見出し画像

俺は、俺なりに、俺流で(2年 野村 祐暉)

皆さんこんにちは。
ご飯は左手、字は右手の AB 型で、 くだらないギャグで毎日みんなを笑顔にしている野村です。
嘘です 。
みんな全く笑ってくれません。
どうでもいいことは置いといて、 ブログを書くことが初めてでとても拙い文章ではありますが、最後まで読んでいただければ嬉しいです。
はじめに簡単に自己紹介をさせていただきます。

〈名前〉野村 祐暉
〈出身〉神奈川県茅ヶ崎市出身。
〈出身チーム〉FC 浜須賀→湘南ベルマーレ U15→湘南ベルマーレ U18

「自分は他の人とはちょっと違うな。 」
今までたくさんの人達とサッカーをやってきた中で、自分が感じていることです。
これはプレースタイルとかサッカー観とかそういうものではなく、 『サッカーを続けている理由』が、です 。


他の人と同じように単純にサッカーが楽しいから続けてきたし、自分の成長のために頑張ってきたのはもちろんあります。
ただ、それ以上に今まで自分に関わってくれた人達を笑顔することとたくさんの人に希望を与える。というこの2つの気持ちが自分がサッカーを続けてきた大きな理由となっている。
そんな気持ちを持っているのは、 自分がプロの舞台で活躍することは他の人が活躍するのと持つ意味が違うと思っているからです。

小学 3 年生でサッカーチームに入った頃、 スキップができずコーチに教えてもらったり、 逆上がりもできないから土日にお父さんと学校で逆上がりの練習をしに行ったり、リフティングも 5 回しかできないから密かに練習したり。
とにかく本当に何もできなかった。
サッカーができないじゃなくて、サッカーをやる上で大前提の「運動」ができなかった。
とにかく運動神経が悪かった。

みんなが「あの子サッカーうまいな」 「あの子足速いな」と言っているときに、学校のみんなと同じレベルで運動ができるように頑張っている、 そんな何もできなかった子供がプロの舞台で、 多くの観客の前で活躍してたらめちゃくちゃ面白くないですか?どんな人でも希望は持てるんだな〜。と思えませんか?
自分には他の人が絶対に得ることのない「自分だけの過去」 があるからここまでサッカーに熱中できています。

そして、 体大のサッカー部の同期にはマジこいつ地元好きだなと思われてるように、 地元の存在。特に小学校のサッカーチームの仲間の存在が自分の大きな原動力です。
帰省の時は、 毎日のように会うやつら、 シーズンオフなのに一緒にサッカーをしてくれるやつ。 試合情報などをチェックして連絡してくれるやつら。この仲間と出会えたのも他の人にはない「俺だけのもの」だと思う。
ここまで自分に力をくれ、応援し続けてくれている。
そんな人達を自分の力で笑顔にできたら最高だな。
そう思っています。

自分のためではなく、他人のためにサッカーをやっているように思われるかもしれないけれど、自分のサッカーで、支えてくれた人を笑顔にしたり、多くの人達の希望になったりすることができれば自分にとっての最高のご褒美です。
だから結局は自分のために続けているからここまで続けて来られているんだなと思います。

最後になってしまったけれど、家族には感謝してもしきれません。
言葉でいうのは簡単だし、 今までも言葉では伝えてきたつもりだけど、 まだ行動で何も返せてないのでここでは簡単に言っときます。
もう少しだけ待っててね。


ここまで読んでいただいたらわかるように自分は本当に周りの人の支えのお陰でサッカーを続けてこれました。
1 人では自分を追い込むことはできないし、うまく行かない時に立ち直ることもできない。
だから、自分の周りの人の優しさに逃げまくってきた。
でも、「それでまたやり直せるなら良いじゃん。近くの人に頼って良いじゃん。 」
そう思えるようになってから、サッカーがより楽しくなった。
自然と人と比べることをしなくなった。
人にあるものを羨ましがってしまうけど自分にしかないものを大事にしようと思えるようになった。


「俺は俺なりに俺流で」
人と比べてしまうことが多かった自分に、自分にしかないものの大切さを気づかせてくれたこの言葉を胸に、最高の仲間と一緒にラストチャンスの大学生活突っ走ります。


長々と書いてしまいましたが、最後まで読んでいただきありがとうございます。
今後とも、鹿屋体育大学サッカー部の応援をよろしくお願いします!


#鹿屋体育大学サッカー部
#NIFSKANOYAFC
#かのやならかのーや
#大学サッカー
#社会人サッカー
#鹿屋体育大学 #九州大学サッカーリーグ
#九州サッカーリーグ
#鹿児島県サッカーリーグ
#大学スポーツ
#BlueWinds
#鹿屋市
#鹿児島

鹿屋体育大学サッカー部パートナー
#南州農場
#池田病院
#大隅鹿屋病院
#さつま大海
#大海酒造
#かのや交通
#BLUESTANDARD
#はるんち
#kotobukicheese
#ことぶき精肉店
#nbテクニカル
#SignO

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?