見出し画像

子どもの日~川柳と短歌【シロクマ文芸部】

子どもの日 葉は食べちゃだめ かしわもち



子どもの日 高く上がれよ こいのぼり



子どもの日 かぶと人形 こいのぼり 昔喜び 今スルーの子



子どもの日 柱の傷で 背比べ いつからしなくなったんだろう


=====
#シロクマ文芸部 に参加しました。

(川柳1句目)
桜餅の葉(桜の葉の塩漬け)は食べる派です。
「えー?食べるのー」と言われることがありますが、塩味が、甘い桜餅のアクセントになって美味しいです。
でも個体差なのか?柔らかくて食べやすい葉と、硬くて一口でやめる葉があります。
そんな私もさすがに柏の葉は食べません(笑)

(短歌)
兜とか、金太郎みたいな日本人形を飾るとか、こいのぼりを上げるとか、家の柱を使って背比べするとか。
うちの実家では弟が成長するにつれて、なんとなくやらなくなっていったなぁ・・・
そうか!「子どもの日」の行事だから、子どもじゃない人はしなくなるのか!

=====
【今日の写真】
新潟県加茂市の加茂川に毎年泳ぐこいのぼりです(写真は2018年撮影)。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?