見出し画像

母の日にカーネーションよりふさわしい花はないのか【5月企画】

こんばんは!お疲れ様です、かにかまです。
今日は母の日ですね。皆さんはお母さんに感謝を伝えられましたか?(急な小学校の先生目線)
僕は特に何もしなかった(当日まで忘れていて何もすることができなかった)のですが来年はなにかお花をプレゼントしたいと思っています。
母の日に渡す花といえば…
そう、カーネーション。
母の日の代名詞ともいえる花ですが、毎年カーネーションばかりあげていてもなにも面白くないですよね。
そこで今回は「母の日にカーネーションよりふさわしい花」を見た目花言葉贈りやすさの3つの観点の順で調べていこうと思います。
どういう事かというとまず見た目の華やかさがよいものをいくつか選び、それらの花の花言葉を調べ悪い意味があるようなものは取り除き、お値段や取れる季節などを配慮して最終的に1番ふさわしいものを選び、カーネーションとどちらがいいのか対決させるという内容です。
感想などコメント欄に書いてくれると嬉しいです!
それでは行ってみましょう!


①見た目

まず一つ目の観点は「見た目」です。
人も物も結局見た目だおもうのです。見た目の良いものをプレゼントされてうれしくない人はいないでしょう。

このカーネーションの華やかさを超える母の日にぴったりな花ははたしてあるのでしょうか。
今回はこちらのサイトを使わせていただきました!

僕が選んだ華やかだと思う花は以下の通りです

一つ目はダリア。
たくさんの花びらが重なっている感じがカーネーションにも似ておりサイズも大きいので、母のぴったりだと思います。

2つ目は石楠花です。
なんと読むか知っていますか?こちらの花シャクナゲと読みます。
何個も花が重なったような見た目がとても可愛らしいですね。

3つ目はハナカイドウです。
桜やハイビスカスのような「THE☆花」って感じの見た目と淡いピンクの色があっていて素敵な花です。

4つ目は芍薬。シャクヤクと読みます。
よく牡丹と間違えられがちですが、実は牡丹は「木」で芍薬は「草」という明確な違いがあるんですよ!華やかな見た目はそっくりです!

最後はローズゼラニウム。
バラのようなにおいがするハーブとして有名で、小さくてかわいい鮮やかピンクの花を渡せばお母さんもきっと喜ぶはず。

以上、僕的な華やかな花を選んでみました。
まとめると
・ダリア
・石楠花
・ハナカイドウ
・芍薬
・ローズゼラニウム
です。
さあこの花たちは2つ目の観点「花言葉」を突破することができるのか?
見所です。

②花言葉

イラスト momochyさん

2つ目の観点は「花言葉」です。
バレンタインデーに渡すものに意味合いがあるように花にも意味合いがあり、それによって相手にメッセージを伝えることができたり逆に印象を下げたりしてしまう可能性もあります。
もしあまりよくない花言葉があったらその花は取り除こうと思います。
ちなみにカーネーションの花言葉は母の日にぴったりな「女性の愛」や「感覚」、「感動」、「純粋な愛情」などだそうです。
(参考:https://www.hibiyakadan.com/mother/column/0009/

ダリア

ダリアの花言葉は
「華麗」「気品」「移り気」だそうです。
「華麗」や「気品」までは母の日にぴったりなのですが、「移り気」は…ちょっとまずいですね。
移り気はいわゆる浮気という意味なので、両親の夫婦円満を願う人にとって良くないの花言葉かなと思ってしまいました。
という事でダリア選手、ここで退場です。
惜しかったですねー。また次の機会(多分ないけど)花言葉を変えてぜひ来てくださいね。

石楠花

石楠花の花言葉は
「危険」「警戒」「威厳」「荘厳」だそうです。
僕も思わず「あらやだっ」という声が出てしまいました。
採りに行くのに危険を伴うことからこの花言葉がついたそうです。
本当に何も分からずぱっと見で華やかなのを選んでいるのでここまで連続退場すると後が危ない…。
後の選手には頑張ってほしいです。
という事で石楠花選手、ここで退場です。
もうちょっと採りやすいところに生えてきてください。

ハナカイドウ

ハナカイドウの花言葉は「艶麗」「温和」「美人の眠り」だそうです。
やったー!やっとぴったりなのが来たー!
世界三大美女である楊貴妃に由来するんだそうです。
お母さんはずっと美しくて若いよ!というメッセージにも使えそうですね!
言われてみれば花自体ちょっと楊貴妃っぽい見た目かも…(楊貴妃見たことないけど)。
ということでハナカイドウ選手、決勝観点「贈りやすさ」進出でーす!
おめでとうございまーす!

芍薬

芍薬の花言葉は「恥じらい」「はにかみ」だそうです。
母の日にぴったり、といわれれば違う気もしますが、お父さんに恥じらってはにかんでいたころのお母さんを見せてくれという意思表示にもなるかもしれません。
なにより悪い意味はないので良しとしましょう。
ただし紫の芍薬の花言葉は「怒り」「憤怒」だそうなので買う際には十分注意してください。
という事で芍薬選手も決勝観点「贈りやすさ」進出でーす!
おめでとうございまーす!

ローズゼラニウム

ローズゼラニウムの花言葉は「選択」「恋わずらい」「真実の愛情」です。
「真実の愛情」というのがお母さんへの愛を表していてとても素敵ですね!
またここではピンクのローズゼラニウムを紹介しましたが、赤色のローズゼラニウムの花言葉は上に追加して「君がいて幸せ」という意味も持っているそうですので赤色にしてもいいかもしれません。
ということでローズゼラニウム選手、決勝観点「贈りやすさ」進出でーす!
おめでとうございまーす!

ということで今回残ったのは
・ハナカイドウ
・芍薬
・ローズゼラニウム
です
今回花言葉で2つの花が退場、という形になってしまいました。
非常に残念ですが残った選手たちにより頑張ってほしいですね!

③贈りやすさ

最後の観点は「贈りやすさ」です。
どれだけ見た目が華やかでもメッセージが込められていても、それが手に入ってお母さんに渡せないと意味がありません。
贈りやすさはある意味一番大事な観点だと思うので市場価格や入手のしやすさなど様々な視点から見ていこうと思います。

ちなみにカーネーションの市場価格は1本で約300円ほど。母の日定番という事もあり、入手がとてもしやすいです。

カーネーションに勝る贈りやすさの花はあるのでしょうか。
注目です。

ハナカイドウ

今知ったのですがハナカイドウは木らしいのです。
だから花屋にはありませんしネットで買うとしても苗になってしまいます。
市場価格は小さいもので5000円、しっかりしたもので30000円ほどします。
しかも育てる手間がかかるので贈りやすさはない、といっても過言ではないでしょう。
今まで花だと思っていた僕が完全に悪いです。
てか写真よく見たら完全に木ですね!本当に申し訳ありません…。
なのでハナカイドウ選手はここで退場となります。
ハナカイドウさんごめんね。。。

芍薬

芍薬の市場価格は1本300円ほどでした。
ネットで母の日用のラッピングなどもあるので入手しやすいと思います。
ただし街の花屋さんで買うとすると苗になってしまったり、おいてなかったりするかもしれません。
「贈りやすさ」を総合してみると高いと思うので良しとします。
ということで….おめでとうございます!
芍薬選手、全観点突破です!
芍薬選手にはカーネーションと戦う権利が与えられます!

ローズゼラニウム

ローズゼラニウムの市場価格は1つあたり300円ほど。
なのですが…
ネットで買うと苗しかないのです。苗だと育てるのがとても大変です。
しかもローズゼラニウムという名前を初めて聞いた方も多い通り、街の花屋さんでは売ってないところが多いです。
ですのでローズゼラニウム選手はここで退場としたいと思います。
惜しい!残念!ですがハーブ好きなお母さんには苗をあげてもいいかもしれませんね。

ということで、すべての観点が終わりました!
残っているのは
・芍薬
のみとなります。
それではついにラストステージ!
絶対定番カーネーションとのバトルです!

VSカーネーション

さて、お待ちかねこのお時間がやってまいりました。
カーネーションVS芍薬!
今回は3つの観点を総合して、どちらが母の日にふさわしいのか決めていきたいと思います。
それでは下の画像をご覧ください。

バリバリパワポで作ったので見づらいしめちゃくちゃ個人的な意見なのであれですが、カーネーションと芍薬、同率だと思います。
まず見た目ですが、華やかさ的には正直芍薬のほうが勝っているし、お母さんくらいの年齢にあげる花にぴったりだと思います。
次に花言葉。これは言うまでもなくカーネーションです。カーネーションの方がより深い愛情が感じられます。
そして贈りやすさ。これは市場価格、手に入りやすさ共に同じ位なので同率です。
これで互いに1勝1敗1分。完全なる同率です。
ということで

結論

好きなほうを買え!

母の日の定番はカーネーションですが毎年毎年カーネーションでいいのかな?と思ったときは、芍薬を選んでみるといいかもしれませんね!
どちらにせよ自分がいいと思ったほうを買ったらいいと思います!
それでは次の記事でお会いしましょう!see you next time!
ちょっとだけ宣伝
普段はVの記事かいてます!
------------------------------------------------------------
🍀この記事はクロサキナオさんの企画参加記事です🍀
#クロサキナオの2024MayMuses
https://note.com/kurosakina0/n/ndf3a3c7b1328



ここまで読んでいただきありがとうございます!サポートしてくれた方には必ず何かで恩返しできたらいいなと思っています!良かったらよろしくお願いします!