見出し画像

私が考えるセクハラと対処法

割引あり

こんばんは、☺(かお)です。
本日は、お初、有料記事にて投稿させていただきます。
(全:3634文字・有料部:2775文字)

自己紹介で、数少ない女性営業として働いていると書きました。グループでは唯一の女性営業です。働く女性は、周囲にはたくさんいるのですが、飲み会や会議などは基本私一人が女性になります。

女子中高を卒業した身ですが、理系ということもあって進学した大学では男子学生が多く友人も男性が多かったこと、兄もいるので特に男性恐怖症とかはありません。
会社に入った時も、新入社員の中でも男性が8割、女性が2割の環境に特に何も思いませんでしたし、楽しそうだ、とも思いました。

基本的にはいつも平和です。
私のイラっとポイントの基準が低め(緩め)ということもあるかもしれませんが。何言われてもヘラ~っとしているし、それで自分の心を守っている部分もあります。

でも、やっぱりこれはちょっと…と思うことはあるし、この一線超えたらあかんぞ?というラインもあります。あ、体に触るってのは論外なので、この記事では割愛しています。コケそうな時に助けてくれる、とか稀なボディタッチや、握手/ハグ文化のある人からのハグなどたまにある公的なシチュエーションはOKですけどね。

もちろん人によってそのラインは違うだろうし、正直どうしたら良いのかわかりませんよね。
何がセクハラなん?じゃあどうやったら異性の後輩社員/先輩社員と仲良くなれるん?自分自身(女性側)が気を付けることってなんなんやろ?

ということで、あくまでも一個人の意見ですが、
27歳の女性営業がリアルに思う、
職場でのセクハラについて書いてみようと思います。

※この記事は、男性から女性への発言に対してであり、
女性から男性への発言などについては考えていません。
どちらの方向へもセクハラは起きうることですが、一旦、この記事では女性が受け取る感情を中心に記載しています。


「セクハラって、相手の取り方次第じゃないですか~」

この言葉が嫌いです。
もちろんとらえ方、受け取り次第。
言い分はよくわかります。
でも、

ここから先は

2,775字

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,348件

いただいたサポートの半分は、ユニセフ募金を通じて募金致します。 残り半分は、私の活力となる、トンカツを食べに行くために使用させていただきます!