見出し画像

森を育てると牡蠣が美味しくなるのはなぜか

広島県の牡蠣養殖業者は昔から森の植樹活動に携わっています。
なぜ森を育てると牡蠣が美味しくなるのでしょうか。

海と山では無関係のように思われるかもしれませんが、
じつは海を豊かにするには山の環境が大切なのです。

広島湾にはいくつもの川が流れ込んでいます。
それらの川の水源は中国山地です。

中国山地の森林では落ち葉が分解されて腐葉土層を形成します。
それが雨水を吸い込み、栄養豊富な地下水となります。

そして長い時間をかけて川に流れ込み、海に注ぎます。
栄養たっぷりの海水が美味しい牡蠣を育てるのです。

気仙沼でも漁師さんたちが森の植林に関わっています。
やはり美味しい牡蠣を育てるためです。

川の上流に広葉樹を植え、山林の手入れを行いました。
荒れ果てた山地は見違えるほど美しい森に変わりました。

三陸の海に流れ込む川の水には多くの栄養分が含まれています。
おかげで、身がぷりぷりとした美味しい牡蠣が味わえます。

残念ながら、東日本大震災のときは壊滅的な被害を受けました。
しかし今ではすっかり牡蠣の養殖が復興しました。

もちろん現地の養殖業者の多大な努力のおかげでもありますが、
豊かな森がその努力を支えてくれました。

山の自然が豊かであれば、海の自然は必ず蘇ることが示されたのです。
自然を守っていくことの大切さを牡蠣は教えてくれます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?