牛乳(みるく) P.N白雪羽鷺

何か書きたいだけなので、何を書くかは決まってません。 小説も書きたいし、エッセイも書き…

牛乳(みるく) P.N白雪羽鷺

何か書きたいだけなので、何を書くかは決まってません。 小説も書きたいし、エッセイも書きたい。 ただ何か書きたいアラサーの新米母ちゃん。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

はじめまして。 牛乳(みるく)と申します。 夫と7月に生まれた息子、キジ白の猫♀と暮らす主婦です。 2022年1月現在、育休中です。 高校時代から創作には興味があり、大学では文芸部にも入りました。 作家になるのが夢ということはなかったのですが、文章に関わることをしている時間は楽しかったので、 社会人になり創作等から離れてもいつか再開したいと思っていました。 息子が生後6ヶ月を過ぎ、一人遊びをしてくれたり生活リズムも見えてくるようになったこと、それと同時に育児と家事と昼寝

    • 勉強の進捗が牛歩のごとし

      こんにちは、こんばんは。|牛乳≪みるく≫です。 息子がはいはいや掴り立ちを習得して目が離せなくなり、家事をやりながら息子も気にしなきゃいけないと日々をこなすのに精一杯になってnoteどころではなくなっていました。 保育士資格の勉強を始めて1か月くらいたったでしょうか。 学生時代以来の新しいことが頭に入っていく感覚。 ちょっと癖になりそうておだな、と心地よく思っております。 ただ、学生時代と違うのはやはり、勉強だけに集中できないこと。 学生時代は、食事は学食やコンビニ弁当

      • 新しいことを始める話

        こんにちは、こんばんは。牛乳です。 育休も残り5か月。時間のあるうちに、なにか資格を取りたいとは思っていたものの、これといって取りたい資格も思いつかずにここまで来てしまいました。 一方で、育児をしながら今の会社で働けるのかという不安もあり、転職サイトを眺める日々。 いろいろと見ているうちに、「保育士」の免許を頑張って取ってみようと思いました。 試験は10月。幸い、8科目すべてに1発合格できなくても、不合格科目だけを次回受けることができるそうで、20%の合格率とはいえ、頑

        • 自分の気持ちを整理する話

          こんにちは、こんばんは。牛乳です。 私がプライベートでも仲良くさせていただいている占い師さんが、たびたび発信していることがあります。 それは「ネガティブな感情に蓋をしないで受け止めること」 もちろん他にも「なるほどな」と考えさせられることを発信されているのですが、最近の私にはこの言葉が刺さりました。 というのも、前回の記事で、えらそうに「D-MERで完ミにしました!こんなこともあるよ!」と書いたわけですが、完ミにして2ヶ月以上経つ今でも「完ミにしてよかったのだろうか」

        • 固定された記事

          私が完ミにした理由の話

          こんにちは、こんばんは。牛乳です。 現在、7ヶ月になる息子をしている私ですが、離乳食をはじめる頃から完ミにしました。 完ミにしたお母さんはたくさんいるし、その理由も十人十色です。 そんな中でも、もし私と同じような理由で完ミにするか迷っている人の目に止まって、ちょっと背中を押すことができたらと思い、記事することにしました。 ・完ミにした一番の理由「D-MER」産後、母乳をあげ始めてから数日後、ある違和感がでるようになりました。 背筋がぞっとするような感覚、ひどい時には胸

          私が完ミにした理由の話

          初恋の話

          こんにちは、こんばんは。牛乳(みるく)です。 結婚して今月で4年を迎えるのですが、未だに思い出す初恋があります。 それは小学4年生の時に同じクラスだったH君への片想い。 正直な話、最初はふざけ半分で友達との会話の流れで名前を上げただけだったんです。 でも、その話が広まってしまっても拒絶することなく、普通にクラスメイトとして接してくれました。 本当に、恋心が芽生えたのはH君が放課後に私の家の近くで遊ぶようになってからでした。 当時、私は母子家庭で、学校から帰った後遊びに

          冬と猫が好きという話

          こんにちは、こんばんは。牛乳(みるく)です。 今どき、「好きな季節はなんですか?」と聞かれることはなかなかないですが、もし聞かれることがあれば私は間違いなく『冬』と答えます。 これは最近に限ったことではなく、覚えている限りでは小学生の時にはこう答えていた気がします。 理由はいくつかあります。 クリスマスや誕生日、お正月とイベントが多いから。暑いのを堪えるために服を脱ぐには限界があるけれど、寒いのは着込めばすむから。雪遊びが好きだから、などなど。 ここに一年前から新たな理

          冬と猫が好きという話