見出し画像

馬群マスターで3歳戦予想その28(2月17日編)

雑談

つばきの花が最後落ちるのは縁起が悪いと言われてますが、私はああいう場面は好きです。受験シーズンに落ちるとかいう話題は避けたかったですけどつばきといえは油かシャンプーか落ちるだったので落ちるを選んでしまいました。

今回選んだレースと理由

今回選んだレースは2月17日(土)京都競馬9Rつばき賞です。たまにG1馬が出ますがマイルか長距離とちょっとどういう適性の馬に向いてるかは正直わからないレースです。最近の勝ち馬もちょっと距離など使うところを間違えてる気がしますがマイルか長距離に行けば活躍するかもしれません。

レースパターン

今回は三角→縦長の待機レース想定にしました。おそらく長い距離に適性がある馬が出やすいという事は待機レースに合う馬が強い気がするのでそういう想定としました。長距離適性がある馬が待機レースに向いてるかは正直わかりません。

全頭診断

今回は一気に出します。
まずは1枠1番のラビットアイです。この馬は4戦全てが先行レースだったのでこのレースに関しては初ダートや初障害のような感覚で走ると思うので適性があれば走れるとは思いますが、馬群マスターで4戦しての内容でそこまでは想像できないので今回は厳しいと思います。
2枠2番のストラクチャーです。これはラビットアイと違い全て待機レースという経験なので着順はすごくムラですし有利な展開で上がりも使えてこれぐらいの内容というのを考えると良くない気はしますが勝ってるのも事実なので一応おさえました。
3枠3番グラヴィスです。こちらは早仕掛けレースをやった後2走続けて待機レースをやってますが、待機レースはどちらも悪くない内容だったのでこれは合ってると思うのでおさえましたが既に0.5秒差7着と1着の好走歴で2回1セットを決めてる部分で評価は下げました。
4枠4番のキープカルムですが、この馬は先行レース、早仕掛けレース、先行レースとやって器用さはあると思いますし、まだ出てませんが上位で印つけてる馬に勝ってるので印をつけたいところですが、器用さに関して逆転される余地があると判断したのでこの馬に関しては印をつけませんでした。
5枠5番メイショウタバルです。この馬は先行レース、待機レース2回とやって前回は先行レースですが競走除外なのでこれは関係ないですが、いかにも待機レースという好走の仕方をしてるのでこれは単純に待機レースが合ってる感じなので3回目で割引が必要ですが上位評価しました。
6枠6番のサブマリーナです。こちらは待機レースの新馬戦で内容としてはそれほど良くなかったですが、今回他にこれといった軸に据える馬がいなかったという理由で消極的ですが軸にしました。
7枠7番のブロードグリンです。この馬は全て先行レースという経験なのでこれを買うならラビットアイを買う事になるのでもちろん今回は厳しいと思ってます。
8枠8番のキーパフォーマーです。これは先行レース、待機レースとやって前回着差もつけられてますし、待機レースに向いてる位置であの内容だったので正直買えるポイントは無いですが、経験と有利な展開にはなりそうという部分でおさえました。
最後に8枠9番のインファイターです。この馬は漁夫の利レース、早仕掛けレース、先行レース2回と今回想定してる待機レース以外で好走してる器用さがあるので今回も対応出来ると思いますが、未経験なので強気に推せないですが低い評価にも出来ませんでした。キープカルムに負けてますが器用さではこの馬の方が上なのはパターン数から評価できるのでキープカルムに対しては逆転できると思ってます。

サブマリーナ
メイショウタバル
インファイター
キーパフォーマー
グラヴィス
△ストラクチャー

以上です。

買い目

今回はそれなりの配当も取れそうなので馬連にしました。
馬連5.6-2.3.5.8.9(9点)

あとがき

このレース登録時点ですごく先行レースか待機レース経験馬に登録が偏ってたので優劣をつけるのが大変なレースになると思ってましたが本命候補が出なくなったのでよけいに悩みました。クイーンCに出ても本命にするつもりだった馬なのでここなら楽勝と思ってたので残念です。
最後までご覧いただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?