見出し画像

note、始めました。(冷やし中華風)





初見さーん!!
こーんにーちはー!!!!!!








今の挨拶で初見さんが
9割方ブラウザバックしたところで。

生き残ってくださった皆さん、
改めて、こんにちは。
盛岡で限界大学生やってる
かのかなと申します。

普段はTwi…「X」にて
日常をツイ…「ポスト」していたのですが、
改めて面倒だなほんとにイーロンさん
文字制限で
たくさんポストするのも面倒なので
このnoteに新しく
お家を構えようということです。
サークルのブログ見てて
羨ましくなったのもある

(ここからはラフに話し口調で)



かのかなってどんな人?

まあ簡単に言うと

「生まれも育ちも盛岡で19年の
限界オタクの盛岡大好きな一般大学生」

こういう感じになるんかね。
まあこんな一言で
まとめられたら嫌になるけど

強いて言うなら…
・中学高校でバドミントンやってたが
    大学の部活ノリがダルすぎて幽霊部員状態
    マジなんなんだろねあの人たちほんと
・盛岡駅構内のどこかでバイトしてる
   (あと一週間で初めて1年経って嬉しみ)

あれ2つしか出てこないやん
あと盛岡はほんとにいい街なのよ。
必要最低限のものは揃ってて
娯楽もそこそこに。
そして中心街から離れれば自然に囲まれた
綺麗な景色に出会えたり。
ぜひ盛岡に移住してきてくれ後悔はさせない

そんな私、趣味がそこそこ多いので
ここからはつらつらと
趣味を羅列していこうかなと。
こっちがむしろ本番だからさ。行くぞ!!!!!!


1.ポケモン

ゲーム本編

相棒のゴウカザル、一生一緒に居てくれよな。

私が小さい頃から愛してやまないポケモン。
今年で好きになって15年目になるかな。
BW世代だけど始まりはパール(4世代)。
旅行で新幹線に乗る時に
暇つぶしにとお母さんに
買ってもらったのが全ての始まり。
その時に選んだ
ヒコザルがゴウカザルに進化、
新幹線の中で殿堂入りした時も
いつも一緒にいてくれたね。

その後はUSUMレートでも
一緒に戦ってくれたものの
なかなか活躍させてあげられず…

剣盾でのお別れを経て
SVで帰ってきたこの子を
今は全力で愛でてます。
もう一生離さないって決めたから。
今となっては大切な大切な相棒やね。

歴代プレイソフトは…
パール → ホワイト2 → X→
オメガルビー → サン → ウルトラサン→
ソード→バイオレット。
意外と赤青の色バランス均等だな
他に、ピカチュウ、銀、
プラチナをやってきた感じ。

USUMのレートは
1700までしか行けてないな。
ブルルドラン使ってたわ。
食べ残しとセットで
回復するの気持ちいい。
メガ枠はグロス。
HAの脳筋でお世話になった。
今でも好きな
ポケモン二番目はグロスかな。

剣盾のランクマは程々に。
キョダイラプラスや弱保バンギ、
チョッキエスバが懐かしい…
伝説環境ではゼクロムと共に戦ってた。
らいげきを外さないからほんと偉い子。

今回のSVは
ほとんどランクマ出来てないし
もう伝説環境になって
あまり気が乗らないけど
そのうちやるかもしれん。知らんけど

ポケモンカード


はっぽうやぶれウインディ…挙動がめっちゃ好き。

他には…ポケモンカードもちょこちょこ。
弟の誕生日にゴリ押して
はじめてセット
(DSソフト付き)買ってもらったり
クリスマスに
レシゼクの60枚デッキもらったり…
ポケカもBW、XY、SM、剣盾、
そしてSVと始めてから
5シリーズを跨いできたね。

ガチガチの競技勢では無いけど
ちょっと外れた
環境外のデッキを見つけて
チューニングするのが好き。
再現性高かったり
エネが少ないポケモンを好んで使うね。
今までだと…
・バタフリーエンニュート
・はっぽうやぶれウインディ
あとは面白デッキで
エネ過多かがやくハガネールとか。

最近はパック開けて
コレクション中心に。

ポケカ全国図鑑も
製作中なのでお楽しみに。
(かなり凝ってるし自信ある)

ポケモンマスターズEX

ポケマスでいちばん頑張った記録。素直に嬉しい。

後はポケマスも。
高校生に使ってたスマホは重すぎて
ポケマスなんて
出来たもんじゃなかったけど
大学生になってスマホを変えて
基本無課金で毎日コツコツやってる。

キャラ性能を突き詰めれば
突き詰めるほど面白いのがいいね。
何よりストーリーが
作り込まれてて好きすぎる。
本編で絶対に無い絡みが見れたり
「こうしてほしい」が全部叶う、
そんな不思議な島。
いつかパシオに住みたい

ポケとる

特に書くことないなあ…

そしてポケとる。
3DSの頃にやってたのを
懐かしみながらやってて気づいたら
スマホ版始めて
もう1年経ってた。怖いね。
1年でメイン700までクリアして
今は主要ポケモンのSLV上げ中。
ランキングはそこそこに。
まだまだ未熟だね。

当時は
何が強いとか分からなかったから
あの頃とはまた違う新鮮な感覚で
毎日やるのが楽しいのよね。
これ見たみんなもポケとる、やろう!

ブイズエモエモ写真。クレゲで3万円弱飛んだ。

そんなこんなでずーっと
ポケモンとともに暮らし過ごしてきて。
大学生になってから
さらに好きが溢れてる。
これからもよろしくね。


2. 3次元の推したち(旧ジャニ)

ポケモン以上に今の私の生活に
多大なる影響と
幸せをもたらしてくれている、
それが私の推したち。
今となっては
ジャニーズと大声で叫べないけど

これも感動したなあ…
映画館で嵐が見れて嬉しかったよ…

お母さんが嵐のファンで
小さい頃からその影響を受けて
物心ついた時から好きになってた。
家や車の中で嵐の曲が流れてて歌ったり
コンサートで東京ドームや札幌ドームに
連れてってもらったのが懐かしい。

言葉展(1年ぶりほぼ1回目)説明は後々…

担当は翔ちゃん❤️(櫻井翔)
ラップがかっこよくてたまらなく好き。
というか子供の頃に
直観的に好きになった。
それを今でも心の奥深くで思い続けてる。

今でも嵐の曲を聴くと
色々な思い出が蘇るし
好きというかもはや殿堂入りの領域。
いつか帰ってくることを願って
ファンクラブに入り続けて
今日もまた曲を聴き続けるのだ。
正直これからに関しては
あまり気にしていないが

そして、この思い出たちが
今の推したちと出会う
きっかけになったのは言うまでもない。
お母さん、本当にありがとう。

SixTONES

6000いいねもらったVVSの記念写真。感謝です🙇‍♀️

嵐が活動休止してから
寂しくなってTiktokを見ていたら
あるグループの
ライブ映像が目に止まって。
普通にネットに
ライブ映像あげるのはダメなんだけど

それがSixTONESだったのよ。
そこから1STを買って
一気にのめり込んで
本格的に推してから2年が経った。

慣声の法則inDOME。
初めてのSixTONES最高だった!!!!!!
VVS。天井席でも666666%楽しめた!!!!!!

ライブはありがたいことに
今までに二回参戦できて。
2023.4.16
慣声の法則inDOME 京セラドーム大阪
2024.4.8
VVS バンテリンドーム ナゴヤ
その様子は後々
また長文で上げていくので。
乞うご期待。

担当は
写真に写っていたきょも🩷(京本大我)
彼から作り出される透き通るような
高音の歌声は唯一無二。
その反面
独特なプライベートを過ごしていたり。
そのギャップがたまらなく愛おしい。

名古屋パルコのタワレコにて。6人が最強だよ!!!!!!

だけどここ半年で
6人への愛が深すぎて
完全に箱推しになった。
6人が作り上げるオンガクも幅広くて
めちゃめちゃどストライクだし
どの曲でもめちゃくちゃ語れるし
CITYとマスカラは怪しい
YouTubeやラジオ、そしてライブで
ほんとに"6人"が大好きなんだと気づいて。
この前なんかドラマに感化されて
「大好きだよ!!!!!!愛してる!!!!!!」とか
言っちゃったけど

5月1日で結成9周年を迎えて10周年へと
走り出したSixTONESを
これからも応援していく。
一生6人で居てくれよ…それがうちの幸せ。
これでも抑えてるけど語り出したら
止まらないからこの辺にしとくね

なにわ男子

スペキスのポスター。ビジュ良くて大好き。

SixTONESを
推し始めてから半年ほど経って。
前から気になってはいたが
決定的なきっかけは
はっすんの「消し好き」と
りゅちぇの「かのかり」のドラマ。
同時期に強く心を打たれて
一気に心を掴まれて大好きになったね。
SixTONESとはまた違う良さがあって。
とにかく可愛い。
そしてキラキラしてる。
まさに王道のアイドル。
大好き…なんだけどね。

初めてのなにわちゃんのライブ…夢心地だったな。

ライブは去年の1回だけ。
2023.9.22
POPMALL ぴあアリーナMM
最初20分くらいは
そこに実在しているのかが
信じられないくらい頭がパンクしてて。
満足度が凄かったな…

担当はりゅちぇ🧡(大西流星)
いつでもどこでも目に星を飼ってる
キラキラ笑顔と可愛さにもうメロメロ。
メイクにインスタに一生懸命頑張る
りゅちぇがほんとに大好き。
そして一つ私と
後々語る共通の趣味があって。
そういう共通点を感じてるのも大きい。
実はMBTI診断が
討論者でうちと同じだったり

なんだけど…
最近だいぶ熱が冷めてしまって。
SixTONESの箱推し愛が強すぎて
それに比べてなにわ男子には
まだその領域には至れておらず。
去年の熱愛報道で信頼が
崩れちゃったのも実は大きかったり。
今度のツアー次第で
推し続けるか降りるかを
判断しようかとは思ってる。
予想…
なんだかんだ言って推し続けると思うよ

(その他にも)

つい先日まではSnow Manや
事務所変わって
TOBEのIMP.も推してたけど
先の2グループよりもそんな活発的に
推してはいなかったし
完全に熱が冷めてしまったので降りたり。

まあ基本的には
どのグループもゆるーく好き。
その中だったらTravis Japanや
JrのHiHi Jetsは
割とお気に入りだったり。
結局「ジャニーズ」という
ジャンルの曲が好きだからね。
あとは
どのグループの動画が流れてきても
微笑ましくてついつい見ちゃったり。

年間でなんだかんだ
50万ほどは推し活に使ってる。
けどそれが今の私にとっては幸せで。
私の日常を音楽や様々なコンテンツで
彩ってくれているから絶対に必要なの。

今更だけど私は男🚹なんだけどね。
なんか…今のご時世性別に触れるの
言いづらいんだよな

けど好きに性別は関係ないし
これからも
何も気にせず推し続けるから。
これからライブのレポを上げていくから
ぜひ楽しんで見てほしいな。


3.太鼓の達人

1年半前の記録。いつか全良しなきゃな…

趣味が太鼓の達人と言うかためらうやつ
友達にも大っぴらには言ってない
というわけで太鼓の達人。
これもハマっちゃって今も続けてたり。
きっかけは
小学生の時の3DS2の時空大冒険。
当時はふつうフルコンボで精一杯で
難しいの16分の繋ぎ方が分からず。
千本桜とか
どうやるんやって感じだった

そこからグリーンの時にYouTubeで
今まで見たことないすごい譜面
(幽玄ノ乱、双竜ノ乱、poxei◆DOON等)
これらを見て衝撃を受けて
ゲーセンでやり始めて今に至る。

2020初段。夏祭りも入ってた。懐かしい…
2021五段。今は無きゲーセンで練習したな…
あとコンボ条件は今無くして正解だよ
2022六段。複合捨てたり色々頑張った。
2023七段。チェインクロニクルの複合無理。

というわけで各年の
最高段位を乗っけてみたり。
詳しく書くと…
2020赤初段
2021赤五段(二段、三段赤合格)
2022赤六段(初段〜四段金合格)
2023赤七段
(初段・四段金合格、五段・六段赤合格)

こんな感じ。
一応2023は九段狙ってるけど時間ないし
割ともういいかなあとは思ってる。
ただその反面
2022は八段狙ったけど
ゴモア表とゆらめ無理すぎて断念してて。
それがあるから
諦めたくない気持ちもある。
2023の八段は
しょうゆアレルギーなので絶対やらん

週一くらいで気が向いた時に
ちょこちょこやってくスタイル。
まあ私にとっては息抜きみたいな感じ。
ガチでやって楽しめなくなったら
やってる意味を見いだせなくなるので。
楽しんでできるくらいがちょうどいい。

長文多めのこのnoteでは
触れることは少ないだろうけど。
上げる時は十段合格した時だろうから
まだまだ先かな。その時をお楽しみに。


4.鉄道

新幹線メイン

ALFA-X。お鼻が長くてめっちゃかっこいい…

こちらも小さい頃から
私をかたちづくってくれた電車や新幹線。
お父さんによく盛岡駅に連れてもらって
駅のホームで新幹線をお見送りしてたり。
(あの頃はまだE2系とE3系だったし
今やE2系の「はやて」は
ほぼ無いに等しいとは断言できない
あのインバータ音が
たまらなく大好きだった)

お母さんの好きな嵐と
お父さんの好きな鉄道を
引き継ぐサラブレッドここに爆誕

大学生になってからは
それこそSixTONESや
なにわちゃんのライブはどれだけ遠くても
必ず新幹線を使って行ったり。
というか飛行機が
事故のことを考えたらほんとに無理すぎる

大阪や横浜や名古屋、
楽しかったな。後々(ry
せっかく高い料金払ってるなら
車窓を楽しんだりスピードや
音を楽しんだりしなきゃ
勿体ないと思ってて。
もはや一種のアトラクションよ

王道のはやぶさこまち。いつ見てもかっこいい…
切り離しは見すぎて新鮮み全くないけど
N700系。加速力バケモンちゃん。これも王道。
広島にてまさかの500系と700系が並んで大興奮。

こんな感じでぬいぐるみと撮ったり。
そして先程りゅちぇ(大西流星)と趣味が
同じというのはこの鉄道のことで。
りゅちぇのぬいぐるみとパシャリが基本。
推しと趣味が同じってエモいよね。

青春18きっぷ旅

朝一本目の田沢湖線で推しのアクスタと。
日本海経由で新潟へ。
水上にも。ここめっちゃ楽しかったな…

新幹線に飽き足らず
去年は青春18きっぷを使って
新潟や宇都宮、別日には山形や水戸に。
後々大増量で綴るけど
まあ一言言うなら色んな路線乗れて
色んな列車乗れて車窓楽しめて
行く先々での
ごはんが最高に美味しくて。

めちゃめちゃ楽しいってこと。

そして今年の夏には…
青春18きっぷを使って
人生に1回の超特大企画を
計画してるのでお楽しみに。


5.その他には…

デュエキングMAX2022。
カツキングDOOMペディアはアドすぎる。
ルパパト。2日で最終回まで見て感動したな…
カラオケ。"点数取るのが"上手いだけ。
明治橋から盛岡駅までの道のりは綺麗に撮れる。
テニプリ。なんだかんだずっと見てる。

こんな感じで
ちょこちょこな趣味もいくつか。

デュエマは小学生の時コロコロで見てて。
ちょうどDS〜RevF期まで。
勝太編の中〜後編かな。
ドラグハートや革命、
侵略、禁断がどストライク。
そしてあれから時は経ち…2年前。
YouTubeで
デュエマの動画が目に止まって。
今のデュエマはどうなってるんだろうと
見始めたらもう面白くて面白くて。
挙動がバグってるデッキが
ほんとにいいよねと。
ただし絶望神サガ、テメーはだめだ
そして今でも動画を見続けてる感じ。
競技は絶対やらん。
お金かかるの分かってるし。

スーパー戦隊も小さい頃見てて
今になって懐かしく感じて
かっこよく見えたり。
それが高じてDMMTV入会して
ルパパトを最終回まで見たりした。
なお1ヶ月のお試し期間で
ルパパトしか見なかった
なんなら今のブンブンジャーも見てない
いつか時間が出来れば…
全戦隊見たいよね…

カラオケも歌いたい時に歌ったり。
90点以上取らないと気が済まない人で。
DAMむずすぎだろどうなってんだ
とは言っても推しの曲しか
歌わないこともしばしば。
場面によって髭男や
ミセス歌ったりもするけど。
まあ楽しく歌えればOKよ。
地声と裏声混ぜないと歌えないけど
聞いてる人は
あまりいい気分じゃないよな

写真撮るのも好き。
いつも通る
明治橋から見える岩手山は圧巻。
後から見てこんな感じだったなって
思い出せるからいいよね。
この盛岡の景色を守りたい。
何書けばいいんだ他に

そしてテニスの王子様。
小学生の頃児童館に
12巻まであって続きが気になって
隣の家の子の漫画を借りたり。
高校生になって全巻揃えて
今でも新テニスの王子様が続いてるので
しっかり買い続けてる。
物理法則では説明がつかない
超人的な技の数々がほんとに大好き。
テニスで五感を奪うとかどういうことよ


終わりに

というわけで自己紹介はこれで終わり。
あーやっと終わったよと思った人、
正直に手を挙げなさい
自分でも今振り返るとかなり趣味あるし
メインの4つは
どれもかなり深くハマってる。

そして、共通して言えることは…
新しくハマるものはなく
小さい頃の思い出が昇華して
お金を使えるようになって
大きくなった感じ。
うちに新しい趣味はできるのだろうか

ここまで6600字弱。
自己紹介でこんなにかかることあるかね。
こんな変態うちしかおらんよ

次からは過去のまとめたかった出来事を
何個かに分けていこうかと。
あまりに長すぎたら
飽きられちゃうから(今更)

それじゃ、次の思い出で会いましょう〜!
かのかなでした〜!まったね〜!



この締め言葉悪くないけど
ありきたりすきるので締め言葉募集してます


あと思ったより
文字がでかく表示されて
改行どこですればいいか
迷わせるのやめてくれ




この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?