見出し画像

37歳で乳がんになって3年たった

こんにちは。わたしは関東に住んでいた時、子宮頚がんの検査をふと受けてみようと思い、近所のクリニックへ足を運びました。

すると、乳がんの検査もできると言われて、試しにやってみました。すると、胸の右側にかたいしこりのようなものが見つかりました。

お医者様は「うーん。このかたさが気になるな。念のため、大病院で検査をしたほうが良いかもね。紹介状を書きます」と言いました。

それで、大病院に行って細胞診をしたら、なんと37歳という若さで乳がんを患っていることが判明しました。

大病院で治療できれば良いなと思ったのですが「がんに特化した病院に通ったほうが良い」とアドバイスされて、わたしは生まれ育った九州へ帰りました。

そして、乳がんの手術を多数行っている病院に入院して腫瘍の摘出手術、30回にわたる放射線治療を行いました。

三ヶ月に一回は病院に行って採血や検査をする日々。わたしの血管はわかりにくいので、いつも手の甲から採ってもらっています。痛い(T_T)

それで、昨日、新しい乳がんができていないか検査を受けてきました。結果は異常なし!父に話したら「良かった^^」と言われました。

次は三ヶ月後に絶食してお腹のエコーをします。女性の方、乳がんの検査はしておいたほうが良いですよ。わたしみたいなパターンがあるので。

ちなみに、がん保険には加入しないで良いと思っています。亡くなられた山崎元さんも言われていましたが、高額医療費限度額制度があるので助かりました。

健康を第一にホルモン治療を継続したいと思います。また更新します^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?