見出し画像

「悪い」週刊記事(20/10/04)

米、トランプ大統領、コロナウイルス感染も、
命には影響ないとみる。
ただ74才なので、万が一が心配。

世界はコロナウイルス感染対策に力入れ、
経済の復活遠退く。
相場にとって、これは悪材料。
足検証すると、日米とも上に行く形ではない。

米ダウ、月足ケツ上げ、
週足ケツ上げも、日足今いち。
米ナス、月足ケツ下げ、
週足ケツ上げ。も、先週末2・2%安。
戻り高値抜けたが、スタート地点悪い。

テスラ、月足、週足ケツ上げも、先週末7%安。
押し深く、10/1高値が戻りいっぱいとみる。

アップル、アマゾン、マイクロソフト、
いずれも月足ケツ下げ、
週足ケツ上げ、日足3%安。
月足のケツ下げはよくない。

東証、N225、9月安値22878円まで、
あと73円まで売られる。
配当落ち分140円考えれば、
大した押しではないが。

週足SJIラッパも、
配当落ちで問題なし。
ただ、月足は9月安値を切り、
ケツ下げる可能性大とみる。

10/2(金)N225、
マイナス0・67%安。
東証一部で3%以上高く、
売買代金100傑以内の銘柄6銘柄。

楽天(4755)高値更新も、
長い上ヒゲ十字線でダメ。

ルネサス(6723)日記にも記したが、
押し深くダメ

オリンパス(7733)、売り長でダメ。
6/25以来の出来高は魅力的だが。
抜けてもダマシが多い銘柄。

レオパレス21(8848)、
これはどうでもいい。

シマノ(7309)前段悪すぎる。

メディカル・データ・ビジョン(3902)一方通行、
自己資本37億で論外。

週足2Tで富士フイルム(4901)引っかかった。
日足ケツ下げでダメ。

週足、悪い足多発、
とりあえず中間配当分は差し引いて検証。

三菱UFJ(8306)、太平洋セメント(5233)、古河電(5801)、
旭化成(3407)、AGC(5201)、SJIラッパ、非常に悪い。

三菱商事(8058)、伊藤忠商事(8001)、週足SJIラッパも、
配当落ち分差し引くと、SJIではない。
N225と同じ。

野村(8604)、ソニー(6758)、パナソニック(6752)、
三菱重(7011)、川崎重工業(7012)、三菱マテリアル(5711)、
東京海上(8766)、キリンHD(2503)、東電HD(9501)、
日本製鉄(5401)、コニカミノルタ(4902)、武田(4502)
アステラス製薬(4503)、第一三共(4568)、塩野義製薬(4507)、
国際石開帝石(1605)、週足最悪。

富士通(6702)、週足ケツ下げでダメ、日足も悪い。

まだまだ悪い銘柄あるわあるわ・・・。

日足から判断すると、電通(4324)、ブリヂストン(5108)、
りそなHD(8308)、三井物産(8031)、宇部興産(4208)、
昭和電工(4004)、花王(4452)、住友金属鉱山(5713)、
オリエンタルランド(4661)、SBI(8473)、
セブン銀行(8410)等々。
悪い足ばかりだね~。

9月の月足を、売買代金100傑以内で検証してみた。
一方通行、通信、鉄道は外した。

89銘柄対象で、月足ケツ下げは24銘柄、
案外少ない。
NEC(6701)、富士通(6702)、ソニー(6758)、
レーザーテック(6920)、SUMCO(3436)、野村(8604)、
サイバーエージェント(4751)、アンリツ(6754)、
アドバンテスト(6857)、TDK(6762)等々。
その他省略。

世界経済、復活遠退く可能性大で、
相場に対しては悪材料。

買い仕掛け、積極的にやれる銘柄なし。
リスクある時は、見送りが一番。
いかなる場合も、下げに付き合ってはダメ。

株鬼の拙著はこちらです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?