見出し画像

ハイヒールの歴史

皆さんはハイヒールの歴史をご存知ですか。

少し前だが、4/24のファッション通信で特集されていたハイヒールの歴史が面白かった。

ハイヒールと聞くと女性をイメージする方が多いと思うが、ハイヒールを17世紀後半に広めたのはルイ14世。すなわち男性だという。

ルイ14世はとてもお洒落でファッションリーダーだったが、背が低いのがコンプレックスで、高い美意識とコンプレックスからハイヒールを愛用したという。

その後、ルイ15世がルイヒールなるものを作る。
フランスでハイヒールが流行したのは、街が糞尿で汚かったから服を汚さないためらしい。
なんともなぁ、なハナシです。

(ハイヒールのはじまりは、紀元前400年アテネで、背を高く見せるハイヒールが遊女間に流行した。これも男性も履いていた。)

歴史の繰り返しで、またハイヒールを男性が履く時代もくるかもしれない。
歴史上、フラットシューズの流行からハイヒールが姿を消した時代もある。
歴史は周る。なんとも面白い。

私は足が短いというコンプレックスはあるが、背は高いのでこれ以上高く見せる必要はない。
トップ画像のようなマノロ・ブラニクの9cmヒールはもう履くこともないかもしれない。

おわかりだと思うが、年齢と共にハイヒール👠が履けない体になってきた。
特にピンヒールはもう難しく、車で出かけてレストランへ直行程度の距離しか無理!
チャンキーヒール(太いヒール)かウエッジヒールはまだ大丈夫。

でも本当に昨今のカジュアルムードから、スニーカーばかり履くようになり、革靴は週に1~2度しか履かなくなった。

今日はママ友とランチで、5cmセンチのヒールローファーを履いた。

歩く時に背筋が伸びる

と感じた。
たまにはこれぐらいのヒールを履いた方が体がシャキンとするなぁと思ったカニでした。

・・・

おまけ

今日のランチ 
上高地あずさ珈琲


夕食では久しぶりの日本酒を。
石川県の純米酒、手取川。
キレのあるお味でした。

無印良品のぬかどこ買ったどー😆
ぬか漬け道は続く。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?