「参観日、元気に答える、我が子が見たい」


今日は、子供の自己肯定感を育みたいママは読んでね^ ^



参観日。
あの子は手をあげて発言してるのに
うちの子は結局、授業が終わるまで微動だにしなかった。

これは私の実体験です。

うちの子、もっとこうだったらなー♡
あんなことできたらなー、
なんて、一度はみんな
思ったことがあるのではないでしょうか?

積極的な子になって欲しい。
それもわかります。

ただ、
そこで積極的になれない我が子に
「なんでできないの?」
「もっと〇〇できたら良いのに」
なんて言ってはいかんのです!


「子供だって。精一杯を生きている❗️」



発言したいけどできない子もいれば
発言したくない子もいる。
本当は発言したくないのにしてる子も
いるかもしれない。

今のその子のベストを生きてるだけ、なんです。

子供の自己肯定感を育むには
どんなあなたも「それでいいよね」という
全力でうけととめる気持ちが大切。


ついつい「もっと」を望んでしまうママへ。

今日は2つのポイントをお伝えします^ ^

①マインドセットとして持っておきたいのは
「隣の芝は青く見えるもんだ!」ってことです‼️
我が子ができていないんじゃなくて
比べちゃう青い芝があるから、我が子が違う色にみえる。
それだけです^ ^
あなたの子がダメなわけじゃないの。
(↑過去の私、聞いてるか?)


②必殺‼️リフレーミング‼️
リフレーミングとは、違う視点で見ることを言います。

一例を紹介しますね♪

[消極的]をリフレーミングすると
よく考える、慎重、優しい、など。

[頑固]をリフレーミングすると
意志が強い、信念がある、など。

[大人しい]をリフレーミングすると
おだやか、人を想える、など。


私もあなたも、こどもも素敵なところだらけ。


ぜひお子さんの
あんなことこんなことを
リフレーミングしてみてくださいね✨


リフレーミングむずい、という方。
リフレーミングして欲しい性格や特徴があったらコメント欄かメッセージで
教えてくださいね♪
パッとお返事します♡

#リフレーミング
#自己肯定感
#自己効力感
#コミュニケーション
#子育て
#思春期
#参観日
#反抗期




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?