見出し画像

なぜ京都の湯豆腐は美味しいのか

湯豆腐は京都の南禅寺で生まれたと伝えられています。
そのせいか、京都には美味しい湯豆腐のお店があります。

なぜ京都の湯豆腐は美味しいのでしょうか。
それは京都の豆腐が美味しいからです。

では、なぜ京都の豆腐は美味しいのでしょうか。
それは京都の水が美味しいからです。

では、なぜ京都の水は美味しいのでしょうか。
それは京都が山に囲まれた盆地だからです。

周囲の山に降り注いだ雨が長い年月をかけて地中に浸透します。
それが豊かな湧水となって京都のいたるところに湧き出ます。

ですから、京都には美味しい水が豊富です。

豆腐は大豆と水だけで作られます。
水が美味しければ豆腐も美味しくなります。

また、水が美味しければ料理も美味しくなります。
京都の湯豆腐が美味しいのは、まさに水のおかげです。

かつて京都には三名水と呼ばれた井戸がありました。

「染井」「左女牛井」「縣井」です。
いずれも由緒ある井戸です。

染井は現在でも使われています。
水を汲みに来る人が絶えないそうです。

その昔、茶の湯が京都で盛んになりました。

京都が日本文化の中心地だったこともありますが、
理油はそればかりではありません。

京都の水が茶の湯に適していたことも挙げられます。
水が美味しければお茶も美味しくなります。

豆腐もお茶も水が命です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?