見出し画像

今日のお買い物 ロッテマートソウル駅店

ロッテマートソウル駅店はアクセスが良いことから観光客の聖地と言われている大型のスーパーマーケットです。我が家での買い物は高い野菜と果物以外は基本はこちら。物価がわかれば韓国が分かるということで今日の買い物を紹介します。

※金額は全て、当時のレートで日本円に変換しています。

今日はセールだったので久しぶりの韓牛です。韓国産の牛肉で韓国では「韓牛(ハヌ)」と呼ばれています。産地は横城韓牛など有名なところはありますが、日本のように売り場に牛のブランドが表示されることは通常ありません。韓牛は高いので我が家で焼肉として食べるのは年に10回位。表示の価格から2割引で2パックで3200円。

画像1

画像3


続いてアワビ。養殖が盛んなので安いと感じるお値段です。小ぶりのアワビが十個で1150円。埼玉育ちの私にはアワビは高級品でした。

画像4


息子のリクエストで購入した、サリコムタン(牛のスープベースのインスタントラーメン)が140円。日本人にも安心して食べられる数少ない辛くないカップ麺です。

画像5


ロッテマートのプライベートブランド商品のごま油が450mlで370円。ベトナム産です。通常の既製品は500円以上。

画像5


生野菜は大型スーパーは高いのであまり買いませんが、市場に行けず、こちらで買いました。レタス1個で350円。

画像6


珍しく大ぶりのアボカドが入荷してたので、嫁さんのリクエストで購入。1個で180円。

画像7


ドールのスィーティオバナナ。見切り品ですが350円。

画像8


牛乳はロッテマートのプライベートブランド品で、1.86Lで280円。我が家はカフェラッテをやたらたくさん飲むので、この牛乳を買うためにロッテマートに行くと言っても過言ではありません。ちなみにメジャーな牛乳は1Lで250円くらい。

画像9


450グラムのお肉は焼くとこのぐらい。外の焼肉屋で同じ量を食べると、1万円では食べられないから、3200円で食べられるのはかなりの格安と言えます。韓国では美味しい肉に味塩ブースターをかけてさらに激ウマにします。最初はなんてもったいないことをと思っていましたが、もう慣れてしまいました。

画像10


お肉が少し足りないので、息子に多めに食べさせ、大人はアワビです。アワビも以前は刺身にしていましたが、めんどくさいので蒸して、バクバク食べてしまいます。程よい歯ごたえを楽しみながら食べるのが美味しいと知りました。内臓はもちろん、翌日、アワビ粥にしていただきます。

画像11


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?