見出し画像

【炊飯器で超簡単】 おつまみにピッタリなおいしい豚耳・ミミガーの作り方🐷

炊飯器でかんたんにつくれる激ウマな豚耳の調理法になります。

材料

・冷凍豚耳(3つ)
・ネギ
・生姜
・にんにく

調味料

・酱油  適量
・サラダ油
・蚝油(オイスターソース)
・山椒の実  
・八角 
・香叶 
・桂皮 
・冰糖 
・料理酒 少々

手順①:冷凍豚耳を水にさらして解凍する

凍ったままだと味の染み込みが遅くなるので、まずは冷凍豚耳を解凍しましょう。解凍できたら表面の汚れをきれいに洗います。耳の穴部分も美味しくないので切り落としましょう。

手順②:冰糖水をつくる

フライパンに油を大さじ5杯くらい入れて中火で熱し、冰糖を(10粒程度)入れて混ぜながら溶かします。飴色になって泡が立ったら火を止めます。火を止めたらフライパンに水を600cc程度加えて混ぜます。(油はねに注意)

画像1

手順③:調味料を入れる

画像2

炊飯ジャーに以下の材料と調味料を入れます
・解凍した豚耳 3つ
・つくった冰糖水
・ネギ 
・生姜 
・水(豚耳が浸かるくらいまで)

【調味料】
・醤油  大さじ5くらい
・蚝油(オイスターソース)少々
・山椒の実  少々
・八角 4~5個
・香叶 4~5枚
・桂皮 1枝
・料理酒 少々

お好みでレモン汁や黒酢を少々加えてもおいしいです😊

手順④:炊飯器をポチっと押す

通常のお米を炊くのと同じボタンで大丈夫です。だいたい30分〜40分くらいで出来上がりです!

画像3

蓋を開けただけでいい匂いが部屋に広がります😋

手順⑤:冷ましてから切って盛り付ける

出来上がった豚耳はつけ汁に付けたままいったん冷ましましょう。冷ましたら冷蔵庫に2時間程度入れて更に冷やします。冷やしたら食べる分の豚耳を用意して味付けしていきます。豚耳1つで2皿くらい作れるので今回は2皿の分量でご紹介します。

【二皿分の材料】
・冷やした豚耳  1つ
・きゅうり 1本
・にんにく 2かけら
・塩 少々
・黒酢  大さじ2
・しょうゆ 大さじ2
・ごま油 少々
・川味油辣子 少々(おこのみで)
・パクチー少々(おこのみで)

豚耳はお好みの厚さに切ります。少し厚めのほうがコリコリ感があっておいしいです。きゅうりは千切り、にんにくはみじん切りにして混ぜ合わせます。

画像4

おいしい豚耳の完成です🎉

以上、みなさんもおいしいお家ご飯ライフを~~(^o^)/

こんにちは。UI/UXデザイナーのkannaです。デザイナーの奮闘日記的なものを書いていきますので良かったら応援をよろしくおねがい致します。