見出し画像

人は易きに流れる そんな楽をしてしまう人のために! 毎日note連続1633日目

今日の一言
つい楽をしてしまう時は、行動できる場に身を置く

「自分を縛ってもらえる場に身を置き」成長するための実践行動
・人は易きに流れるということを知る
・自分が行動できるようにしてくれる仲間を見つける
・場の力を借りて行動を続ける

昨日は朝4時に起きて準備をし、福岡トライアスロンに参加してきました。一昨日の福岡への到着も22時過ぎになり、ホテルで準備が完了したのが12時前でしたが、遠足の前日のような感じで寝付けず、かるくウトウトしたら、もう朝だったんですよね。

睡眠は短かったのですが、疲れは全く感じず、アドレナリン全開で行動できていました!

というのも、今回は私一人の参加ではなく、母と息子の親子三代での出場で、完走するというプレッシャーがハンパなかったんですよね。

息子は20代で、普段からパーソナルトレーナーをしているので、完走するのに不安はありません。また、母も今日のためにしっかりとトレーニングをしているのを知っていました。


私が完走できなければ、二人に迷惑をかけるという想いで、かなりテンションが上がっていました。

結果としては3時間21分で完走出来て、3年ほぼトレーニングをしていなかった割には、満足のいく結果でした。

レース中も、何度か心折れそうになる瞬間がありましたが、二人のためにもという想いで、止まることなく走り続けられたんですよね。

正直、一人で出ていたら、ランは半分歩いていたので、もう20分くらい余分にかかっていたと思います。おかげで今日は全身筋肉痛になっていますが、達成感があり心地よい疲労に感じます。


また、今回のランコースは2km×5周回というコースで、沿道で応援してくれている皆さんにも5回顔を合わせるので、5週目には知り合いのような親近感で応援をしてくれたんですよね。

そんな助けも借りながら、歩くことなく走り切り、自分としては満足できる結果となりました。人は易きに流れるといいますが、何か自分自身を縛るものが無ければ、楽な方を選択してしまうんですよね。

今回のレースのように、自分を縛るものが強ければ強いほど、より達成に近づきます。

私も決してストイックとは言えない体質で、すぐに易きに流れてしまいます。自分がどんな人間かは良くわかっているので、「やるしかない状況」に身を置いて取り組んでいます。


もし、今なにかやり遂げたいことがあるけど、なかなか取り組めないという方は、まわりの力を借りられる環境に身を置いてみてはいかがでしょうか。

達成に向かうエネルギーがわいてきますよ。

------------------------------------------------------

もやもやした毎日がわくわくするメルマガを発行しています
メルマガ登録はこちら→【メルマガ登録

あなたの人生が劇的に良くなるヒントをお届けする
セミナー動画や音源を販売しています
わくわくする会社作りオンラインショップ

SNS YouTubeやってます。
下記リンクよりつながってください
Facebook 
Twitter 
YouTube 
株式会社井上感動マネジメントHP 
コワーキングスペースディライトHP

#井上感動マネジメント #二代目社長の伴走者 #経営理念クリエイター #ライフスタイル #ビジネス #あり方 #場の力 #力を借りる #筋肉痛 #親子三代トライアスロン #無事完走

よろしければサポートお願いいたします。サポートいただいたお金は日々のビールやおつまみにありがたく使わせていただきます。間違っても募金箱や賽銭箱に入れませんのでご安心ください。