マガジンのカバー画像

五十嵐カノア「カリフォルニアドリーミングライフ」

サーフアスリート「五十嵐カノア」の父親が今までの経験やサーフスターの日常を発信します。海外での生活から得た貴重な知識や経験をおもしろ楽しく沢山の写真とともに発信します。きっとあな… もっと読む
このマガジンを読むことにより最新のカノアの情報(大会スケジュールなど)がわかります。世界をまわる五… もっと詳しく
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

記事一覧

第487話 ロスアンゼルスをぶらりひとり散歩&ハンティントン・ローカル・サーファー…

昨日まで…アメリカの大きなイベント「Memorial Day(メモリアルデー)」は、国のために戦い亡…

第486話 必見!日本人がなぜスケートボード競技で強いのか!その日本人スケートのル…

トップページの写真は、1978年の私です(14歳)千葉県松戸市にあったスケートボード・パーク…

第485話 「カリフォルニアから眺める日本(パート12)...」 先月も私は仕事で東京…

生まれ育った日本はカリフォルニアとはまったく異なる文化を持っており、そのギャップを感じる…

第484話 「ケリーさん(52)の引退発表に続き、フィギアスケートの宇野昌磨くん(26)…

カリフォルニアは、ようやく気温が上がってきたように感じますね。しかし、多少ながらまだ雲も…

第483話 「カノア」がCTにクオリファイして、今年で9年目のシーズンです。今年の…

「幼い頃にケリーと出会い、一緒にサーフィン、ゴルフ、食事などさまざまなシチュエーションの…

第480話 「ドジャース・スタジアム」の次は八村くんの「レイカーズ・スタジアム」.…

「フィゲロア・ホテル」は、ダウンタウンのフィゲロア・ストリート沿いに意外に古くから存在し…

第479話 「ドジャース・スタジアム」の次は八村くんの「レイカーズ・スタジアム」以前はステープルズ・センター今は「クリプト・ドットコム・アリーナ」って名前がかわってます。

カリフォルニア・ロサンゼルスは春から夏に移り変わる中で、スポーツの盛り上がりも高まっています。ベースボールやバスケットボールなど、様々なスポーツが人々を魅了しています。今回は、ロサンゼルスを本拠地とする熱いバスケットボールチームである「レイカーズ」の本拠地であるクリプト・ドットコム・アリーナとロスのダウンタウン周辺を紹介します。 ダウンタウンにはあまり用事がなく、年に1回か2回程度しか行かないですね。また、治安の悪いイメージもあり、あまり近寄らないようにしています。ただし、

第478話 何かと話題の「ドジャース」の本拠地ドジャースタジアムの帰り道....の話…

アメリカのベースボール観戦には「ホットドッグ」が欠かせません。ドジャーススタジアムでは、…

第477話 何かと話題の「ドジャース」の本拠地ドジャースタジアムに行ってみました.…

ドジャースのチームカラーのブルーってこのカリフォルニアの青空って事だそうです…まさしくド…

第476話 最近、「C.C.C.」カリフォルニアの情報や映像が少ないことに気がつきまし…

カリフォルニアの魅力は今も昔も変わっていません。家から眺める外の景色には特別なものがあり…

第475話 私が海外旅行に行く時に持って行く日本食の材料....などなど。年間10回…

トップの写真はポルトガル(リスボン)…..ヨーロッパで今最も話題の日本食レストラン「KABUKI…

第474話 私が海外旅行に行く時の荷物と服装....心構えなどなど年間10回以上、海…

おはようございます。今朝のカリフォルニアはどんより曇っていますね。やはりこの時期は冬から…

第473話 2016年にカノアはCTデビューしました。16年から24年までの9年間、カノアは…

久しぶりのハンティントンで、地元の仲間と一緒にサーフィンを楽しんだ後、バタバタと忙しい中…

第472話 CT第3戦ポルトガル・プロがスタートです。試合会場でトム・カレンが私を見つけわざわざ挨拶に来てくださいました 「いつもカノアの試合を楽しく見てますよ」って言ってくれました....カノアを凄く応援してくれてます。最高最強

カリフォルニアは昨日から夏時間に移行し、春から夏に季節が変わりつつあります。ポルトガルはカリフォルニアに比べると少し肌寒い感じですが、日本の冬よりは暖かいですね。大会はストームの影響でコンディションが整わず、予定通りに進まなかったのですが、今日くらいから風も雨もおさまり、良いコンディションになってきているかもしれません。