見出し画像

津野海太郎さん『かれが最後に書いた本』サイン本プレゼント!(No. 956)

考える人 メールマガジン
2022年3月31日号(No. 956)

津野海太郎さん『かれが最後に書いた本』サイン本プレゼント!

津野海太郎さんの連載「最後の読書」が完結し、連載後半部分が『かれが最後に書いた本』として発売されました(前半部分は『最後の読書』として発売中、読売文学賞〔随筆・紀行賞〕受賞)。

 八十歳をこえると、老いというよりは、もうすぐ死ぬ人間として生きている――。
 世界をおおった未曾有の蟄居の日々、友だちはあっちの世界に仲間入り。でも、本を開けばまた会える。かれらとのつながりは、いまのほうがつよく感じられる。樹木希林、鶴見俊輔、池内紀、橋本治、和田誠、加藤典洋、古井由吉、坪内祐三、平野甲賀……ページのむこうにある記憶の重なり。希代の本読みの読書案内、しみじみと完結。

 刊行を記念して、津野海太郎さんのサイン入り『かれが最後に書いた本』を抽選で1名様にプレゼント。こちらからご応募ください。締め切りは4/15(金)23:59!

人気連載「インドの神話世界」が単行本に!
沖田瑞穂『すごい神話』サイン本プレゼント!

 沖田瑞穂さんの人気連載「インドの神話世界」が『すごい神話』と改題し、大幅な加筆修正のうえ、新潮選書から発売されました。

 私たちは、今も神話の世界を生きている――瞠目の一冊!
 人間はなぜ死ぬのか――インドネシアのバナナ型神話と『鬼滅の刃』の物語から考える。女神たちは何を担わされているのか――インドの乳海攪拌神話とゲーム『FGO』の世界観から解き明かす。世界に伝わる多様な神話から、現代の映画や漫画、ゲームにまで息づく「神話のエッセンス」を明らかにする、魅惑の神話学講義!

 刊行を記念して、沖田瑞穂さんのサイン入り『すごい神話』を抽選で3名様にプレゼント。こちらからご応募ください。締め切りは4/15(金)23:59!


アクセスランキング

■1位 稲田俊輔「お客さん物語」
9.レビューサイトのお客さん


■2位 風間賢二「たいせつな本」
「怪異猟奇文化を身近に愉しむための10冊


■3位 橋本陽介「ふしぎな中国語――日本語からその謎を解く」
第18回 “是”は「コレ」である

最新記事一覧

■村井理子「村井さんちの生活」(3/28)
動物好きのパン屋さん

村井さんちの近所にできたパン屋さん。寡黙な店主が作るパンはどれも美味しく、ハリーを連れてせっせとお店に通っていたそう。ある日、店主が体調を崩してしまって……

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■考える人
https://kangaeruhito.jp/

■note
https://note.com/kangaerus

■Twitter
https://twitter.com/KangaeruS

■Facebook
https://www.facebook.com/Kangaeruhito/


Copyright (c) 2020 SHINCHOSHA All Rights Reserved.
発行 (株)新潮社 〒162-8711 東京都新宿区矢来町71
新潮社ホームページURL https://www.shinchosha.co.jp/

メールマガジンの登録・退会
https://www.shinchosha.co.jp/mailmag/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もしサポートしてくださったら、編集部のおやつ代として大切に使わせていただきます!