見出し画像

怒りを表に出して何か良いことがありますか? 毎日note連続1951日目

■今日の一言
機嫌よく過ごすと成果につながる

「自分の態度を選び」成長するための実践行動
・自分の態度は自分で選ぶ
・怒りの感情を態度に表さない
・相手に期待をしすぎない

■活動報告
昨日はいび倫理法人会のモーニングセミナーからスタートし、柴橋市長の街頭演説のサポート、ディライトに戻ってデスクワークでした。

午後はZOOMコンサル2件とデスクワークを行い、夜はKIYOさんとの食事会で、前回トラブルがあり行けなかったお店に念願叶って行くことができ、楽しい時間を過ごさせていただきました。


■今日の気づき
昨日のコンサルでは【機嫌よく過ごすことの大切さ】についてお伝えさせていただきましたが、普段から機嫌よく過ごせていますか?

自分の機嫌は自分で取るしかなく、人が幸せにしてくれるものではありません。しかし、機嫌よく過ごすことで、仕事のパフォーマンスが上がり大きな成果につながるんですよね。

例えば自分が機嫌悪くいるとまわりの機嫌も悪くし、人間関係が悪くなります。身近に機嫌の悪い人がいたら、その人の言われる事はあまり聞きたくないですよね。

そんなコミュニケーションでは、良い関係を構築できず結果を出すこともできません。普段から機嫌よく過ごし、コミュニケーションを良くすることで成果につながります。



自分にとってもまわりにとっても良くない影響があるのであれば、できるだけ機嫌良く過ごしたいものです。しかし、機嫌よく過ごした方が良いのは頭ではわかっていても、イラッとしたり腹が立つことはありますよね。

ではどうすれば機嫌よく過ごすことができるのでしょうか。

まずは、「感謝の気持ち」を持つことでイライラすることが減り機嫌よく過ごすことができます。

相手の行動に対して、当たり前だと思わす感謝の気持ちを持っていれば少々のことでは腹が立つこともないんですよね。


また、相手に期待をしすぎないことも重要です。期待して良いのは【自分】だけで人に変な期待をしない方が結果として機嫌良く過ごすことができます。

相手に過度に期待をすることによって、それを裏切られた気持ちになり、その結果自分の態度が悪くなるのであれば、人には大きな期待はしないのが正解です。

期待して良いのは自分の行動だけで、自分の行動に責任を持ち相手には期待をしすぎないようにしましょう。


気を付けていても、いつも機嫌よく過ごすことができませんが、何か自分の機嫌を悪くする出来事があった時もその時の【態度】は自分で選ぶことができるんですよね。

怒りの感情は自分自身だけでなく、まわりにも悪い影響を与えるので、その感情を態度として振りまかないことが重要です。

怒りがつい態度に出てしまう方は、少し落ち着くのを待って行動するとまわりに悪い影響を与えることはありません。

そうして良い態度を続けていると、結果として日々過ごしやすくなるんですよね。


普段から機嫌良く過ごし、自分も周りも良い関係にしていきましょう。
機嫌が良いことが成果につながるのであれば嬉しいですよね。

自分の態度に意識をして、普段から態度を良くしていきましょう。


-------------------------------------------------------

もやもやした毎日がわくわくするメルマガを発行しています
メルマガ登録はこちら→【メルマガ登録

あなたの人生が劇的に良くなるヒントをお届けする
セミナー動画や音源を販売しています
わくわくする会社作りオンラインショップ

SNS YouTubeやってます。
下記リンクよりつながってください
Facebook 
Twitter 
YouTube 
株式会社井上感動マネジメントHP
コワーキングスペースディライトHP

#井上感動マネジメント #二代目社長の伴走者 #経営理念クリエイター #ライフスタイル #ビジネス #あり方 #機嫌よく生きる #態度を選ぶ #期待をしない #感謝の気持ち #コミュニケーション

よろしければサポートお願いいたします。サポートいただいたお金は日々のビールやおつまみにありがたく使わせていただきます。間違っても募金箱や賽銭箱に入れませんのでご安心ください。