2日目

1時間目:今日は6年生で一番嫌いな週です。なぜかというと、まずヒュマニティー(社会)という古代や、文明、文化、いろいろなことを学ぶ授業です。
2時間目:その後デザインという特殊なスケジュールがあります。その授業では今は3月まで取り込んでいる自分で考えたボードゲームを作ることです。
3時間目:その後サイエンス(理科/科学)という授業で昨日の続きのプレゼンテーションをしました。昨日も書いたのですが、エネルギー伝達の仕組みを伝える・発表するということをします。
4時間目:アートというまたブツの時間があります、その時は、3人組で作り上げる『カーボード トテム』というものを作ります。それを調べたりして、作っています。
5時間目:1時間25分休憩があります。その時は何してもいい自由な時間です。
6時間目:英語という授業です。今はヒーローとは、いろいろな古代の本を読んで誰がヒーローなのかとか隣の人と会話をします。
7時間目:算数の授業で、最後の時間なのでぬいぐるみを持ってきてもいいと先生が言ってくれたのでみんな持ってきました。あと授業の内容は、xとかyとかzを習っています。とても難しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?