見出し画像

「30年超無配」日刊記事(20/09/25)

昨日の米、チョイ高。
主要銘柄、いずれもチョイ高。
簡単には戻らない。

東証、売買代金9800億、盛り上がりなし。
トヨタ(7203)、昨日の下げ否定し、良い戻り。
9月の新車販売台数、9割近く回復とか。

それにしてはホンダ(7267)、日産自(7201)、
SUBARU(7270)、三菱自(7211)弱い。
配当取りの買いかもね?

SBG(9984)、昨日安値6071円切らずに反発。
押し深く、足は今いち。

NEC(6701)、情けない情けない・・・。
6050円の節、抜けたら返ってきちゃダメでしょう。

富士通(6702)、あれ~ケツ下げだわ~。
陽線6本立ってたので、休んで然りかも。

日本航空(9201)、本日の高寄り、
全く理解出来ない。

日立(6501)、23日の安寄り大陽線、
これ又理解出来ない。
理解出来ない動きが多い。

出ました~エコナック(3521)・・・旧日本レース。
東証一部ながら、社員総数わずか16名。
過去の業績逆上って調べてみた。

1988年より前は、データ持ってない。
1988年以来、無配が30年以上続いている。
一部って、それでは何の価値もない。

東証一部の基準を、
もっとしっかりさせないと~、
財務省、金融庁、何やってんの?

エス・サイエンス(5721)、
まわってきちゃうかも?
これもダメだよ、中身ゼロ、社員27名。
一部の価値、何も無し。
継続疑義ついてるわ~。

テラ(2191)、全ての下の節切り、
完全に終わりました。
故郷100円台まで下げそう。

オンコセラピ(4564)、気配出ての安寄り、
やっぱりダメですか~?
今の地合い、おもちゃとしては最高、
なぁんてチラッと頭よぎったが。

ダントーHD(5337)、ようやるわ~。
土建屋やってる友人、男の中の男、
420円辺りで一昨日80%手仕舞ったそうだ。
元金は全て回収出来て、残りの3万株、コストただ。
こんな事もあるんだね~。

神戸物産(3038)、6%超上昇、この足はダメでしょう。

日本製鉄(5401)、991・9円抜け仕掛けてみたが、ダメ。
まだ早いのかも。

今日は寒いね~。
今週もお疲れ様でした。

配当落ち後の、29日以降が恐ろしい。

株鬼の拙著はこちらです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?