝活モード。 リビングの窓から月を眺めカフェオレを啜る。 こんな時間もあり?(笑) その後ひっさびさに早朝散歩へ行く。 5時にはもう結構明るいからね。 しかし外は寒かった。 今朝の気温マイナス6℃くらい。 早朝はまだ冷え込みます。 それでもひんやり空気に刺激されながら心地好い時間を味わえた。 やっぱり朝の散歩はgood! そらも朝の運動効果からかいつもより活き活きしていたような気がする。 日中は6℃ま

          はぴはぴ

          良き良き

          気温上昇。 気持ちの良いぽかぽか陽気。 春だねぇ。 それだけでテンション上がる。 今日は久々に午前中のうちに散歩に行けた。 幸せー。^ ^ 天候は人の心を左右する。 納得。 今朝は5時起床だったそら。 夜間起きることなく朝までぐっすり。 朝方イビキもかいてたね。 リラックスしてる証? バンザイ! ここの生活にも慣れてきたかな。 良き良き。^ ^ 気づくと頭とお尻が逆になっている寝姿も愛おしい。 先日〝湯道〟という映画を観た。 あのハートフルなストーリーがぐっとくる。 お風

          良き良き

          日曜日

          今朝も早起き。 愛犬に合わせて。(笑) 夫は休日出勤にてのんびりマイペースな日曜の朝。 日曜日には日課のテレビ体操を休んで〝はや朝〟を観る。 3人のわいわいが好き。 私も仲間に入りたーい! その後 〝ボクらの時代〟を観る。 男性3人の盛り上がりが快活で面白かった。 パワー頂戴。 槙野さんの超ポジティブシンキングが快い。 なんて素敵な人なんだろう。 尊敬。 エネルギーチャージの1時間でした。 連日好天続き。 雪解けも進みそう。 気持ち上向き。 午前中は読書諸々のんびりボーっと

          ひなたぼっこ

          のんびりな午後。 前日同様ぽかぽか陽気で心地好い。 早朝は冷え込む。 今朝はなんとマイナス10℃ いまだマイナス二桁とかあるんだね。 こんなだったかな… 今日は午前中ずーっと眠ってる。 時々ムクっと起きるけどまた寝る。 ひなたぼっこ。 温もり感じながらいい夢見てね。 今朝は4時半起き。 安定の早起き。 もう30分遅らせてくれたらラッキーなんだけどなぁ。 まぁいいか。 1時間ほど部屋の中を歩き回りフードタイムの後はストーブ前でまったり。 そしてうとうと。 ほどなく本気の二

          ひなたぼっこ

          午後

          太陽が眩しい午後。 雪解け進むかなー。 早く春が来てほしい。 堤防に出かけたい。 気づくと日の出時刻が5時半とかになっていて驚き。 季節はちゃんと進んでるんだ。 今シーズンは雪解けが遅い気がして春も遠く感じていた。 今朝は4時半起き。 昨夜は21時くらいに就寝してるから寝不足ではないんだけど、 夜中も時々目を覚ましてしまうのでいくら寝ても眠い気がする。 そらは4時半までぐっすり寝てくれていたのでよかった。 視力が低下してくると光の感じ方も変わってくるのかな。 んー、、、今の

          流れに任せる

          手持ち無沙汰な朝。 数年前までこの時期は道路が凍っているうちにと早朝散歩へ出かけてたなぁ。 最近の愛犬そらは午前中は大半寝ている。 正確すぎる体内時計を持つ彼は5時には起床。 シャキッと起き上がる。 が、、、 最近はなぜか4時半。 今朝は4時だった。 トイレを済ませ水分補給した後、室内うろうろ。 二度寝を促す。 おー寝た寝た! しかし5時前には起床。 そうきたか。(笑) そらの朝のフードタイムは5時半。 早起きしてもその時間だけは守っている。 起床後30分から1時間は室内

          流れに任せる

          変態?でも幸せ

          やっと春らしくなって来ました。 この後、寒の戻りがあるらしいけど… 極寒豪雪からは脱出したと思いたい。 2月末に無事引っ越し終了。 寒さに託けまだ整頓しきれていないけれど、とりあえず一件落着。 春に向けぼちぼち整えていこう。 コールデンウイークを目標に。 引っ越し前に愛犬そらが不調に見舞われあたふた。 下痢症状がなかなか回復せず参りました。 一度は回復してホッとしたのも束の間、引っ越し後ぶり返す。 数年ぶりに訪れた動物病院。 14歳になったそらに感慨深げ。 これまで大きな

          変態?でも幸せ

          厄祓い

          立春を迎え、暦の上では春。 しかし今朝も厳しい寒さ。 日中は晴天のお陰で過ごしやすかった。 節分には夫の厄祓いへ同伴。 還暦の厄祓い。 加えて健康長寿祈願もね。 夫が間際になっていきなり言い出した健康長寿祈願。(笑) 長生き願望があるのね。 忌明けにて今年初のお参り。 おみくじは小吉。 『咲』の文字が入っていた。 私としてはなかなか良いのでは? 地味にこつこつ進んでいこう。 茅の輪をくぐってお祓いを受ける。 いただいた絵馬に夫が願い事を記し結んで来た。 破魔矢、お

          咲けるかな

          荒れ気味の空模様。 2月スタートです。 玄関の盛り塩交換しました。 雪がすごいので散歩は休みです。 そして本日よりリフォームが始まりました。 無事完成しますように! 長らくお世話になったココでの生活もあと少し。 毎日少しずつプラスワン掃除しながらカウントダウンです。 感謝を込めて。 置かれた場所で咲く という名言がある一方で 自分が咲きやすいところで咲く という考え方もある。 インスタで目にした言葉。 素敵だなぁ。 居心地の好い場所で自分らしく生きられたら最高。 人生後半、

          咲けるかな

           合言葉

          大寒にちなんでの厳しい寒さから一転。 本日プラス気温になっている。 そして昨日から降雪量アップ。 今シーズンは除雪に精を出している我が家。 そうせざるを得ないからなんとか頑張ってるんだけどね。 不思議と筋肉痛にはなっていない。 ラッキー?なのかな。 まだまだいける? 今日も早朝から頑張る。 昨日、愛犬が白内障と診断を受ける。 先週末、散歩時に異変を感じて獣医さんに見てもらった結果。 来るべき時が来た…という感じ。 私が思う以上に視力は低下している様子。 ショックだった。 覚

           合言葉

          引き算

          今夜は夫が職場の新年会で不在。 1人と1ワンのんびり過ごしている。 夕飯作りがいらないって幸せ。 適当に冷蔵庫の残り物を漁って夕飯を済ませ、 早めにバスタイムも済ませ、のんびり。 あとは歯磨きして寝るだけ。 人生において足し算だけではなく引き算もとても大事。 まさに今の私に大切なのは引き算だと感じている。 断捨離は意外と得意!と言い張っている私ですが、 心の荷物を手放すのが苦手。 時に押しつぶされている。 身軽にシンプルにスマートに生きる! 人生の目標です。

          引き算

          一緒に

          先日14歳の誕生日を迎えた愛犬。 ヒトでいうと72歳らしい。 まだまだ若いじゃん。 シニアを感じることもぼちぼち。 耳は思いの外、遠くなってるみたい。 コマンドが伝わらなくなっている。 歩くペースもゆっくり。 後ろ足の筋力が落ちてるかなぁ。 目は見えているようだけど視野が狭くなっているような気がする。 元気で長生きして欲しい。 そんな思いを込めながらケージを掃除する。 一緒に寝て一緒に起きる。 温もりを感じながら時にイビキを聞いて幸せに浸る時間が好き。 一緒に年を重ねて