見出し画像

【大学】哲学って何でしょう2

こんにちは。先日記事に書いた通り、難関大学の公開講座で哲学について学ぶことにしました。さて、わたしに理解できるのでしょうか?

第一回はヘーゲルとショーペンハウアーが紹介されまして、先生の声は聞きやすいし、レジュメはわかりやすいし、でけっこう入り込めました。

ショーペンハウアーがヘーゲルや学生たちに失望するたびに、ちょっと笑えてしまうわたしがいました(笑)

ヘーゲルを意識して、わざとヘーゲルの授業の時間に自分の授業を行うことにしたせいで聴講生が0人だったって言う話が印象的なエピソードでした(汗)

主にショーペンハウアーの生涯を解説して下さったので、家にある彼の本をまた1から読み返して深掘りしてみたいなと思いました。

よし、じゃあ2回目の授業も視聴してみよう!また更新します^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?