生きる。

【想いを語り散らかします。】

私な、野望があるんよ。

野望っていうか、
もう決めてるから
野望でもなんでもなくて
決定事項なんだけども。



それはね、


「自殺のない世の中にする」。





私ね母がそうしたとき
つらくて、信じられなくて。

悲しくて悲しすぎた。


自分に命をくれた人が
命を絶つなんて信じられなかったし
理解するとかしないとかじゃなくて
わけわかんなかった。
頭が受け付けようとしなかった。


でね、
何年も経って
「これでよかったんだ」とか
「こうなったことに意味があったんだ」
って思うこともあるけどさ



やっぱりぶっちゃけ
生きてて欲しかったし
人生の節目節目で
「母さんに聞きたかったなー」ってこと
たくさんある。



前にね、
実家で仏壇の前で手を合わせてた時
息子が言ったのよ。

「俺、おばあちゃんに会ってみたかったな」って。



私、なんも言えんかった。
私だって会わせたかったよ。
でも、無理だもんな。



だから、
何ができるかなって思った。


みんな、
「自分って素晴らしい存在だ!」
「自分には何かできる!!」って思えたり
明日とか明後日とかこれからの未来に少しでも希望がもてて
生きていることを喜べたら

死なんで済むと思うんよ。



自己効力感、
自己肯定感で溢れる世の中に
なったらいいじゃん!


それを大人も育みたいし
子どもの力も育めるように支えられる大人が増えたら最高じゃねーか!

って思って活動してるの。


子供が命を絶つのもほんとにふえてる。
そんなことあってはいけない。

大人になった自分はさ
これからが楽しいこといっぱいあるよ、って
言ってあげたいけど
彼ら彼女らはそうは思えないんだもんな。

そんなこと言いながら、私自身が
子供の心を潰してしまった過去があるという
懺悔のきもちもある。

だからこそ
子供の命って何よりも大切で
何よりも愛おしいと
今では腹の底からかんじる。
心って、命の全てだと思ってる。


あなたは明日が楽しみですか?



共感していただける方
繋がってください。


#自己肯定感
#自己効力感
#命
#生きる
#子育て

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?