見出し画像

【社員ブログ】私と、釣りと、SDGs🐟

\社員が社内のこと、日常の出来事などを綴ります!!/

関西機器製作所の社員が現場でのことや、プライベートのことなど、社員それぞれの十人十色な日常を綴る【社員ブログ】です!


皆さんこんにちは!
初めまして。関西機器で組立をしているKN海です。

さて、皆さんの趣味は何ですか???
映画鑑賞・ドライブ・盆栽…など、様々あると思います。
私の趣味は海釣りです!🐟🐟🐟
主にグレ(メジナ)やチヌ(クロダイ)にはまってます💪

グレ / チヌ

気の合う釣り倶楽部の仲間たちと釣行日を決めて当日を迎えるまでは本当に楽しみです。
なので日々の仕事にも気合が入ります!
基本、金曜日の仕事が終わり帰宅し、食事と準備をして夜中に出発。
大阪の岬町や和歌山の南紀などに向かいます。
移動中も仲間と仕掛けや天候、海の状況から仕事の状況まで、色々と報告しながら🚙💨 和気あいあいと!

自然が相手なので目標の魚が狙い通りに釣れることもありますが、釣れないことのほうが多い…(笑)
でも、ストレス発散にもなりますし、創意工夫しながら頭でイメージすることも楽しいので、これからも『海釣り』という趣味を長く楽しみ続けたいと思います!

ゴールデンウィーク初日 🌞 大阪泉南深日港からの朝焼け

釣り倶楽部のメンツは、21歳~御年おんとし 83歳までの幅広い年齢構成。
移動の車中は話がバラバラでかみ合わないこともあって(笑)
それはそれで楽しいです😊w


ここで、私個人のSDG sについて話をさせてもらいます。
近年コロナ感染減で、釣り人口が大幅に増えました。
数年前まで空いていた釣り場も釣り人口が増加しました。
それに伴いごみも急激に増えたと思います。
釣り場にゴミがあちこちに落ちているのも事実です。
主にコンビニの袋や餌の袋など、プラステックゴミをよく見かけます。風に飛ばされ海に流れればどうしようもありません。
現にゴミの問題で、全国の漁港で釣り禁上になっているところが近年増えてきました。

なので私のSDGsは、目についたごみを出来るだけ拾うようにしてます。
自分で準備した仕掛けや、弁当の空き箱や、缶などは帰りしなにある、釣り具屋さんで処分してくれるので持ち込んだり、自宅まで持ち帰ります。

小さなことですがこれが私のSDGsです。
釣りを続けている間は継続していこうと思います。


🐟最近の釣果の写真を載せます!

チヌ / スズキ
チヌ / グレ
  • チヌ(クロダイ) 51.5cm

  • チヌ(クロダイ) 47.Ocm

  • グレ(メジナ)  43.Ocm

  • ハネ(スズキ)  61.Ocm

釣果はまた、たまにUPします💪✨
今後とも何卒、関西機器製作所をよろしくお願いいたします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?